タグ

economyとbusinessとtravelに関するguldeenのブックマーク (21)

  • リーガロイヤル、30泊15万円 | 福島民報

    guldeen
    guldeen 2021/02/19
    帝国ホテルに続き、「ステイ」設定で空き室を埋めるホテルがここにも。
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    guldeen
    guldeen 2020/07/15
    2007-15年に地方部の観光写真業に居た身として、09年のリーマン・11年の東日本震災でいつクビになるかと怯えてた記憶が蘇る。が、今回の新型コロナは先が見えないので、まさに死活問題。
  • 八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の自粛が、今なお続いています。国内の数ある観光地の中でも、京都が受けた打撃の大きさは相当なものです。例年であれば、国内外の観光客や修学旅行生でにぎわう時季になのに、街は閑散とし、ホテルやタクシーは収入が激減しています。それは土産物産業も例外ではありません。京都を代表する銘菓である八ッ橋のメーカーに、売れ行きや見通しを聞きました。 【写真】渋谷の名物喫茶店も閉店…長文の貼り紙に惜しむ声続々 取材したのは井筒八ッ橋舗(京都市右京区)。江戸時代の琴の名手、八橋検校(やつはしけんぎょう)ゆかりの琴の形をした堅焼きせんべい「八ッ橋」や、三角形でもちもちとした感の生八ッ橋「夕子」でも知られる会社です。津田純一会長兼社長(70)に聞きました。 -売り上げはどうですか。 「今春の売り上げはおよそ例年に比べて8割減です。開店休業ならいいですが、『休店休業』状態です。

    八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/06/08
    『門前町は不況に弱い』という、身も蓋もない事実ではある(-_-)ただ、不況で日本の文化の一角が潰える事態はやはり、忍びない。
  • アパホテル社長、1泊2500円の大勝負「コロナ禍でもシェア拡大を目指す」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    アパホテルは5月10日、アパ直(公式サイト、アプリ)から予約すれば、シングル1泊2500円で宿泊できる「新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン」(~6月30日まで)を発表。ホテル業界が苦境にあえぐなか、採算度外視の大きなチャレンジで話題を集める。アフターコロナを見据えたアパホテルの戦略を元谷芙美子社長に聞いた。 ※   ※   ※ ――アパホテルは新型コロナ軽症者をいち早く受け入れました。 元谷社長:4月初旬、政府から打診されたとき、「この国難に立ち上がらなければ、ホテル業界のリーディングカンパニーは名乗れない」という気持ちで、すぐに軽症者の受け入れを決めました。 社員には常日頃から1番恐いのはパンデミック、2番目に戦争、3番目は自然災害と話していたので、「ついに来たか」と準備ができていた。風評被害があったなか、1人の社員も受け入れを反対しなかったのは、私の誇りです。 すぐに神奈川県から

    アパホテル社長、1泊2500円の大勝負「コロナ禍でもシェア拡大を目指す」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/06/06
    『危機管理とシェアと利便性の確保』のバランスもだが、土地の購入と売却のタイミングも凄いな…(-_-) 夫婦ともども、タフな経営者だわ。
  • Amazon.co.jp: パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市 (星海社新書): 中井治郎: 本

    Amazon.co.jp: パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市 (星海社新書): 中井治郎: 本
  • 『韓国客減 観光地悲鳴 「このままでは倒産」「秋夕」も予約少なく』と西日本新聞/ 『結局のところ一国とかに頼りすぎたるリスクは大きく広範囲に広く浅くやってかないとしっぺ返しが痛い』とネットユーザの声

    リンク 西日新聞ニュース 韓国客減 観光地悲鳴 「このままでは倒産」 「秋夕」も予約少なく 12日から韓国のお盆休み「秋夕(チュソク)」の連休が始まった。例年なら多くの韓国旅行客で九州もにぎわうが、今年は日韓関係悪化で宿泊施... 2 users 325

    『韓国客減 観光地悲鳴 「このままでは倒産」「秋夕」も予約少なく』と西日本新聞/ 『結局のところ一国とかに頼りすぎたるリスクは大きく広範囲に広く浅くやってかないとしっぺ返しが痛い』とネットユーザの声
    guldeen
    guldeen 2019/09/14
    そもそも、国内の当地への旅行需要が少ないのが問題なんであって、つまり『国内経済はまだ好景気とは言えない』のが事実。となれば、不景気要因となる消費税の税率UPは止めるべきでしょう(-_-)
  • 浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。 *** 「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」 と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。 「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」 仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。 浅草寺の守山雄順執事長によ

    浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2017/10/25
    物価とスライドして家賃が上がってなかったのが、そもそもの悲劇、か。
  • プロから見て「日本の空港」は何がダメなのか

    「酔っ払った時に乗るタクシー代として現金50ポンド(1万円弱)を定期入れに入れていたことを思い出したから、街に出られた。もし、50ポンドがなかったら成田空港で物乞いしなきゃいけなかったよ」 ロンドンの金融街・シティのパブで、イギリス人証券マンが日人の筆者を見つけて愚痴ったエピソードだ。日の玄関口である成田空港は、世界に例をみないダメ空港だ。どうしてこんなことが起きるのだろうか。 空港から出られない! 海外のどこかの国に「個人旅行」で行った時のことを考えてみよう。ガイドやホテルのスタッフなどの出迎えなしに自力で街に出ようとしたら、言葉のわからない国で自分が行きたい駅のスペルも覚束ないのに、切符を買うという行為がどれだけ心細いものか。窓口に駅員さんがいたならガイドブックやメモを見せてどうにかこうにか行き先を伝えられそうだが、自動販売機が相手では身振り手振りは通じない。これと同じことが、日

    プロから見て「日本の空港」は何がダメなのか
    guldeen
    guldeen 2015/07/24
    JR西だと、いわゆる「みどりの窓口」代替の高額きっぷ券売機では、クレカは使えるよ?(海外発行のクレカが有効かは知らんが)
  • 客室数ワースト1位:増える宿泊者、減る旅館 奈良 - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2015/04/05
    景観を守りつつ、観光ビジネスを盛り上げるのは、容易ではない。
  • フェンディ、ローマの「トレビの泉」の修復費を負担

    イタリアのファッションブランド、フェンディ(FENDI)が28日、ローマ(Rome)にあるトレビの泉(Trevi Fountain)の修復費用を負担すると発表した。費用は総額212万ユーロ(約2億6000万円)。修復作業は2015年完了予定だ。緊縮財政が続くイタリアでは、ファッションブランドが史跡の修復費負担に相次いで名乗りを上げている。 写真はトレビの泉(2013年1月24日撮影)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【1月29日 AFP】イタリアのファッションブランド、フェンディ(FENDI)が28日、ローマ(Rome)にあるトレビの泉(Trevi Fountain)の修復費用を負担すると発表した。費用は総額212万ユーロ(約2億6000万円)。修復作業は2015年完了予定だ。緊縮財政が続くイタリアでは、ファッションブランドが史跡の修復費負担に相次いで名乗りを上げている。(c)A

    フェンディ、ローマの「トレビの泉」の修復費を負担
  • 尖閣どこ吹く風!沖縄は中国観光客で大賑わい…去年のなんと27倍 | ニコニコニュース

    尖閣諸島の騒動で石垣島は緊張感が高まっているけれど、沖縄島では中国人観光客が急増しているという。昨年(2011年)の27倍と聞けば、思わず「何が起こったのか」と言いたくなるが、ビザの緩和で旅行しやすくなっているのだという。目的は買い物―直行便や豪華客船で続々   きのう21日(2011年8月)昼に放送された同じくテレビ朝日系の「ワイド!スクランブル」の映像が出た。渡辺周・防衛副大臣が北朝鮮の不審船の事例をあげ、「もし次(不法上陸)を意図しているのであれば、海上自衛隊の出番も当然出てくる。向こうが出る段階から、そういう態勢を組むことになるだろう」ときわどいことを言っている。    そんな物騒な話とは無関係に、那覇空港では上海からの直行便、若狭岸壁には豪華観光船が着いて、中国人観光客が続々と入国している。航空便の客では、7月時点で昨年6月の27倍、観光船からは1度に3000人というから驚く。

    guldeen
    guldeen 2012/08/22
    まぁ、そんなモンだわナ。国としてのモメ事担当は、政治家に任せておけばよろしい。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    guldeen
    guldeen 2012/06/09
    運用に於ける電波塔の使命はスカイツリーに譲っても、『戦後復興を果たした日本の首都のシンボル』としてのイメージはまだまだあるし、今後は『日々の生活の中でのカジュアルな存在』として生きる、とな。
  • 海外旅行キャンセル料、観光庁と消費者庁が対立 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海外ツアー旅行でのキャンセル料発生の時期を巡り、消費者庁と観光庁がさや当てを演じている。 キャンセル件数の増加を理由に、観光庁が旅行業法の標準旅行業約款を見直し、現行の「出発30日前」から「90日前」に拡大する方針を打ち出したところ、消費者庁が待ったをかけたのだ。双方の主張は平行線で、当初目標だった3月中には決着しそうもない。 観光庁が約款の見直し方針を打ち出したのは昨年7月。現在の約款では、海外旅行ツアーの場合、業者は出発30日前からキャンセル料を徴収できることになっているが、これを90日前からにする、という内容だ。 きっかけは昨年3月、業界団体の日旅行業協会による「キャンセル発生時の航空会社などへの支払いが増え、耐えきれない」との申し入れだった。 協会が大手旅行会社5社に実施したアンケートでは、2004年には31%だったキャンセル率が、10年は49%に増加。「手軽なインターネット予約

  • <ピーチ・アビエーション>座席は狭いが予想より快適 機内販売など課題 初便に同乗 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    関西国際空港(関空)を拠点とする国内初の格安航空会社(LCC)「ピーチ・アビエーション」(社・大阪府泉佐野市)が1日、札幌行きMM101便で運航を始めた。同便に札幌まで乗ってみた。【米田堅持】 【写真で見る】初便就航の様子 ◇狭いが、それなりに快適 真新しい機体とあって「新車のにおいがする」と乗客の声が聞こえてきた。記者が座ったのは機体中央付近の通路側のスタンダードシート。膝と前の席との間は約9センチほどしかない。額から前の座席までは40センチほどで、前の人がリクライニングするとさらに10センチほど狭くなる。それでも、思ったより我慢を強いられるという気分ではなく、それなりに快適だ。足元の広い座席ならば膝と前の席の間隔は約3倍になる。 機体はエアバスのA320で、最新のボーイング787のような快適な環境を望むことは不可能だが、他の機種であれば席の広さ以外は大きな差異は感じにくいかも

    guldeen
    guldeen 2012/03/01
    『ユニークなのは運賃。需給バランスで価格が変わるため、遅く予約した方が安く買えるケースさえある』ほほー。
  • ホテル・旅館の倒産急増=震災で過去最悪ペース―帝国データ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクは8日、ホテル・旅館業界の今年の倒産件数が過去最悪のペースで推移していると発表した。11月末時点で119件となっており、これまで最多だった2008年(123件)を上回るのは確実な情勢。東日大震災の発生と東京電力福島第1原発事故の影響で国内外からの観光客が激減し、大きな打撃を受けたためだ。 119件のうち、震災の影響を直接受けた倒産は21件。帝国データによると、4月以降、「首都圏を中心に東日のホテルや旅館で宿泊や宴会のキャンセルが相次ぎ、経営が立ち行かなくなった」(情報部)という。急激な円高や燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の引き上げも追い打ちとなり、台湾中国の観光客が多い西日でも震災関連倒産が発生した。  【関連記事】 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 早くもささやかれ始めた6月解散説 TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ 【特集】野田佳彦

    guldeen
    guldeen 2011/12/09
    今の旅館の大半が『国内旅行ブーム』な昭和30-40年代に建てられた物が多く、経営者の代替わりや近年に急増する中国人観光客の対応への失敗、建物の老朽化とかが、重なった結果では?
  • 【東日本大震災】阿蘇・別府のホテルで外国人キャンセル続く「東北と同一視」 - MSN産経ニュース

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で、九州の観光地でも外国人客の宿泊やクルーズ船寄港のキャンセルが相次いでいる。東日で震災の甚大な被害が広がる中、直接の被害がない九州に限った積極的な観光PRは難しい。「いつになったら好転するのか」。九州運輸局や旅行関係業者は受け入れ環境を整えながら状況を見守っている。 福岡市では25日、外国人旅行者の利便性向上をめざす旅行・運輸業者らの会議が開かれた。 九州運輸局によると、今月初めまでに実施された外国人の旅行先の調査では、博多港への定期航路で訪れる外国人団体客の8割以上が、熊県阿蘇市や大分県別府市を旅行先に選んでいた。しかし、両市のホテルなどでは韓国台湾など外国人予約客のキャンセルが相次いでおり、計4ホテルで約1500人の外国人予約の98%にのぼり、観光関係者に不安が広がっている。 同局企画観光部の加藤進部長は「外国の方にいつ来てもらっても

    guldeen
    guldeen 2011/03/29
    こりゃ、泣きっ面に蜂状態だわ…。かくいう当地、南紀白浜も、外国人客(主に中国・韓国)がいきなり途絶えたよ。
  • 赤字まみれだったハウステンボス  HIS傘下で急回復した理由

    旅行業大手エイチ・アイ・エス(HIS)の傘下で経営再建を進めている大型リゾート施設「ハウステンボス」(HTB、長崎県佐世保市)が好調な業績を上げている。 HISの傘下に入って初年度となる2010年9月期単体決算が2010年末発表され、経常利益は4億200万円と、1992年の開業以来初の経常黒字を確保した。同市からの再生支援交付金が寄与したとはいえ、2011年9月期には業のもうけを示す営業損益でも黒字化を視野に入れているという。 年間入場者数が3期ぶりに増加に転じる 決算期を従来の3月から9月に変更したため、6カ月の変則決算となるが、売上高は55億7000万円で、前期と比較するとほぼ横ばい。営業損益は1億4000万円の赤字だが、前期は7億円を超える赤字を計上しており、大幅に改善した。 同市からの再生支援交付金4億3900万円を営業外収入に計上し、経常損益では黒字化を達成。最終(当期)損益も

    赤字まみれだったハウステンボス  HIS傘下で急回復した理由
    guldeen
    guldeen 2011/01/17
    最近だと、映画撮影とか『コスプレ』イベント等というテもあるね。単なる施設周遊だけでは、魅力に欠けるのは当然。そこをどうテコ入れするか。
  • 熱海「ラブプラス」特需でうるおう ファン数千人がやってきた! (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    2010年夏、恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」(コナミ)の舞台になった静岡県・熱海市にファンが殺到した。ホテル・旅館に宿泊するファンも多く、商店街では、関連グッズが入荷するとすぐに完売するといった状態で、地元では「特需」の効果に驚いている。 コナミは7月10日から8月末にかけて、地元商店街などと協力して熱海で「熱海ラブプラス現象(まつり)キャンペーン」を実施した。 ■スタンプラリーに3000人参加 熱海は「ラブプラス+」で女子高生の「彼女」との旅行先に設定されており、ファンにとっては特別な場所。期間中市内29か所にiPhoneで撮影すると、画面に彼女が表示される「ARマーカー」が設置された。これでデート気分を楽しむことができるという趣向だ。 市内6か所には、ゲームに登場する思い出の場所を回るスタンプラリー台を設置した。スタンプシートを配布している熱海駅前の観光案内所「熱海コ

    guldeen
    guldeen 2010/09/04
    壮大な『ごっこ遊び』の一種だと…分かってはいる、分かってはいるんだが…分かるわけにはいかん!と、どこか拒絶してしまう心理が俺の中に。
  • 高齢者向けビジネスあれこれ - Chikirinの日記

    近い過去において「50才以上の保有金融資産を切り崩して消費に向かわせた」一番インパクトのあった例は、ちきりんが知る限り“ヨン様”です。 日のゴールデンタイムのドラマがどれもこれも若者向きだった時期に、50才から70才の女性の心をがっちり掴んだドラマが冬ソナでした。 韓国ドラマのスペシャルDVDボックスは一作品2〜5万円、ファンミーティングに行くには地方から東京にでてきて交通費、宿泊費、参加費で10万円規模の出費です。韓国に冬ソナツアーにいって山ほどお土産グッズを購入すると20万円以上、加えて旅行前に数万円だして洋服を新調する人もいます。もしかしたらヨン様と写真を撮れるかもしれないからです。 先日、ヨン様の追っかけ費用を捻出するため顧客口座から億単位のお金を盗んでいた50代の女性郵便局員が捕まりましたが、そこまでいかなくても数百万円単位でヨン様にお金を投じたシニア女性はたくさんいるでしょう

    高齢者向けビジネスあれこれ - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2009/11/10
    クラツー(と我々は略す)がそれ目的に分社化した存在なのは観光業では有名だが、一方でまた"客が添乗員の誘導に従わない例も多い"のも有名。つまり『カネはあるかもだがワガママ』な客。これをどう御するかの問題。
  • 総合/「5000円乗り放題」 JR東と7社提携 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    JR東日は9日、関東と福島、長野、新潟など12都県の普通列車のほか、提携した東京湾フェリーや京浜急行バスなどの路線が2日間乗り放題になる共通割引切符を20日に発売すると発表した。鉄道やフェリーは、競合する高速道路料金の値下げで利用客が落ち込んでおり、夏の旅行シーズンに向け連携して旅客需要を喚起する。 提携するのは同2社のほかにJR線と別所温泉駅(長野県)をつなぐ上田電鉄や、河口湖駅(山梨県)をつなぐ富士急行など地方私鉄5社。共通割引切符があれば、JR路線から観光地や東京湾遊覧まで一貫して楽しめる。 利用期間は7月20〜8月31日と9月の休日の連続する2日間。料金は大人5000円(学生3500円、小学生以下2000円)。例えば、会津若松駅−東京駅の往復運賃は9880円かかるが、この割引切符を使えば半額で済む。別途、特急券を購入すれば新幹線なども利用可能。このほか提携したフェリーにも乗船