タグ

economyとentertainmentとmoneyに関するguldeenのブックマーク (8)

  • 中居正広「本当にお金減らない」、毎月使うお金は5万円

    タレントの中居正広(47歳)が、1月18日に放送されたラジオ番組「中居正広 ON&ON AIR」(ニッポン放送)に出演。「当にお金減らない」と、自身の金銭事情を語った。 中居はこの日、リスナーから寄せられた「中居くんにとっての、とっておきの贅沢はなんですか?」との質問に回答。「とっておき……おそばべに行くときとか、トンカツべに行くときに、値段見ないってのが贅沢だよね」「値段を見て決めるってことはまずないね。これが贅沢かなぁ」と語る。 そして「大戸屋、やよい軒、値段見ることないね。やよい軒、大戸屋、やっぱ安いね。1000円でもお釣り来るから安いよね。結構たらふくになるし。贅沢……っちゃ贅沢だけど」と、好んで行く定チェーンの安さにも触れた。 そんな生活をしている中居は「ほんと自慢してるわけじゃないけど、ほんとに僕、お金減らないです。使ってないな」と、収入云々よりも、そもそもお金を使わな

    中居正広「本当にお金減らない」、毎月使うお金は5万円
    guldeen
    guldeen 2020/01/22
    「値段を気にしないでトンカツを食べられる」と語るあたりが、生活実感しみじみ。
  • 『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』

    あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!! | かねやんの【ユーモア☆LIFE】

    『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』
    guldeen
    guldeen 2017/01/08
    題名から内容が解らない点はダメエントリだが、不思議と『カネを出した体験』には人間は肯定的というか『モトを取ろうとする』もので、逆に無料での提供や体験にはケチが付くのは事実。
  • 「貧乏人は行けない」ディズニー入園料7400円にファン唖然 3年連続、超強気「価格設定」はいつまで続くのか

    「やっぱり夢の国も金儲けなのね」――。東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは2016年2月8日、「東京ディズニーランド」(TDL)と「東京ディズニーシー」(TDS)の入園料引き上げを発表した。 新料金は16年4月1日から導入され、大人1日利用券の価格は500円増の7400円となる。これで値上げは3年連続となり、ネットでは「えっ?!また値上げするの」「毎年恒例みたいになってるな...」などと戸惑いが広がっている。 10年間では「2000円」近くも値上がり 今回の価格改定では、平日の18時以降から入園できる「アフター6パスポート」など一部を除く、ほぼ全てのチケットが値上がりする。主力の「1デーパスポート」(1日券)は大人が500円増の7400円、12歳~17歳が400円増の6400円、4歳~11歳が300円増の4800円となる。 こうしたチケットの値上げは3年連続で、14年3月末

    「貧乏人は行けない」ディズニー入園料7400円にファン唖然 3年連続、超強気「価格設定」はいつまで続くのか
    guldeen
    guldeen 2016/02/23
    だーかーらー、本来なら日本の物価や給与水準は、海外のそれと連動してこの水準まで上昇してなきゃおかしいんだよ。海外からの観光客がTDLに多いのも、彼らにとってはこの価格が『適正水準』だというだけの事。
  • 漫画家トップ100の平均印税収入は約7000万円、残り5200人は約280万円

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【話題/漫画漫画家トップ100の平均印税収入は約7000万円、残り5200人は約280万円…『海猿』作者・佐藤秀峰さん明かす[05/30]」 1 【東電 78.2 %】 @自由席の観客φ ★ :2011/05/30(月) 21:30:05.67 ID:???0 漫画家トップ100の平均印税7000万円 日漫画家トップ100の印税収入の平均は約7000万円だと、「海猿」「ブラックジャックによろしく」などで知られる漫画家の佐藤秀峰さんが、自身のツイッターでつぶやいている。 佐藤さんは漫画研究者の人と先日会いその話題になったそうで、2009年に単行を発行した漫画家は約5300人で、そのトップ100の印税収入が約7000万円になるのだという。 日も最も人気が高い「ワンピース」の尾田栄一郎さんは、年収が約31億円とTV番組の企画で推計されていた。その

    guldeen
    guldeen 2011/07/18
    そもそも、エンタメ業界なんてのは完全実力主義の世界なんだし、それを承知でプロになったのでしょう?
  • 人生勝ち組か!? AKB公演400回ヲタ 給料35万で生活費以外全て追っかけ費

    1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/06/07(火) 09:19:08.85 ID:98QC9BRT0● ?2BP(2) 発売からわずか2日でミリオン達成。6月9日には恒例となった 「第3回選抜総選挙」が開票されるなど、AKB48の勢いはなお増すばかり。 彼女たちをデビュー間もないころから追い続けるファンの思いは、それはもう驚くほどの情熱で…。 まだ無名のアイドルグループだった時代から4年にわたってAKB48を応援し続ける “かちょすさん”は、東京在住でビデオショップ勤務の30代後半の男性。AKB48ファンから “TO(トップヲタ)”と呼ばれ、一目置かれる有名人で、最強のAKB48ファンだ。 そんなかちょすさんの“推しメン(いちばん好きなメンバー)”は、峯岸みなみ(18)。 彼女の雄姿を見るために海外に飛ぶこともあったという。 「いままでで400回近い公演に足を運んでますね。

    人生勝ち組か!? AKB公演400回ヲタ 給料35万で生活費以外全て追っかけ費
  • アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断 (1/4)

    リリースの理由は、ミック・カーンのがん闘病支援(関連記事)。新作2曲入りのカップリングCDは11月上旬に発売だ。それに先駆け、10月23日から、nau、OTOTOY、iTunes Store、musico.jpといったサイトからダウンロード配信が始まる。発売先は全23ヵ国で、1月上旬にはAmazon経由でMP3も配信開始する。 このThe d.e.pの新作で興味深いのは、プロデューサーである佐久間正英さんが新たに設立した「サーキュラー・トーン・レコーズ」(CircularTone Records)のリリース第一弾でもあることだ。 このレコード会社は、利益分配率をアーティストとレコード会社で50:50に設定している。nauやDIYSTARSのように、サービス側の取り分を最小化するのが最近の流れであり、それに比べれば利率は低い。 だがサーキュラー・トーン・レコーズは配信サービスではなく、音源の

    アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断 (1/4)
  • EXILEの事務所「LDH」が1億円以上の所得隠し(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    人気ボーカル&ダンスグループ「EXILE」が所属する芸能事務所「LDH」(東京都目黒区)が、平成21年3月期までの2年間で、1億円以上の所得隠しを東京国税局から指摘されていたことが24日、分かった。 【写真で見る】EXILEのリーダーで「LDH」の社長を務めるHIRO LDH側は「税務当局との間で見解の相違はありましたが、すでに法人税と消費税の修正申告を提出し、全額の納付を完了しています。修正申告の詳細については業務内容に関わるのでコメントを一切控えますが、所得隠しのような意図的な行為は一切ありません」とコメントしている。 LDHの売り上げの大半は、EXILEが牽引し、20年3月期はアルバムの大ヒットなどの影響で、前年の約17億円の4倍近い76億円に激増した。平成13年にボーカル&ダンスユニットとしてデビューしたEXILEは、アルバム「EXILE LOVE」などががミリオンセラーを記

  • 声優の神谷明さんが関西ローカル番組で声優の安すぎるギャラを激白 - かくれオタのブログ

    「キン肉マン」のキン肉マン役や、北斗の拳の「ケンシロウ」役、名探偵コナンの「毛利小五郎」役で知られる声優の神谷明さんが関西ローカルのバラエティ番組「お笑いワイドショー マルコポロリ!」に22日昼放送の番組に出演されました。(生放送ではない) その中で芸人達の要望を聞いてアニメキャラの声で答えるコーナーがあり、ケンシロウや冴羽獠(シティーハンター)の声で要望に答えていたんですが、その中でなんと毛利小五郎の声を演じられたんです。 神谷明さんは製作者側とギャラの問題で確執があったらしく9月で毛利小五郎の役を降板されていたので意外でした。この番組のそれまでのコーナーでもキン肉マン役、ケンシロウ役としては紹介されていたものの、「毛利小五郎」役としては紹介されていなかったのであえてスタッフが毛利小五郎役には触れないようにしていたのかと思ったんですが…。 (収録日が気になったので調べてみると、この番組の

    guldeen
    guldeen 2009/11/27
    うわ、世知辛い…。
  • 1