タグ

economyとnatureとshoppingに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽きる。引用元で紹介されている記事でも「高いから」が一位になっているし。農家視点で見れば、20年くらい前から推進されてきた、果物のブランド化による高収益化が成功してきたということでもあるのかも知れないけど。 twitter.com/neetbuddhist/s… 2023-09-03 09:43:02 ニー仏 @neetbuddhist 「日人そんな果物わないの? ほんとに?」と思って調べてみたら、2017年の統計だと日人の果物消費量は167ヵ国中141位らしい。ただ、昔から日人が果物をべなかったわけではなくて、1970年代半ばと比較して2018年には果物消費量が半減してしまっているとのこと🍑 gendai.media/articles/-/962… 2023-09-02

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話
  • 西日本でも客による買い占めがスタート 

    ■編集元:ニュース速報板より「西日でも客による買い占めがスタート 4」 1 名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/18(金) 13:39:11.76 ID:9/NZqHq00● ?2BP 県内でも買いだめ 電池や懐中電灯が品薄に 岡山 16日午後、岡山市北区のホームセンター「タイム」の乾電池コーナーは空っぽだった。 「地震のため商品の供給がストップ、遅延しています」と貼り紙があった。 懐中電灯用の単1乾電池が売れており、「関東の家族に送りたい」「自宅の備えに」という客が多い。 カセットコンロとガスボンベを買っていた高齢の女性も「今回の地震を見て、備えんといかんと思った」。 http://mytown.asahi.com/areanews/okayama/OSK201103170078.html 東日巨大地震 買い占め?防災グッズ品薄 高知 「一人が買い始

    guldeen
    guldeen 2011/03/18
    そろそろ普通にコメとかトイレットペーパーが切れそうな俺なのに、この報道はないわー(;´д`)
  • 1