タグ

economyとこれはすごいとgameに関するguldeenのブックマーク (8)

  • コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態 : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2021/01/26
    襟川夫人、株運用のスゴ腕っぷりのみならず『アンジェリーク』シリーズをヒットさせ『乙女ゲー』市場を開拓した点でも傑物よね(´・ω・) 夫もヒット作連発の名クリエーターだし、日本政府は彼らを表彰してほしい
  • ソニー 今年度の最終的な利益見通し 8000億円に上方修正 | NHKニュース

    ソニーの先月までの半年間の決算は、いわゆる巣ごもり需要でゲームソフトや、音楽配信の売り上げが大きく伸びたことなどから、増収増益となりました。会社は今年度の最終的な利益の見通しを8000億円と、従来の予想のおよそ1.5倍に上方修正しました。 ソニーが28日発表した、グループ全体の先月までの半年間の決算によりますと、売り上げが前の年の同じ時期と比べて0.9%多い4兆824億円。 業のもうけを示す営業利益が7.1%多い5461億円でした。 これは新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす人が増えたいわゆる巣ごもり需要を背景に、ゲームソフトや音楽配信の売り上げが大きく伸びたことなどによるものです。 来年3月までの1年間の業績予想については先月、金融子会社を完全子会社化し税負担が軽くなったこともあって、最終的な利益の見通しを、ことし8月時点の予想を56%上回る、8000億円に上方修正しました。 一方

    ソニー 今年度の最終的な利益見通し 8000億円に上方修正 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2020/10/29
    『いわゆる巣ごもり需要でゲームソフトや、音楽配信の売り上げが大きく伸びたことなどから、増収増益となりました』おやまあ。今までは金融部門が優等生だったが、こんな事に。
  • テンセントとはいかなる企業か? 時価22兆円、ゲーム世界一、WeChat11億人の脅威

    ソフトバンクが、同社子会社のスーパーセル(Supercell)の売却を検討していると発表しました。その売却先として名前が挙がっている企業、それが中国の「テンセント(騰訊、Tencent)」です。日ではまだあまり知られていませんが、同社は今や、ゲームの売上高でソニーやマイクロソフトを上回って世界トップ(NewZoo調査)。提供している複数のメッセンジャーのMAU(月間アクティブユーザー数)を単純合算すると11億人超(ちなみにFacebook Messengerが6億人、LINEが2.2億人)にのぼり、それを基盤にしたFinTech市場でも存在感を発揮しつつあります。同社の売上高は、日の大手ゲームメーカーである任天堂と比べて、売上高で3倍、営業利益で17倍、時価総額は約10倍にもなります。今回、この「テンセント」を徹底解剖していきます。 2005年東京大学大学院情報理工学研究科修了。博士(

    テンセントとはいかなる企業か? 時価22兆円、ゲーム世界一、WeChat11億人の脅威
    guldeen
    guldeen 2016/09/11
    時価総額で、トヨタを上回っているとの事。そらまぁ、自国内だけが相手だけとしても、13億人市場だからね。
  • ガンホー時価総額が1兆円突破

    4月25日の東京株式市場で、ガンホー・オンライン・エンターテイメント(JASDAQスタンダード)が前日に続き値幅制限の上限(ストップ高)となる前日比15万円高(+19.26%)の92万9000円となり、連日の年初来高値更新となった。 終値ベースの時価総額は1兆699億円と大台を突破。全市場で80位となり、79位のイオン(1兆1118億円)に次ぐ規模。大ヒットしている「パズル&ドラゴンズ」による収益拡大への期待から人気化している。 前期の売上高・営業損益が下ぶれで着地した任天堂は710円安(-5.94%)に急落。時価総額は1兆5923億円(51位)。 日経平均株価の終値は82円62銭高の1万3926円8銭だった。 関連記事 ガンホー時価総額9000億円に近づく 全市場トップ100入り ガンホー株価が急騰で時価総額が9000億円に接近。全市場でトップ100位内に入った。 「パズドラ効果」がGo

    ガンホー時価総額が1兆円突破
  • パズドラのガンホーが時価総額1兆円を突破 : けんすう日記

    ガンホーオンラインエンターテイメント(株)【3765】 パズドラというゲームが好調のガンホーさんですが、さっき見たら時価総額が1兆円を超えていました。 グリーが2900億、DeNAが4250億なので、それらを合わせた価値より高いわけですね。 すごいなあ・・・。 参考:ガンホー時価総額9000億円に近づく 全市場トップ100入り

    パズドラのガンホーが時価総額1兆円を突破 : けんすう日記
  • ソニー 営業利益300億赤字から320億黒字に上方修正、ゲーム事業の損益が改善 : はちま起稿

    ソニー 営業利益300億赤字から320億黒字に上方修正、ゲーム事業の損益が改善 ソニーが2010年3月期連結業績予想を上方修正 ソニー2009年度連結決算 2009年度 連結業績見通し 修正のお知らせ http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/news/20100510_J.pdf 3. ネットワークプロダクツ&サービス分野において、営業経費および製造コストの削減が 想定を上回ったゲーム事業ならびにPC「VAIO」の業績好調などにより、 営業損益が2月時点の想定に比べ約100億円改善する見込みであること。 2010年3月期の連結営業損益が320億円の黒字(前期は2278億円の赤字) 予想していた300億円の赤字から黒字に転換。 しかし最終損益は410億円の赤字(前期は989億円の赤字)。 赤字幅は従来予想(700億円の赤字)から縮小。 ◆反応◆

    guldeen
    guldeen 2010/05/10
    上方修正ってレベルじゃねーぞ!w/いったいどこをどう間違えたら、ここまで数字が上向きになるのやら…。
  • asahi.com(朝日新聞社):当選なんと6億2578万円 平塚競輪くじ、誰の手に - 社会

    神奈川県平塚市の平塚競輪場の競輪くじ「チャリ・LOTO」の払戻配当金が6億3千万円を超えた。平塚市によると、競馬など公営ギャンブルや宝くじを含めた国内のくじ史上最高水準という。2年近く的中がなく、配当金が繰り越しされてきた。29日のレースで、幸運の持ち主は現れるか。  チャリ・LOTOはインターネットで、通常12ある主催レースのうち後半7レースの1位を当てる。同競輪が2008年4月に導入し、同年6月5日に的中者が1人出て当時の公営ギャンブル最高額の7969万8600円を得た。だがその後、連続111レースで的中が出ていない。  1人で当てたら配当金は総取り。複数の場合は山分けとなる。今年3月26日には最終レース前まで3枚が当選圏に残ったが、結局、該当者はなかった。  競馬などと違い、コンピューターが乱数表をもとに1位を自動的に発番した1枚200円の車券を買うシステム。選手の力量や調子を見て選

  • ビクターが音楽部門売却へ…サザンやSMAP所属 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電機メーカーの日ビクターとケンウッドの持ち株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス」が、ビクターの音楽ソフト事業をゲームソフト大手のコナミに売却する方向で調整していることが3日、明らかになった。 月内にも決定する。消費低迷や音楽のネット配信の拡大などで、音楽ソフト市場は縮小傾向にあり、今後も業界再編の動きが相次ぐ可能性がある。 JVCは、音楽ソフト子会社「ビクターエンタテインメント」株の過半数を売却する方向でコナミと交渉している。JVCは、音楽ソフト大手のユニバーサルミュージックなどにも売却を打診した模様だが、現時点ではコナミが最有力とみられている。 JVCは、売却益を映像関連機器など中核事業の強化に充てる。一方、コナミは、ゲームソフトを中心に映像や音楽ソフト、携帯電話向け配信などの事業を展開しており、買収が実現すれば幅広い分野で相乗効果が期待できる。 ビクターエンタテインメントは1

    guldeen
    guldeen 2009/11/05
    ば、売却!?とか思ってたら、なんとその相手がコナミと知って二度びっくり。でもま、ここならスポーツプラザなどの経営もやってるし、運営ノウハウ継承はすんなり行くんじゃ無いかと少し期待。
  • 1