タグ

economyとnatureとfoodに関するguldeenのブックマーク (11)

  • 日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽きる。引用元で紹介されている記事でも「高いから」が一位になっているし。農家視点で見れば、20年くらい前から推進されてきた、果物のブランド化による高収益化が成功してきたということでもあるのかも知れないけど。 twitter.com/neetbuddhist/s… 2023-09-03 09:43:02 ニー仏 @neetbuddhist 「日人そんな果物わないの? ほんとに?」と思って調べてみたら、2017年の統計だと日人の果物消費量は167ヵ国中141位らしい。ただ、昔から日人が果物をべなかったわけではなくて、1970年代半ばと比較して2018年には果物消費量が半減してしまっているとのこと🍑 gendai.media/articles/-/962… 2023-09-02

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話
  • 年金の味がするお米 - プログラマでありたい

    煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに至った経緯 まず登場人物の関係をぼかしたまま書くと、読んでいる人は訳がわからなくなるので差し支えのない範囲で背景を説明します。田舎と書いて実家と書かなかった理由としては、次のような感じです 私が30歳くらいの時に、兵庫県にある父方の私の伯父に養子にいって家を継ぐことになった。私の感覚としては、実家というよりおばーちゃんの家 生まれ育った家は滋賀県の大津市にあり、兄夫婦が住んでいる 実母は既に亡くなっており、実父は田舎と呼んでいる家から車で10分くらいにある旧家を継いで暮らしている 実父も40歳くらいの時に、親戚の旧家を継ぐために養子になっ

    年金の味がするお米 - プログラマでありたい
    guldeen
    guldeen 2023/03/31
    『継ぐ事になる家は、昔は地方の名家と呼ばれるような家だったが、祖父の戦死や戦後の農地改革で家と少々の畑が残るばかり』世知辛い(-_-;)▼じゃあ他の植付作物を、と探そうにもこれがなかなか…
  • コーヒー「非常事態」 複数銘柄品切れ、専門店ため息 静岡県 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    さまざまな世界情勢のあおりを受け、コーヒー市場がここ数年、厳しさを増している。自家焙煎(ばいせん)を行っている県内の専門店などでは複数銘柄で入荷のめどが立たないケースが続出。主要産地での自然災害に加え、内戦や円安、新興国の消費拡大といった要因も複雑に絡み、「このままでは庶民の手の届かない商品になりかねない」と危惧する声も聞かれる。 静岡市葵区のフレッシュロースター珈琲問屋静岡店では「ブルーマウンテンNO.1」をはじめ、ハワイコナの最上級品「エキストラファンシー」などの在庫がゼロ。他の高級銘柄も確保が難しく、仕入れ価格が高騰しているモカ・マタリなどは3月、10%ほど値上げした。男性店長(38)は「非常事態。こんなのは初めて」とため息交じり。焼津市のコーヒー店も「マウンテン」の名が付く銘柄などで仕入れが軒並み難しくなっているという。 複数銘柄で一斉に入手困難になっている原因は、中南米で近年

    コーヒー「非常事態」 複数銘柄品切れ、専門店ため息 静岡県 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
  • 朝日新聞デジタル:TPP減収農家に補填検討 農水省・自民、共済を拡充 - 政治

    TPPに入った場合の農業対策の仕組み  【小山田研慈】環太平洋経済連携協定(TPP)に日が参加した場合に備え、農林水産省や自民党が、打撃を受けた農家の収入を補填(ほてん)する仕組みを検討していることがわかった。2016〜17年度をめどに、政府と農家が積み立てている「農業共済」を拡充するなどして、収入が減った分を補う制度をつくる。  農業共済は政府と農家がお金を出し合い、災害や病害虫などの被害にあった時に収入を補填する「保険」のような仕組みだ。コメや畜産、果樹などを対象にして、年間1千億円ほどを支払っている。  ただ、収穫が減った時しか使えないため、農水省は「農産物の価格が下がって収入が減った時にも対応できるようにする」(幹部)という。3〜4年後に新制度につくり直す方向だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録

    guldeen
    guldeen 2013/03/23
    票田キープの為の手法ってのがなぁ…。ただ一方で、だからといって耕作放棄地が地方部に増えると、今度は野生動物とのトラブル(や風土病の再発)が日本の各地で続出することに。
  • 「ゾンビ農家」が日本を滅ぼす:日経ビジネスオンライン

    星:日の成長に必要なのは、規制改革と企業の新陳代謝でしょう。日では今まで規制改革、規制緩和の議論を、20年近くしてきている。それがほとんど成果を挙げていないのが問題です。最初の規制改革は橋政権の規制改革で、成果がありました。しかしそこから先については、各種「規制指標」を見ると全然動いてない。特に非製造業で進んでいません。 非製造業の生産性が全然向上してないということですね。非製造業と言う場合、頭に浮かぶ業界は何ですか。 星:建設不動産、農業などです。建設不動産は、建築許可などの手続きが煩雑すぎるし、不動産取引の手数料が国際比較をすると高すぎます。また、日の農業には多くの問題があります。とりわけ農地利用に関して問題があります。明治学院大学の神門善久教授が指摘しているように、まず農地の状況を全国的に精査することから始めなければならないでしょう。 農地の使途をしっかり明らかにして、保護す

    「ゾンビ農家」が日本を滅ぼす:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/08/30
    現在の日本じゃ『農協の否定≒地域社会の否定』、だからね▼だが一方、限界集落の放棄は、熊・猪などの"有害鳥獣"の被害・林野の荒廃に繋がる。
  • 岩手県かき養殖業者「津波で海がきれいになった、成長も早い」 : はちま起稿

    1 名前: ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/03/14(水) 21:18:39.65 ID:??? 「海は見たくない。もう二度と立たない」 そう思っていた。でも、夫に誘われ、久しぶりに海辺に立った。そこには、かきの養殖再起に向けて、共同でいかだづくりに励む仲間たちの姿があった。 「正直なところ、気持ちが少し吹っ切れた部分があるんですよ。こんなに皆が頑張っているんだという姿を初めて見て、自分も少し前向きになれた。またお父さん(夫)や皆と一緒に仕事ができるんだという希望も持てたんです」 そう話すのは、岩手県山田町の仮設住宅に夫の甲斐谷郁朗さん(57才)と住むトヨ子さん(52才)。夫は、20年余り前から一緒に、かき、ほたての養殖を行ってきた。昨年7月に入居した仮設住宅は、6畳と4.5畳、6畳キッチンが縦に並ぶ間取りの住宅だ。 「仕事がないから、狭い部屋に半日ポツンといて、テ

    guldeen
    guldeen 2012/03/19
    例えば地震も『地球のマントル対流による地殻移動で溜まったひずみの解放』だし、大局的観点からは他意も悪意も無いが、そこで暮らす者達にすれば"自然の脅威"。▼雨振って、地固まる、だっけ?こういうの。
  • 富士山麓、飲料水生産に沸く…湧出年19億トン : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県東部・富士五湖地域では、20年ほど前からミネラルウオーター生産拠点の進出が目立つようになった。富士山麓の地中に染み込んだバナジウムなどを多く含む地下水の採取が目的だ。 一方の地元自治体は、水資源の枯渇を懸念し、条例で取水を許可制にするなどの対策に乗り出している。 ◆まろやかな軟水 11月7日、鳴沢村に社がある飲料水販売会社「富士清水(せいすい)」の山中湖村工場(山中湖村山中)を訪れた。 2010年3月に7億円を投じて建設した工場は、生産工程で外部のほこりをシャットアウト。「ゴー」という鈍い音を響かせながら、生産ラインをペットボトルが次々に流れていく。ボトルに詰められるのは、地下100メートルからくみ上げた水。フィルターで異物や雑菌を除去し、熱処理はしないという。 同工場では、ペットボトル入り飲料水を年間60万ケース出荷。12・5リットル容器に入った飲料水も年間48万箱出荷しており、

  • 非リア充桃源郷 中国人、朝鮮人が水目当てでクソ田舎の山を買いまくっている件

    guldeen
    guldeen 2011/10/15
    中国がブランド的食品項目に、最近は手当たり次第に『ツバを付け』ているのは知られている話だけど、問題は『水利権』。当の日本人同士ですらモメゴトが絶えないのに、そこへ外国人が入ったらどうなる事やら…
  • 【画像有り】埼玉で売られている弁当が凄いことになっている - あるき亭

    guldeen
    guldeen 2011/03/15
    これが本当の『ネタ切れ』、ってやかましわ(^^;  …orz ▼苦肉の策というか、何というか。id:You-me↑山田君、座布団3枚!!
  • 最大級サイクロン豪に上陸、日本で砂糖急騰の恐れ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】オーストラリア史上最大級の大型サイクロン「ヤシ」は3日未明、5段階で最強の「カテゴリー5」の勢力を保ったまま、北東部クイーンズランド州の観光都市ケアンズ近郊に上陸した。 豪メディアによると、2人が行方不明となり、数万棟が屋根や壁を吹き飛ばされるなどして全半壊した。 豪州は砂糖の原料となる粗糖の世界有数の輸出国。被災地は国内最大のサトウキビ生産地帯で、半数の作物がなぎ倒されたとされる。日が消費する粗糖の約18%は豪州から輸入されており、「豪州の輸出鈍化や国際価格高騰で日でも砂糖が急騰する恐れがある」(日系商社の豪州法人幹部)という。ロイター通信によると、ニューヨーク市場で2日、早くも粗糖価格が30年ぶりの高値水準に達した。

  • asahi.com(朝日新聞社):サバ養殖、エサは天然サバ幼魚 そして不漁、矛盾の連鎖 - 社会

    大衆魚のはずのサバの養殖が、各地で始まっている。天然が不漁続きで、経費のかさむ養殖でもペイするほど魚価が上がってきたからだ。だが、エサには天然サバの幼魚が使われている。経営難の漁業者がサバ幼魚を大量にエサ用に水揚げしているためだ。資源回復の失敗のツケが、矛盾の漁業を生んでいる。  サバ養殖は十数年前に始まった。全国海水養魚協会によると、出荷はまだ年に数百トン程度と全需要の1%にも満たないが、九州や四国を中心に広がっている。天然の漁獲が減少、2009年はピークの29%の47万トンまでに落ちたことが背景にある。養殖魚は単価の高い刺し身用としての需要のほか、大分県の業者は「不漁で天然ものの価格が上がったため、養殖が成り立つようになった」と話す。  この養殖サバのエサに天然サバの幼魚が使われている。  天然サバは冬から春に生まれ、2〜3歳で成熟して繁殖を始める。だが小さくて用に向かない0〜1歳の

    guldeen
    guldeen 2010/07/06
    漁師や農家は、出荷するモノの値段すら自分で決められないからなぁ。だからって、生態系が狂うだろ、このやり方のままじゃ。
  • 1