タグ

economyと心理とcommunicationに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 気になるあの子を振り向かせようとして「上場企業の大株主で四季報にも載ってる」と送った時の返事が秀逸

    おとな @iitainen 時効やから言うわ。 昔、気になった女の子が全く振り向いてくれなかったので不意ながら最終手段としてLINEで「一応、自分は上場企業の大株主で四季報にも載ってるんよね😓良かったらここ見て😅」と送ったら。 「そういうのが無理」とだけ返ってきたぞ。 2021-06-20 21:59:24

    気になるあの子を振り向かせようとして「上場企業の大株主で四季報にも載ってる」と送った時の返事が秀逸
    guldeen
    guldeen 2021/06/23
    カネではなびかないのが、人の想いというものではあるけどね。ただこの方の場合、『親近感を演出しようとして、馴れ馴れしさや上から目線が出た』事が主な要因という印象はある
  • 弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?

    はまりー on Twitter: "弱者男性問題の解決に必要なのは雑誌クロワッサンだとわたしは確信しています。 https://twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 これさあ。 1,「弱者男性」論のおさらい正直「弱者男性」論と言うものが完全にはわかってないんだけど 男性の社会的弱者、学歴なり職業なり容姿なりコミュ力なり何かもしくは複数が低調で、 経済力も友人やパートナー等の人的資も低く困窮していく人 という理解でだいたい合ってるんでしょ? それが特に昨今論じられるようになった理由としては、 女性や障碍者やオカマやホモや外国人なら弱者として考えてもらえる

    弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?
    guldeen
    guldeen 2021/05/03
    『優しい気持ちで差別反対・弱者権利擁護やってる人なら弱者男性が弱者カテゴリに入ってきても何も困らないですよ』ふだん対峙する男性に役職者やDV気質とかが多いんかね。あと低IQ男性は、普通に障碍者なわけで。
  • お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 リンク先では、若者が恋愛志向でなくなった理由として、「経済的に貧しくなったからだ」と断言している。若者の行動に経済事情が大きく関わっていることを否定する必要は無いが、それを「当の理由」として「断言」するのは語調が強すぎる、と感じた。 例えば、アジアやアフリカの途上国を思い出してみてほしい。途上国の若者は、現在の日の若者と比較してさえ、経済的には貧しい。もし、経済的な貧しさが若者の草化の鍵だとしたら、貧しい国々の若者こそ草化していそうなものだ。 あるいは過去の日。さだまさしや中島みゆきが流行していた頃の日は、もっと若者が貧しかったはずだ。独り暮らしといえばバストイレ共同の木造アパート、現在の基準からすれば不便な(ときには不潔な)生活をしていた頃、草系の若者は流行していただろうか?そうではあるまい。恋愛結婚の機運が高まるなか、

    お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠
    guldeen
    guldeen 2014/10/16
    「バブリーな価値観」が抜けないままアラサーを越した未婚女子を、我々は笑えない。
  • 孤独な老人が不幸というのは嘘らしい | ブログ運営のためのブログ運営

    上野 正彦の「死体は告発する 毒物殺人検証 (角川文庫)」を読んでいたら、こんな記述があった。 独り暮らしの老人は自殺が多いというイメージがあるが、これは嘘であり、三世代同居の老人の方がはるかに多い、ということだ。 その他たくさんの研究をしたが、老人の自殺の研究は、国の衛生行政の方向を転換させることに役立った。当時、国は独り暮らしの老人はさびしく孤独であろうと、手厚い政策がとられていた。しかし統計をとってみると、独り暮らしの老人よりも、三世代同居の老人の自殺の方がはるかに多かったのである。  老人は体力も衰え、収入も少ない。家族の負担になっているから、信頼する身内から冷たく疎外されている。これが自殺の動機になっているが、警察官と一緒に検死に行き、息子夫婦に動機を尋ねても、世間体を気にして自分達が老人を疎外していたからなどとは、決して言ってはくれない。神経痛などの病苦を理由に持ち出すので、

    guldeen
    guldeen 2014/03/24
    俺の仕事(観光業)での経験上、基本的にトシを取ると人間、マイペースになるもの。若い家族がそのテンポの遅さに業を煮やす例は、何度も見ている。ならば最初から、自分の事は自分でこなす生活のほうがいい。
  • 彼女・友人をレンタル、心を満たす 食事やおしゃべり…:朝日新聞デジタル

    【泗水康信】行きたい店があるけど、一人では心細い。誰かに話を聞いてほしい。でも、相手がいない。そんな人たちの心のすき間を埋めようと、「レンタルフレンド」と呼ばれるサービスが生まれている。■11時間4万円超 9月8日、東京五輪の決定で日中が沸いていた。 男性は北関東の自宅から車を都心に向けた。35歳、独身。月1回の「ささやかな楽しみ」が始まる。 午前11時、東京・原宿の洋服店前。待ち合わせはいつもこの場所、この時間だ。待っていた女性を連れて秋葉原へ。 自分がプロレス好きと知った女性が店を探してくれ、一緒に覆面マスクやTシャツを見て回る。恥ずかしくて名前は呼べない。それでも、気づくと身の回りの心配事を口にしていた。 「母ちゃんが入院しちゃって」 「そうなんですか、心配ですね」 昼ご飯はカレー。店を巡り、最後に寄った美術館を出ると、どしゃ降りの雨だった。女性がぬれないように傘を傾けた。 午後7

    guldeen
    guldeen 2013/10/29
    黙れ小僧!10代の頃から通して恋人などと呼べる関係がアラフォーの現在までゼロな自分からすれば、一度でも付合い相手が居たというだけマシだろ!(血涙)
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    guldeen
    guldeen 2013/04/26
    『「人から奪うことしか考えていない人」/本人が何も成果を生まないだけならまだマシなんですが、周りの足を引っ張って全体の生産性を落としかねない』手柄は奪い、責任は押付ける人…居ますねー。
  • 【衝撃事件の核心】同級生から35万円上納させた「小4」の“支配力”…小学生も「人間関係=カネ次第」の現実(1/5ページ) - MSN産経west

    兵庫県西宮市の市立小学校で、小学5年生の男児2人が同級生の男児3人から、現金や対戦型カードゲームのカードなど約35万円相当を脅し取っていた問題が明らかになった。市教委によると、菓子をおごらせる行為が次第にエスカレートし、「金を持ってこないと遊ばない」と要求。校内でもカネのやりとりをしていたとされる。カネを受け取っていた児童の保護者が全額を弁済して謝罪したため、カネを納めていた3人の児童の保護者は被害届を出すつもりはないというが、最近の小学生の小遣い事情や金銭感覚はどうなっているのだろうか。1回に4万円も 「子供が家からお金を持ち出しているんです…」。 今年2月21日、当時4年生の男児の保護者からの相談で、小学校での“恐喝問題”が発覚した。 学校側が男児らから聞き取りを重ねた結果、3人が親の財布から金を抜き取ったり、自宅から無断で持ち出したりするなどし、それぞれ25万円、8万円、2万円を同級

    guldeen
    guldeen 2013/04/23
    「悪意の支配」タイプは、断言するが実在する(by転職が多い俺の体験談)。こういうタイプが、いずれブラック企業に入り頭角を現すのは、もはや時間の問題。
  • 不登校・ 引きこもり の親の責任はどこまでか? ~引きこもりを量産する親達と手遅れ系家族会の見抜き方~

    「 引きこもり の親の会に行ったのですが、何故か補助金の話と政治の話、 障害者支援のような話ばかり出て来るんですよ。行くところ間違えたのでしょうか?」 数年前の相談事例 注:2013年2月上旬より、当コラム他複数のコラムについて幅広くご意見を賜りました。ご意見に対する回答を末尾に掲載致しましたので、ご希望の方はそちらもご覧下さい。但し、現実的視点に立脚したご意見が多いことから、長期高齢当事者の方や、その関係者の方、感情的な方の閲覧はお薦めしません。 30歳以上の長期高齢引きこもりに関する相談から(2023年11月更新) Q1:息子は30過ぎの引きこもりですが、やれば出来ると思います。 A1:やれば出来る子は、30過ぎて引きこもったりしません。 Q2:昔は勉強も良く出来て、良い子だったのです。昔に戻りませんか? A2:戻りません。諦めて下さい。あなたにとっては可愛い息子でも、世間的には薄汚い

    guldeen
    guldeen 2013/01/30
    『倉庫番程度しかできない』と捉えるか『倉庫番くらいなら勤まる』と感じるか。いずれにせよ、対人関係が苦手なりに、生き・稼ぐ方法は考えにゃね。
  • 裕福な隣人がいるほど自殺率が高まる傾向(米研究) : カラパイア

    2007年の経済危機以降、米国での自殺率が急上昇しているという報道があった。科学者らは米疾病対策センター(CDC)によるデータを分析した結果、1999 - 2007年の自殺率は緩やかに上昇していたのに比べ、2008 - 2010年では増加率が4倍以上となったと指摘した。 景気後退が自殺を後押しをする形となったわけだが、他にもこんな研究結果が発表になった。 サンフランシスコ連邦準備銀行の調査によると、自分より裕福な隣人がいる人は、それほど裕福でない隣人がいる場合より自殺する率が高いという。

    裕福な隣人がいるほど自殺率が高まる傾向(米研究) : カラパイア
    guldeen
    guldeen 2012/12/05
    他人の不幸を見てメシウマになり、他人の裕福ぶりを見て絶望する。人間とは関係性の動物であり、嫉妬というかくも厄介な感情を抱える存在である。
  • 旦那 「嫁が『トータルでマイナス』を理解しない。節約しに遠くのガソリンスタンドへ行く」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    旦那 「嫁が『トータルでマイナス』を理解しない。節約しに遠くのガソリンスタンドへ行く」 1 名前: ベンガル(埼玉県):2012/10/31(水) 14:41:14.60 ID:AxoLbttCP 私の節約が大好きです。 ただその節約があまりにも的外れで、ケンカの原因にもなることが多いです。 実例として 1円でも安いガソリンスタンドを見つけたら、30キロ先までわざわざ行く。一応「○○を買うついで」と言っているが、その○○は近所でも同じ値段で売っている。私が酒のつまみを作るために冷蔵庫を開けると「電気代もったいないから、冷蔵庫にあるもの使わないつまみにして」と言われるが、自分は家にいるときは(見ていない時も) テレビをつけっぱなしにしている。 見切り品をよく買ってきて節約しているつもりだが、使い切れず廃棄する量も多いが、悪いのは残業 などで夕を家でべない私のせいだと言い張る。節約と言

    旦那 「嫁が『トータルでマイナス』を理解しない。節約しに遠くのガソリンスタンドへ行く」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/10/31
    『トータルコスト』を言い出したら、そもそも結婚生活自体が…とか言うのは、余計なお世話ですね、ハイ。
  • 昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまっ..

    昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまった「暗い根」に対する、処方箋が用意されていないことだと思う。根が暗いのは、作り手のせいでも、受け手のせいでもない。けれど、相互的なぬるい自己肯定のゲームに終始しても、現実的な解決は導かれない。耽溺と依存を前提としているということは、供給側の承認欲求を満たしやすいということでもある。「金になる」、ということでもある。だから誰も歯止めを掛けない。でも、カルチャーとしては不健全に過ぎる。共依存の行く先は、ぐずぐずとした破滅に他ならない。エンターテイメントは、それが逃避という形であっても、最終的には現実と戦うためのものでなければならない、と思っている。それが作り手の良心であり、矜持であるべきだ。 VOCALOIDに限らないけれど、今の音楽カルチャーは、アマチュア主導になってしまったが故に、この手のプライドが絶対的に欠落してるよなあ

    昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまっ..
    guldeen
    guldeen 2012/07/02
    冷戦の頃の『漠然とした核戦争不安』を知らない人の意見と見た▼アマチュアイズム云々より、現在の日本には作り手への『Donate』の文化が無い点がまず問題(海外では盛ん)。ウェブ投げ銭とか、どうなったんだろ。
  • マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 : 暇人\(^o^)/速報

    マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/25(日) 11:05:31.86 ID:oSeLuw/i0 日マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず 日マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 ・定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用すること

    マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2011/09/25
    中国でも、日系企業が必死こいて従業員にノウハウ教育→あっさりとライバル社(中国資本)に転職、ってのは言われてたな。まぁそれが今までは『全体のレベルを上げる』事に繋がって景気もいい社会だったから、だが…。
  • 恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    近年、「婚活」という言葉が流行しています。就職活動と同じく、結婚についても真面目に活動をしないと、目的を達成できないということなのでしょう。それではどうやったら、目的を達成できるのか? 答えは簡単です。 自分の好きな相手に自分を好きにさせればいい 自分が好きな女性に自分を好きにさせて、結婚したい気持ちにさせることです。好きな女性が自分とデートしてくれる、気持ちが高まってキスしてくれる等々を経て、結婚したくなってプロポーズしたらすんなり受け入れてくれるというのが重要です。 しかし、これができないから苦労しているわけですね。 そもそも、自分が気に入った女性に自分を好きにさせることが第1段階にあるわけで、その段階を考えれば、「いかに自分を好きにさせるか?」という男性にとって究極の問題に突き当たります。 つまり、どうやったら、女性にモテるのか? 意中の人に自分を好きにさせることができるのか? 『「

    恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2009/11/20
    『自分の好きな相手に自分を好きにさせればいい』うむ、世間ではそれをオシャレだのアピールというな。だがそれをすると、主に意中以外の人からアタックを受けやすいというオマケが。そりゃ、相思相愛は理想だけど。
  • ★☆☆ アスペルガーだけどデイトレーダー(株式) - KJ-monasouken’s diary

    トレーダーとか投資部門に所属してる人間と言うと、いかにも「相場師」風なやり手っぽい自信に満ち溢れたイメージを持つ人も居るかも知れないけど、必ずしもそうでもないと思う。 ★☆☆ アスペルガーだけどデイトレーダー http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175004422/ 1 名前:山師さん 投稿日:2007/03/27(火) 23:07:02.01 ID:W8ni/J0e どうしても世間と折り合って生きていけない アスペルガー症候群の俺だけど、デイトレードは唯一楽しめて 世間と接点を持てる職業だ! 10 名前:山師さん 投稿日:2007/03/28(水) 23:27:59.00 ID:/C5wjmU1 BNFもアスペルガーらしいよ 11 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 08:22:36.16 ID:7aZnAIk

    ★☆☆ アスペルガーだけどデイトレーダー(株式) - KJ-monasouken’s diary
    guldeen
    guldeen 2007/07/24
    「だけど」じゃなくて「だからこそ」のほうがより正確かと。損切り・大規模投資などの局面で、感情のブレが無い事が通常人に比べて有利になるというのが面白い(これは、災害救助の局面でも必要な資質)
  • 1