タグ

designとnetaとfranceに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 「&TOKYO」に「似ている」指摘ロゴの仏企業、「日仏友好のためロゴ変えるので支援を」と寄付金募集中

    東京都が発表したロゴマーク「&TOKYO」が海外のロゴに似ていると指摘する声が上がっているが、舛添知事は「エンブレムとは違う」と問題ないとの認識を示した。一方、似ていると指摘されたフランス企業は「ロゴ変えるので支援を」と寄付金を募集している。 東京都が「東京ブランド推進キャンペーン」で発表したロゴマーク「&TOKYO」をめぐり、海外に似ているロゴがあるとネット上で指摘されていることに対し、舛添要一知事は10月13日の会見で、「(五輪)エンブレムとは全く違う」と問題はないとの見解を示した。一方、ロゴが似ているとされるフランスの眼鏡メーカーは「日仏友好のためロゴを変えます」として、変更費用の寄付を求めるページを公式サイトに公開している。 キャンペーンは、2020年東京オリンピック・パラリンピックとその後に向けて東京をブランド化していく狙い。「&TOKYO」は「●●&TOKYO」といった形で別の

    「&TOKYO」に「似ている」指摘ロゴの仏企業、「日仏友好のためロゴ変えるので支援を」と寄付金募集中
  • 輪るピングドラムを考察する上でかかせない「フランス」という意外なキーワード : さざなみ壊変

    「輪るピングドラム」の舞台探訪でフランスへ行って来ました。 輪るピングドラムで陽毬が入院する東鴎総合病院はフランスのパリにあるポンピドゥー・センター。ヨーロッパ最大の現代美術館で図書館映画館などの複合施設。 鉄骨やカラフルな配管をむき出しにした特徴的なデザインで完成当時は物議を醸したそうですが、今ではすっかりパリの顔みたいです。 EDの配管はおそらくポンピドゥー・センターのものではないかと。 ポンピドゥー・センターの建築を手がけたレンゾ・ピアノ氏は関西国際空港旅客ターミナルも設計しているそうで配管や空間の使い方がなんとなく似ていますね。 美術館の中は、工業デザインのように比較的わかりやすいものから、わけわからん現代芸術まで様々。立体物も多めで退屈しませんでした。 たまたまやってたムンク展で「思春期」が展示!美術の教科書でこれだけは覚えてるぞー! とまあ、はしゃぎすぎましたので輪るピングド

    輪るピングドラムを考察する上でかかせない「フランス」という意外なキーワード : さざなみ壊変
    guldeen
    guldeen 2011/12/04
    へー!フランスにルーツがある建物とかが背景に多いのか。
  • 1