タグ

economyとtopicとtaxに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 米IT広告収入、日本で計上へ グーグルとフェイスブック | 共同通信

    米巨大IT企業のグーグルとフェイスブックが、日の広告事業の売上高を日法人に直接計上する方針を固めたことが23日、分かった。法人税率が日より低いシンガポールとアイルランドでそれぞれ売上高を計上していた会計処理を改める。両社は日での存在感に比べ納税額が過少との見方があったが、変更により法人税納付は増える見通しだ。 巨大IT企業は過度な節税策が問題視され、課税ルール作りが進んでおり、両社の意思決定に影響を与えたとみられる。アマゾン・コムも2017年12月期から通期で売上高を日法人に計上する方針に転換。国際的にもこうした流れが進む可能性がある。

    米IT広告収入、日本で計上へ グーグルとフェイスブック | 共同通信
    guldeen
    guldeen 2019/12/24
    これで、国際的な『法人税下げ合戦』にも終止符が打たれるのかな(-_-;) そも『他国のインフラにタダ乗りし、そのインフラの維持費用は払わない』なんて多国籍企業らの手法が、いつまでも使えるわきゃないんだよ。
  • 「わかば」に「ゴールデンバット」も 軽減措置廃止で歴史に幕 | NHKニュース

    消費税の税率の引き上げなど税をめぐる制度が大きく変わる中で、姿を消していく商品もあります。たばこ税の軽減措置の廃止に伴って、113年前に販売が始まった「ゴールデンバット」など、長く続く銘柄が姿を消すことになり、ネット上では歴史を閉じるたばことの思い出を書き込む動きが広がっています。 姿を消すのは、昭和40年代に発売された「わかば」、「エコー」、それに113年前の明治39年に発売された最古の銘柄「ゴールデンバット」です。 いずれも「旧3級品」と呼ばれ、たばこ税の軽減措置の対象でしたが、その措置が先月末で廃止されたのに伴い、在庫がなくなれば販売が終わることになりました。 長年親しまれてきた銘柄が令和の時代に姿を消すことになり、ネット上では「曾祖父と祖父の命日に『ゴールデンバット』を線香代わりに供えるのが恒例行事なのに…」とか「仁丹とエコーの香りが祖父だった」など、亡き人とたばことの思い出を書き

    「わかば」に「ゴールデンバット」も 軽減措置廃止で歴史に幕 | NHKニュース
  • 15億円相続芸人「相続のしくみと伝える活動もします!」

    莫大な遺産を相続したことで話題となっている芸人がいる。その名も前田けゑ(33才)。カスタネット芸人としてなかなか芽が出なかった20代の頃の前田けゑ。ある日突然、大阪に住む祖母から友達を紹介されたという。 「名古屋の地主さんだったんですが、養子に来てくれないかと言われたんです。最初は断ったんですけど、こんなに求められるなら…と、受けちゃいました(笑い)。でもぼくの貧乏暮らしは変わらずだったので、移動はずっと夜行バス。週の半分は名古屋で、ドライブしたりデイサービスに通ったりしてました。 ところが養母が亡くなって遺産15億円を相続することを知って。悲しむ暇すらなかったですね。15億円を相続する事実にもパニックになってるのに、相続税の5億円を1か月以内に一括で払わないといけないってわかって…。今はやっと落ち着きました。今後は相続のしくみを伝える芸人としても活動していくつもりです!」 ■前田けゑ(3

    15億円相続芸人「相続のしくみと伝える活動もします!」
    guldeen
    guldeen 2016/02/14
    「15億円の資産を相続するにあたって、1ヶ月以内に5億円を納税しなければならない」って、何その初心者にとっての無理ゲー。
  • ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」

    「事業仕分け結果は、科学技術に関わる人材を枯渇させ、取り返しのつかない状態を引き起こす」――利根川進氏らノーベル賞を受賞した科学者など6人が11月25日、政府・行政刷新会議による事業仕分け結果を批判する緊急声明を発表した。6人は東京・郷の東京大学で記者会見を開き、慎重な議論と科学技術の重要性を訴えた。 6人は利根川氏と江崎玲於奈氏、小林誠氏、野依良治氏、フィールズ賞受賞者の森重文氏、発起人で東大名誉教授の石井紫郎氏(法制史)。益川敏英氏も賛同している。 事業仕分けでは、次世代スーパーコンピュータ開発や大型放射光施設「SPring-8」、研究への補助金、国立大学法人の運営費など、科学技術・学術関連予算の多くが削減・凍結と判定された。 声明は、仕分け結果が「現政権が目指す科学技術立国とは逆の方向を向いている」と強く批判し、若者の科学技術離れや研究者の海外流出を懸念。仕分け結果をそのまま予算に

    ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」
    guldeen
    guldeen 2009/11/26
    例の「UGエージェント」のような試みは、そこそこの性能のPCを「塵も積もれば」作戦で集約してもそれなりに成果が得られる事の実証。民生品をかき集めてシミュレーション計算ってできないものか。
  • 1