タグ

economyとgovernmentとnetaに関するguldeenのブックマーク (18)

  • 財務省解体したとして

    新しい省の名前はどうなるんだ? ネオ大蔵省とか?

    財務省解体したとして
  • なうちゃん on Twitter: "私の地域で「働かない公務員を辞めさせる市民の会」とかいう団体が、市役所で交代で監視しているそうです。彼らは喫煙室に行ったり庁舎内の売店へ行ったりする職員を写真に撮り、処分するよう当局に要求しているようです。こういう市民運動って、正直息が詰まります。ちなみに彼らは嫌韓主義のようです"

    私の地域で「働かない公務員を辞めさせる市民の会」とかいう団体が、市役所で交代で監視しているそうです。彼らは喫煙室に行ったり庁舎内の売店へ行ったりする職員を写真に撮り、処分するよう当局に要求しているようです。こういう市民運動って、正直息が詰まります。ちなみに彼らは嫌韓主義のようです

    なうちゃん on Twitter: "私の地域で「働かない公務員を辞めさせる市民の会」とかいう団体が、市役所で交代で監視しているそうです。彼らは喫煙室に行ったり庁舎内の売店へ行ったりする職員を写真に撮り、処分するよう当局に要求しているようです。こういう市民運動って、正直息が詰まります。ちなみに彼らは嫌韓主義のようです"
    guldeen
    guldeen 2019/02/12
    最後、何の方法で確認したんや?まぁともかく『公務員は監視しないとすぐズルをする』という価値観の人は、今の窓口公務員の大半が『(竹中平蔵が会長の)パソナ』からのハケンな事を知らんから困る。
  • 大物個人投資家B・N・Fさん“純金製手裏剣3枚”を入手、伊賀市への1500万円ふるさと納税で : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    大物個人投資家B・N・Fさん“純金製手裏剣3枚”を入手、伊賀市への1500万円ふるさと納税で : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2016/05/16
    これ二年前の話なのか。なんかワラタ
  • 【生活保護】 「キングコング」 梶原雄太に公務員の兄弟がいた! (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー

    ■編集元:ニュース速報+板より「【生活保護】 「キングコング」 梶原雄太に公務員の兄弟がいた!」 1 影の大門軍団φ ★ :2012/05/30(水) 12:22:17.62 ID:???0 年収ウン千万円を稼ぐ人気お笑いコンビ「次長課長」河準一(37)の母親に続き、同じ吉興業所属「キングコング」梶原雄太(31)の母親も生活保護を受けていたことが発覚した。 お抱えタレントの親族に受給者が相次いだことを受け、吉では所属タレントへの異例の一斉調査を開始。 これ以上のイメージ悪化を阻止するのが狙いだ。事態は収束に向かっていくのか。 お笑い帝国が揺れている。 母親の生活保護受給について河が25日の会見で謝罪。騒動が一段落した矢先に、今度は梶原の母親が昨年3月から15カ月間で約140万円を受給していたことが明らかになったのだ。 複数の関係者によると、梶原が母親の受給について吉

    guldeen
    guldeen 2012/05/30
    へんなところに飛び火しちゃったなぁ。 id:toronei 関西TVの山本アナなどは、自分から『年収2千万』とバラしてますが、他の方はどうなんでしょうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2012/03/12
    なんか、迷走が始まった感があるナー▼極端な条件を出して譲歩を迫るのは、営業マンや弁護士(橋下氏の職業)の常套手段。まぁ、生前贈与の優遇あたりはアリかもだが。
  • 『たった24人の日本人富豪の富裕税4.8%分と国家公務員56万人の7.8%賃下げ分が同額』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 アメリカの経済誌『フォーブス』が3月7日、2012年版の世界長者番付を発表しました。 この世界長者番付は、10億ドル(1ドル82円で約820億円)以上の資産を所有する富豪のランキングで、前年より富豪は16人増えて、過去最多の1,226人となっています。加えて、富豪の総資産も前年比約2%増の約4兆6,000億ドル(約377.2兆円)と過去最高になっています。 日人はこの世界長者番付に24人が入り、資産額の合計は733億ドルで、現時点の1ドル82円で6兆106億円になります。(※→日人の長者番付 ) この24人の富豪の資産6兆106億円に対して、先日強行採決された国家公務員の賃下げ7.8%分を「富裕税7.8%」としてあてはめてみると4,688億2,680万円になります。5

    『たった24人の日本人富豪の富裕税4.8%分と国家公務員56万人の7.8%賃下げ分が同額』
    guldeen
    guldeen 2012/03/12
    公務員的ポジショントークから見た『富裕税』問題▼id:myogab デフレによる賃金ダウンによる、実質的公的負担(国保・その他税金)が上昇する事での『犯罪への心理障壁の低下』のほうが、社会モラル的にはよほど問題では?
  • 橋下前知事、辞職1日早くボーナスゼロ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府が9日に支給する冬のボーナスで、11月28日に就任したばかりの松井一郎知事にも規定額の30%、約73万円が支払われることがわかった。 松井知事には府議時代のボーナスもあり、しめて約252万円。一方、10月末で知事を辞職した大阪市の橋下徹新市長への支給はなく、ダブル選で圧勝した2人の「明暗」が分かれた格好だ。 府によると、支給基準日は12月1日。松井知事の在職はわずか4日間だが、府条例では、1日~3か月未満の在職は一律で規定額の30%支給と定めており、約73万円が支払われる。 また、条例では、辞職日が基準日の1か月前(11月1日)以降の場合は支給対象とし、規定額の80%を払うとしている。松井知事は、11月10日の知事選告示まで府議だったため、府議ボーナスの80%(約179万円)も併せて受け取る。 一方、10月31日に知事を辞職した橋下氏に対する支給はゼロ。辞職を1日遅らせていれば、知事

  • 国の借金を4倍にした「平成」というすごい時代〜後世の人々はこの時代をどう評価するか - 木走日記

    21日付け朝日新聞記事から。 内閣支持率20% 発足以来最低 朝日新聞世論調査 朝日新聞社が19、20日に実施した全国定例世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は20%で、昨年6月の内閣発足以来最低となった。不支持率も62%で最高。また、菅首相の進退について聞いたところ、「早くやめてほしい」が49%で、「続けてほしい」の30%を上回った。 (後略) http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY201102200509.html ついに菅直人内閣の支持率が20%にまで落ち込んだことを報じている朝日記事なのでありますが、他社の世論調査でも20%前後や20%割れの数字が並んでいます。 当ブログでは一年前、鳩山政権(当時)の支持率が20%近くに落ち込んだ昨年4月、時事通信が内閣支持率を調査開始した1960年7月以来の歴代の23の内閣の、在職期間と

    国の借金を4倍にした「平成」というすごい時代〜後世の人々はこの時代をどう評価するか - 木走日記
    guldeen
    guldeen 2011/02/21
    財政出動したものの、成果が出てないってあたりがなぁ…。
  • ワロタw 基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている

    ■編集元:ニュース速報板より「ワロタw 基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている」 1 塩引鮭(東京都) :2010/12/11(土) 10:22:20.02 ID:kWH8Y9H60 ?PLT(12073) ポイント特典 安定財源なく、給付減は進まず 基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている。荒唐無稽に見えるが、 提唱する側には「このままでは、将来世代が負担しきれない」との危機感がある。足元では「100年安心」の ため導入された年金抑制策が実現されず、来年度予算編成では安定財源がないまま、基礎年金の 国庫負担割合の引き下げまで検討された。年金制度の行方は不透明感を増している。 稲垣教授が提唱するのは、75歳以上に全額税で月7万円弱の「新基礎年金」を一律に出す案。65~75歳には 今と同水準の年金を保険料で支給

    guldeen
    guldeen 2010/12/11
    なにそれ、ふざけてんの?(怒)
  • asahi.com(朝日新聞社):国会議員歳費の日割り法案、早期成立に意欲 菅首相 - 政治

    菅直人首相は3日の衆院予算委員会で、国会議員歳費の支給方法を月割りから日割り計算に制度改正する「日割り法案」について「できるだけ早い時期に成立するよう改めて指示をしたい」と述べ、秋の臨時国会での成立に意欲を示した。斉藤鉄夫氏(公明)が「今国会で成立させるべきだ」と求めたのに答えた。  日割り法案は公明党、みんなの党がそれぞれ今国会に提出したが、与野党協議は先送りされた。今国会では参院選があった7月の歳費を日割り計算し、初当選議員らが一部を自主返納できる法案が成立する見通しだ。  また、首相は参院選の期間中、消費税の還付対象に関する発言が年収200万〜400万円の幅で揺れたことについて、「例示とはいえいろいろ話をしたことが、国民に混乱を招いたことは反省している」と述べた。公明党の井上義久幹事長の「言葉が軽い」との指摘に答えた。  首相は田村憲久氏(自民)の質問に対し、税制改正論議について「消

    guldeen
    guldeen 2010/08/03
    意義はあるとは思うが、法案提出は通常国会でいいんじゃね?臨時国会でわざわざやるほどの事でも。
  • 市場機能を壊死させるな! 意外としたたか白川総裁? 日銀オペの表と裏 | JBpress (ジェイビープレス)

    白川方明日銀総裁は2010年4月9日、官邸を訪れ、鳩山由紀夫首相との会談に臨んだ。経済・財政政策や金融政策運営に関する政府・日銀の定期協議の初会合で、政府と日銀が協調してデフレ脱却に取り組む基姿勢を確認した。 リーマン・ショック直後の危機的状況が去っても、政府からは日銀に対し緩和圧力が続いている。2009年12月には新型オペレーションによる10兆円の追加資金供給を開始、2010年3月には供給額を20億円に倍増させ、「潤沢な資金供給」(白川総裁)をアピールしている。 そんなに、じゃんじゃん供給を続けていては、短期金融市場は余剰資金が溢れ出してしまうのではないか──と心配になるかもしれない。しかし、実際のところ、資金余剰の度合いにさほどの変化はない。 新型オペの増加をアピール、その裏で他の資金供給を絞る 日銀は実は新型オペを増額して「潤沢な資金供給」をアピールする裏で、それ以外のオペによる供

    市場機能を壊死させるな! 意外としたたか白川総裁? 日銀オペの表と裏 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 仲畑流・万能川柳:年金で娘の年金払ってる - 毎日jp(毎日新聞)

    ☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆年金で娘の年金払ってる 川西 ようちゃん ゲーセンのような昼間の山手線 久喜 青毛のアン 香水で消すほど君は臭いのか 相生 ブー風ウー 見ちゃダメの場所が変わったカミさんの 津 ちょちょ うまいとかまずいと言えるぜいたくさ 酒田 マロ マフラーを編み終えたのは夏だった 東京 杉山竜 何枚も舌を抜かれて定年す 宝塚 忠公 紙面にてお会いしましょという便り 我孫子 龍野目玉 天気予報 下駄とおんなじ50% 臼杵 ココサン 今聴けば「恋の奴隷」はストーカー 山形 植木英夫 平和には核必要という矛盾 西東京 冨西正幸 冬の花思い込んでたリヴィエラを 東京 宮田誠志 モザイクを細目で見てる父と祖父 西東京 杉とらを 子も孫もいないがおじいちゃんになり 行田 ひろちゃん 子は増やせ景気良くしろエコはやれ 福岡 結婚で始まる愛と終わる恋 苫小牧 北の虫 立った用 座り

    guldeen
    guldeen 2010/03/19
    冒頭の句が、思いきり社会批判になってる件について。現役世代が年金料を満足に支払えないその一方、親世代である受給者ら"だけ"は悠々自適。社会として、何かがおかしいと気付かねばウソだ。
  • 「あっ!マンホール1個の値段26800円なのに2680000円払っちゃった!・・・まあ税金だし別にいっかw」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「あっ!マンホール1個の値段26800円なのに2680000円払っちゃった!・・・まあ税金だし別にいっかw」」 1 色鉛筆(東京都) :2010/02/17(水) 19:43:39.12 ID:bc+6zVSs ?PLT(12347) ポイント特典 マンホール1個268万円?材料単価入力ミスのまま積算し工事契約/相模原 相模原市は16日、同市藤野町小渕の公共下水道工事で、藤野建設課職員の入力ミスにより、マンホールの材料単価1個2万6800円を268万円と積算したまま市内の土木業者と工事契約していた、と発表した。市都市建設局によると、設計額は863万円過大となったが、契約は有効で工事も完了していて業者側に落ち度もないことから、そのまま契約代金の支払い手続きを進めるという。 市は、入力ミスをした職員ら関係者5人の処分を検討している。また、同課の事務執行の問

    guldeen
    guldeen 2010/02/18
    自分のカネじゃないとなると予算をぞんざいに扱う人の、なんと多い事か!弁償しろ。id:furukatsu↓まぁ、処分措置は出たようですが、二桁の金額ミスは担当としてちょっとどうかと。
  • 単身世帯が平成32年に全都道府県でトップ 厚労省の将来推計  - MSN産経ニュース

    厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が5年に1度まとめる「都道府県別世帯数の将来推計」で18日、平成32年には家族類型別にみた単身世帯の割合が全都道府県でトップになることが分かった。全国的な非婚化の進行が影響した。また、65歳以上が世帯主の「高齢世帯」の割合は全都道府県で3割以上となる見通し。都市、地方を問わず「単身・高齢化」に伴う治安悪化や高齢者の孤独死などの社会問題が深刻化していきそうだ。 推計は、17年の国勢調査を基に42年までの都道府県別世帯数の変化を調べた。 全国の世帯総数は27年の5060万世帯をピークに減り始める。一世帯あたりの家族数は17年に2・56人だったのが25年後の42年には2・27人。最低の東京では1・97人になる。 5つの家族類型((1)単身(2)夫婦のみ(3)夫婦と子(4)一人親と子(5)その他)別にみると、17年は夫婦と子からなる「核家族世帯」の割合がトッ

    guldeen
    guldeen 2009/12/18
    あと11年後に、か…
  • 蓮舫氏を猛烈に批判"全く白痴的" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    蓮舫氏を猛烈に批判"全く白痴的" - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2009/11/29
    …多額の投資&失敗という実績があるのに、なおも五輪開催に固執する人がそれを言うの?これだから、文学賞"ごとき"で自分をエラく感じてるオッサンは手に負えないわ。
  • 藤井財務相「円高急激過ぎ」、介入も示唆(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    藤井財務相は29日朝、記者団に対し、28日の東京市場で円相場が一時、1ドル=88円台前半まで急伸したことについて、「(円高が)少し急激過ぎる」との認識を示した。 その上で、「(円相場が)異常な事態になれば色々あり得る」と述べ、為替介入に慎重な姿勢を事実上、撤回した。 28日の円急騰は、先週末の金融サミットで世界経済の「不均衡是正」の合意を受けた「ドル独歩安」の側面が強いが、藤井財務相が円高容認ともとれる発言が円買いを誘った。 急激な円高は、自動車や電機など輸出産業の業績悪化につながり、景気回復の足を引っ張る可能性がある。このため、藤井財務相は、為替介入の可能性を示唆することで、円相場を安定化させる狙いがあるとみられる。

  • 社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 208 水先案名無い人 :2009/08/01(土) 23:26:09 ID:zNaxz1U70 社会保険庁庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない 社会保険庁公用車247台(4億円) 職員の外国出張費(1億6500万円) 千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円) ゴルフクラブの購入費(20、6万6000円) ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円)) 校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円) 東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円) バスケットコート建設費(354万円) 全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円) 社会保険庁の年金広報費(10億600万円) 年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)

  • プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる

    ロシアのピカリョボ(Pikalevo)で会議に出席するウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)ロシア首相(2009年6月4日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY NIKOLSKY 【6月8日 AFP】「デリパスカ君、この合意文書に署名をしたかね?君のサインが見あたらないのだが。今すぐここに来てサインしなさい」  ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は、ペンをテーブルに放り出すと、自分の元へ来るよう手招きした。 約300億ドル(約3兆円)の資産を持ち、前年までロシアで最も裕福な人物として知られたロシア・アルミニウム(Russian Aluminum)のオレグ・デリパスカ(Oleg Deripaska)社長は、席から立ち上がり、首相に冷徹ににらみつけられる中、頭を垂れたまま、給与の不払いが続く工場の操業再開を約束する合意文書に署名した。

    プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる
    guldeen
    guldeen 2009/06/10
    どこの独裁王だよ、と思ったら"やはり"プーチンだった。この構図に、怖さを通り越してむしろ笑ってさえしまうのがすごい。
  • 1