タグ

designとnetaとネタに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 温度で色が変わるマグカップ「ON OFF Mug」

    色が変化することによって中に入っている飲み物が冷たいものなのか温かいものなのか一目で分かるマグカップ。色だけでなく「ON」「OFF」と文字表示もされるため一目瞭然。これがあれば、暖かい飲み物を冷たい飲み物かと思って勢いよく飲んでやけどするのを防ぐことができるかもしれません。 ではどのように変化していくのか見てみましょう。 写真は以下より。 Charles & Marie -: On Off Mug 冷たい状態では黒色のマグカップ。白文字で「OFF」と書かれています。 暖かい飲み物を入れるとみるみる色が変わっていきます。 カップが真っ白に。黒字で「ON」の文字が浮き出てきました。 以下が色が変わっていく様子を撮影したムービー YouTube - ON/OFF Mug Gadget Mania 小さな子供がいる家庭で役立つかもしれません。日でも販売しているところがいくつかあり、価格は4500

    温度で色が変わるマグカップ「ON OFF Mug」
    guldeen
    guldeen 2008/12/21
    温泉地などでよく売ってる「お湯を注ぐと、描かれてる美女が脱ぐ湯飲み」とか(なぜそれを例に出す>俺)。/ふつうに「温度」を描いておいたらダメなん?10度・60度とか。
  • 地味な写真を小悪魔雑誌風にキラキラさせる :: デイリーポータルZ

    最近、ライティングの仕事で「小悪魔系雑誌」を買う機会があったのだが、正直言って驚いた。 キラッキラなのです。 どのページもどの特集も、中身とあまり関係なくても、ときめきと煌めきと艶めきの「3めき」がひしめきあうデザイン。うーん、目が乾くほどに。そして「フェアリーでラブリーでスイーツでロック」な、カワイイ女の子の着回し一週間、みたいな。 とにかく私と正反対なわけです。こちらは言わば「フーリッシュでクレイジーでスペイシーで(焼酎)ロック」な、着たきり一週間、なわけで。いや語呂を合わせようとして言い過ぎた、なんだ「クレイジーでスペイシー」って、あと着たきりでもないぞ。 と、ワーワー言っておりますが、私の地味な取材の日々も、小悪魔風にキラキラアレンジしてみたら小悪魔になれるのでは、と思うわけであります。 (乙幡 啓子) 「悪魔系」雑誌ではないのだ コンビニの書棚で、なんとなく視角の隅に捕らえつつも

    guldeen
    guldeen 2008/06/03
    先日カラオケ後に10・20代の同僚女子と、プリクラに付き合わされた俺(38)が来ましたよ。あとからペンタブでこんなキラキラやワンポイントを画像に付け加えられるのを知り、オモローとかちょっと思った。
  • 台風でも大丈夫な傘 オランダから初上陸 - MSN産経ニュース

    風車の国オランダから「時速100キロメートルの風に耐えられる」という傘が日に初上陸した。広げたときに前後が非対称なデザインは空気力学に基づいた設計で、強風でも裏返らない。国内販売はマークスインターナショナル(東京都江戸川区)が取り扱う。 このユニークな傘「SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)」は、オランダ企業のセンズ アンブレラが開発。すでに欧州ではヒット商品になっている。普通の傘は柄がついたシャフトが中心にあるが、この傘はそれが前にずれた変わった形。差してみると、頭が傘の中心近くに位置するようになり、身体がすっぽりと収まる。 この斬新なデザインにより、風の流れの中で傘が自然に動いて、風の抵抗を抑えながらベストなポジションを維持する仕組みだ。センズ社がオランダのデルフト大学と共同開発し、同大学の実験では風力10(風速1秒当たり24・5〜28・5メートル、樹木が根こそぎ倒れ、

    guldeen
    guldeen 2008/05/25
    都市部といえど、日本の台風での風雨に耐えられる傘などあるのだろうか。
  • http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK200803270132.html

    guldeen
    guldeen 2008/03/28
    どこまでも愛されないこのマスコットに、未来はあるのだろうか。
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいい写真を「Number」っぽくする

    僕は 雑誌の「Number」が大好きです。 あのスポーツ雑誌 スポーツグラフィック「Number」のことです。 「Number」って やっぱりあの表紙がカッコいいですよね。 カッコいい写真と カッコいいキャッチフレーズと その特集タイトルとで それらのコラボが ものすごいカッコよさを 醸し出してくれています。 そこで今回は! 自分が持っているどうでもいい写真を もし「Number」っぽく仕上げてみたら どれだけカッコよくできるものなのかを 調べてみたいと思います! (text by ヨシダプロ)

    guldeen
    guldeen 2008/03/26
    同工異曲のネタ→「本店マガジン・パブリッシング」http://webstorage.hoops.jp/ fromあやしいわーるど@本店。
  • 世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 1 名前: 金田一(東京都) 投稿日:2007/05/18(金) 19:12:40 ID:GRLjsXgY0 ?PLT エンターテインメントとお酢の融合 ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 (株)ビルドアップは18日、タマノイ酢(株)からの受注を受け、 お酢についてのプレゼンテーションを行なう企業ロボットを開発 したと発表した。このロボットは、同社エンターテインメント・ ロボット技術の粋を集めるとともに、お酢の知識は世界一だという。 大阪・タマノイ酢の新社屋にて7月より稼動を開始する。 2007年05月18日 http://ascii.jp/elem/000/000/035/35778/ 11 名前: 黒板係り(山陰地方)[] 投稿日:2007/05/18(金) 19:15:12 ID:n0dLWeyF0 スターウォ

    世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2007/05/21
    あきらかにオーバースペックである。
  • 1