タグ

economyとcomicとcompanyに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 変わる白泉社と、その理由と、道の険しさ

    リンク 白泉社のいろいろ 『最近白泉社が変わった話』 最近白泉社が変わったと思いませんか?単行派の方は現時点気づかない方が多いと思いますが、久しぶりに雑誌「花とゆめ」や「LaLa」を見たら大きな変化が起こってい… 78 users ろきお @ro_ki_ 気持ちもわかるしこういう物言いになって当に悪いけども、元の白泉社のままだと全く新規層がはいってこない、非常に内省的かつハイコンテクストな雑誌しか残ってなかったからマシリトさんが呼ばれたと思うんだよね… 2017-09-05 21:06:57 ろきお @ro_ki_ とくにガラスの仮面も休んでる今、メロディ以外の少女漫画誌の落ち込みはすごくて(これは白泉社の体質がどうこうというよりそれ以前なら白泉社行だった才能がBLと二次創作に全部取られたのもでかいが)、それ以外も完全に羽海野チカで持ってる状態なので、もうリスクとる以外の戦略がないんだ

    変わる白泉社と、その理由と、道の険しさ
    guldeen
    guldeen 2017/09/06
    「『初音ミク』とのコラボを他に取られた」とかの指摘が典型だけど、確かに『攻めの姿勢じゃないと客層がしぼむ&新規を取込めない』のは、名作を抱える老舗ならではの苦悩よなぁ。
  • 日本ってすごくね(;゚Д゚) 小学館が63億円の赤字

    1 : ハチジョウキブシ(関西地方):2009/05/31(日) 13:59:26.77 ID:PISaliRQ sssp://img.2ch.net/ico/folder3_03.gif 5月28日、株主総会のあと決算・役員人事を発表した。 第71期の売上高は1275億4100万円(前年比9.8%減)、営業損失75億7700万円、経常損失63億7000万円、当基純損失63億7000万円。「雑誌」「書籍」「広告収入」でそれぞれ大幅な減収となった。 役員人事では白井勝也専務が副社長に、山岸博、平山隆、広岡克己、早川三雄の取締役4氏が常務に昇任。また、執行役員制度を廃止したことをうけ、佐藤隆哉氏など9人が取締役に新任した。 小学館パブリッシング・サービスでは5月27日秋山豊専務が代表取締役社長に昇任した。 http://www.shinbunka.co.jp/news2009/05/09052

  • 1