タグ

economyとworkとfinanceに関するguldeenのブックマーク (21)

  • みずほ銀行、事務員3000人を営業転換 23年度までに - 日本経済新聞

    みずほ銀行は2023年度末までに、事務員のうち約3割の3千人程度を資産運用相談を受け持つ営業に再配置する計画だ。口座開設や振り込みなど定型的な業務をデジタル化し、店舗の事務量を大幅に減らして捻出する。業務の効率化で経費削減と営業力の底上げを図る。【関連記事】みずほ銀行、営業店で始まった「数十年に1度」の変革みずほFG坂井社長「銀行モデル、構造的にもたない」みずほ銀行、紙の通帳に手数料 印鑑・書類も削減へみずほでは日常業務を支える新しい勘定系システムが19年に稼働した。この10月からは来店客が店頭のタブレットを操作すれば、取引の内容をシステムに直送する

    みずほ銀行、事務員3000人を営業転換 23年度までに - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2020/09/27
    本来のまさしく『配置転換』という意味のリストラなのに、ぱっと見では「イヤなら辞めろ(退職推奨)」の意味での(日本語としての)リストラに解釈できてしまう…(汗)
  • 証券会社の実態! 元証券マンが語る、証券マンの営業が危険である理由|株まとめ@元証券マン

    閲覧ありがとうございます。 株まとめ@元証券マンと言います。 Twitterでは注目している銘柄や投資方針について毎日投稿しておりますので、よろしければフォローください❗️ 初めての方は、こちらの自己紹介記事をぜひご覧下さい。 普段は割安株の分析記事を中心に、ほぼ毎日記事を投稿しています。 記事では少し趣向を変えて、元証券マンという自身の経験から考える、証券マンのセールスの危険性や問題点について解説していきたいと思います。 結論から言うと、「証券マンから株や投資信託を買うのは非常に危険で、できるだけセールスされたものは買わない方がいい」と僕は考えています。 現在証券会社の営業担当者から何かしらの商品を勧められている方は、ぜひお読み頂き、投資判断の参考にして頂けると嬉しいです。 就職先として証券会社を検討している方にとっても、一読の価値はあると思います。 ①なぜ証券マンから買わない方がいい

    証券会社の実態! 元証券マンが語る、証券マンの営業が危険である理由|株まとめ@元証券マン
    guldeen
    guldeen 2020/01/26
    『結論から言うと「証券マンから株や投資信託を買うのは非常に危険で、できるだけセールスされたものは買わない方がいい」』あぁ、やっぱりそうなのか…(-_-;)
  • ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!?

    クッキー @march1224voyage #クッキーのアンケート 労働者の非正規雇用化!恐ろしい!経済界の陰謀に違いない!経済界は労働者を正規と非正規で分断!非正規雇用を安く雇うことで剰余価値をより搾取しようとしているのだ。このままでは日国の労働者は貧困化し崩壊してしまう 2015-11-10 19:44:02 かじゅ @kadyu818 @march1224voyage 剰余価値を搾取することが出来ていれば正規雇用するはずです、だって正社員の方が安く使えるんだものw どちらかと言えば消費者が正当な価格さえ払ってくれないからこうなってるんですよ、労働者が思ってるほど会社は利益出てないです、と経営者からマジレス 2015-11-10 19:50:12

    ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!?
    guldeen
    guldeen 2016/03/22
    消費者の大半は労働者だが、現在は年金生活者など「非労働者」な消費者が多い事が『過度の倹約』を招いて経済停滞に陥ってるのかも?
  • キヤノン 円安で国内生産拡大へ NHKニュース

    大手精密機器メーカー「キヤノン」は、今の円安傾向が続けば輸出の採算の改善が見込めるなどとして、今後、国内でカメラや複合機の生産を拡大し、来年にも、国内生産の比率を今の42%から50%に引き上げることになりました。 キヤノンは、いわゆるリーマンショック後の歴史的な円高に対応するため生産の一部をアジアなどに移した結果、現在、海外での生産比率は60%近くまで高まっています。 しかし、今の円安傾向が続けば輸出の採算のさらなる改善が見込めるなどとして、今後、稼働率を低い水準にとどめていた国内の工場の生産を増やすことになりました。 具体的には、大分県の工場などで国内外で需要が回復している高機能のカメラや複合機などの生産を拡大し、来年にも国内生産の比率を今の42%からおよそ50%に引き上げる方針です。 また、今後さらに需要が増えれば、国内の工場で新規の設備投資も検討するとしています。 このところの円安

    guldeen
    guldeen 2014/01/09
    id:kiyoami つーか、プラザ合意までの日本の経済は、低めの円相場だったからこそ「輸出産業が強かった」という恩恵面もあるので…。
  • 元メガバン行員だけど「半沢直樹って本当?」って聞かれるのがいい加減うざい… : 暇人\(^o^)/速報

    元メガバン行員だけど「半沢直樹って当?」って聞かれるのがいい加減うざい… Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/15(日) 09:06:28.72 ID:Hy/BbbTb0 「半沢直樹って当?」って聞かれるのがいい加減うざい んなワケねーだろカス あんな上下関係緩くないしダラダラ仕事してないし残業もできねーよ ただ銀行のあるあるネタが多いのは評価する 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/15(日) 09:07:10.06 ID:k+NKbjA90 半沢直樹って当? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/15(日) 09:07:22.05 ID:5ti05l+p0 なんでメガバンなんて入っちゃったの 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/15(日) 0

    元メガバン行員だけど「半沢直樹って本当?」って聞かれるのがいい加減うざい… : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2013/09/16
    『カネ扱ってる仕事はだいたいがクズ』という俺の偏見が、さらに強化される事になっただけだった。
  • 【悲報】10万超える現金の振込には職業を聞かれるようになります : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】10万超える現金の振込には職業を聞かれるようになります Tweet 1: エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/03/31(日) 09:36:30.15 ID:0+2KkOtQ0 銀行取り引きが犯罪に利用されるのを防ぐため4月から銀行窓口で10万円を 超える現金の振り込みなどを行う際には新たに人の職業や取り引きの目的を 確認する手続きが導入されることになりました。 政府は銀行取り引きが犯罪に利用されるのを防ぐために、平成2年から銀行窓口で 人かどうかを免許証やパスポートなどで確認することを求めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130331/k10013562731000.html 2: ベンガル(神奈川県):2013/03/31(日) 09:36:47.91 ID:XLCh25To0 自宅警備員 3: ソマリ(東京都):20

    【悲報】10万超える現金の振込には職業を聞かれるようになります : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2013/03/31
    身元証明だけでは飽き足らんのか?
  • 米自動車大手が安倍政権を批判、対抗措置を大統領に要請

    1月17日、米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策会議(AAPC)は、過度な円高の是正を掲げる安倍新政権に対抗措置を講じるよう、オバマ大統領に要請した。写真はアリゾナ州のディーラーで2009年4月撮影(2013年 ロイター/Joshua Lott) [ワシントン 17日 ロイター] 米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策会議(AAPC)は17日、過度な円高の是正を掲げる安倍新政権に対抗措置を講じるよう、オバマ大統領に要請した。

    米自動車大手が安倍政権を批判、対抗措置を大統領に要請
  • 元証券会社のコーヒーショップにて : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    元証券会社のコーヒーショップにて : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2012/12/11
    世知辛い話でもあるが、しんみりする話。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2012/09/10
    他人からテキストを借りて読んでみた事があるんだが、独特の用語や概念に付いて行けなかった覚えが…orz
  • シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減 - 日本経済新聞

    シャープは液晶パネル事業などの不振が響き、2012年4~6月期の連結最終損益が1000億円前後の赤字になったもようだ。経営再建に向け国内外で初の早期退職を募るなどして、数千人規模の従業員を削減する検討に入った。値下がりで採算が悪化している太陽電池の生産も大幅に縮小し業績改善を急ぐ。同社は12年3月期に過去最大となる3760億円の連結最終赤字を計上した。今期も4~6月期はテレビ用液晶パネルをつく

    シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2012/07/24
    正直、輸出産業は為替レートに左右されるからねぇ…。それを思うと、ニコンやキヤノンなどが世界で『軽視されてない』のは、業種的な意味も含めて奇跡みたいなもんだな
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    その人の人脈をひと通り使ったらオワリ、というパターンが延々と続いていてそれがまかり通る業界というのは、やはり不健全。▼悪い事は言わないので、県民共済にしなさい。
  • 大人の関係におすすめの出会い系サイト・マッチングアプリ比較ランキング!|メリット・デメリットも徹底解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「大人の関係になりたい・・」 「おすすめの出会い系サイトはどれ?」 マッチングアプリ出会い系サイトなどで目にする「大人の関係」=セフレですが、簡単に大人の関係相手と出会うのは難しいですよね。 そこでこの記事では大人の関係になれるおすすめのサイトや、実際に出会う際の攻略法・注意点について紹介しています。 大人の関係相手を探している方や、今の相手とマンネリ中という方はぜひ参考にしてくださいね。

    大人の関係におすすめの出会い系サイト・マッチングアプリ比較ランキング!|メリット・デメリットも徹底解説
    guldeen
    guldeen 2011/08/11
    かくて、恩恵を受けるのは年金生活者だけ、か…(嘆息)
  • 証券会社というコスモから宇宙全体を眺めてみたら : 金融日記

    週末は結構遅くまで寝ているので、大体すんなりと眠りにつけない。だから月曜日は寝不足でいつもだるい。やれやれ、今日も眠れそうにないな。僕は眠ることを諦めてブログを書くことにした。少し贅沢に18年物の山崎でもオン・ザ・ロックを飲みながら。それからiPhoneにヘッドフォンをつなげた。Linkin Parkの"Somewhere I Belong"がかかっていた。 さて、今日書きたいことは僕の会社の話、そして金融業界の話だ。僕はグローバル金融機関で働いている。日では証券会社ということになっている。僕はそこでひとりのトレーダーとして金融業界のいろいろなことを見てきた。いいことも、悪いことも。この業界は今や複雑なITシステムに依存していて、多くの取引が世界中を駆け巡るコンピュータ・ネットワークの中で行われている。まるで半導体を製造する会社のように、金融機関も装置産業になってしまっているのだ。 それ

    証券会社というコスモから宇宙全体を眺めてみたら : 金融日記
    guldeen
    guldeen 2010/10/25
    部分ごとの最適化(≒個々の延命)を図るほど、全体が不合理の塊になる。証券会社の内部だけはでなく、社会のあちこちで見られる構図。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    guldeen
    guldeen 2010/10/12
    途中から空しくなってきた、っていう感想の意味が、当人の声を聞くとよく判る。
  • 生活保護大量申請の中国人、12人が取り下げ「就職決まった」 - MSN産経ニュース

    中国・福建省出身の日人姉妹の親族とされる中国人48人が入国直後、大阪市に生活保護の受給を申請した問題で、うち12人が申請の取り下げを市に申し出たことが16日、分かった。世帯主らの就職が決まったことを理由に挙げたという。 市は15日、申請の審査期限を16日に迎える東淀川区の2世帯6人について、判断を1週間先送りする方針を発表している。 この方針を16日、区役所で申請者に伝えたところ、2世帯とも口頭で取り下げの意思を伝えた。一方、市が支給決定したものの支払いを保留していた港区の3世帯6人も同日、書面で取り下げを申し出たという。 市は、今回申請を取り下げた5世帯12人が生計を維持できるか確認したうえで、20日以降、正式に取り下げを受理する方針。 東淀川区の中国人の男性(42)は産経新聞の取材に対し、「仕事が決まったら生活保護申請は取り下げたい」と話していた。

    guldeen
    guldeen 2010/07/18
    戦争前後の中国を生き抜いた日本人姉妹が、『縁者(大半は中国人)を引連れて日本で暮らしたい』と思うのは分かるが、日本で仕事をするのってハードルはかなり高いよ…?
  • JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記

    今日の日経朝刊の一面トップ記事は、JALの企業年金制度の改正案(減額案)が賛成多数に必要な3分の2を集めた、という話だった。 やっとこさ賛意を得たのは、「既に退職しているOBが今後貰う年金は3割減、まだJALで働いている現役社員が将来貰う年金は5割以上の減になる」という案だ。 現役社員はまだこれから稼げる立場とはいえ、削減率はOBより2割も多い。既に“高給”正社員として定年まで勤め上げ、一部退職金も受け取り済みのOBに比べ、現役社員には今後、リストラ、賞与減、退職金減が待っている。持ち株会の株式は紙切れだし、年金額の半減は厳しいだろう。 にもかかわらず、現役社員の方は、今月4日には早々と減額案賛成数が3分の2を超えていた。そして先週末に減額賛成数は9割を超えた。活発な組合員もいるJALとしては驚くほどの団結力といえる。 理由は明確だ。現役社員にとっては、将来の年金なんかより「今、自分の働い

    JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2010/01/15
    JALの場合は、反会社労組が幾つも存在してた事が直接的要因。だがOB年金問題に関しては、まさに日本の縮図。成長型社会が前提の政治・年金システムが、収縮期に際して機能しなくなってる現状。
  • 35歳の平均年収が10年前より200万円も安くなった件について : 暇人\(^o^)/速報

    35歳の平均年収が10年前より200万円も安くなった件について Tweet 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/22(火) 22:18:33.42 O ID: 現在では低所得化、未婚化、雇用の非正規化など、不景気のあおりを正面から受けています。 1997年には平均年収が500万〜600万円だったのが、現在は300万円台。 10年前よりも200万円は安くなっているのがわかります。 35歳時点での出生率は0.86、また正社員の69%の人が、会社に対して不安に思うことについて「収入が増えないのではないか」と回答しています。 今のままでも十分目を背けたくなりますが、この先20年後の日は「ゼロ成長」 「消費税18%」「医療費の自己負担額は現在の2倍」「失業率10%超」「年金30%カット」 現在、日の失業率は5.1%。15〜24歳の若者に至っては失業率9.9%。 今後、日

    35歳の平均年収が10年前より200万円も安くなった件について : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2009/12/23
    そらセーフティネットが無いまま、企業が"グローバリズム"に巻き込まれりゃこうなるわ。こんなんじゃ耐久消費財購入どころか子育て・結婚など絶対にムリ。かくして、年金支持システムは崩壊する。asin:4484092433
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2009/10/16
    雇用流動性が高まると、真っ先に泥を被るのはこういったローン関連で食い繋いでる類いの業種だわな。id:itarumurayama↑欧州には地震が無いって事を忘れてません?あと日本は、寒暖差・湿気が家を弱らせる。
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    guldeen
    guldeen 2009/09/28
    ぱっと考えて、「老人のカネを、将来を担う若い人の為に役立てるビジネス」って思い付かないな…/「1000万もの貯金があっても不安な老人」と「年収200万以下のワープア若年」を、どう補完するかが現在日本の課題。
  • 2009-02-02 経済成長ってなんなのよ?- こら!たまには研究しろ!!

    先日のエントリに関連して一番多かったコメントが「経済成長なんて出来るの」というものでした.そこで,経済成長についてちょっとしたメモを*1. まず,単に「経済成長」ではちょいと抽象的過ぎる.こいつにまずは取り扱いが容易な定義を与えましょう.経済成長とは「ある国の国民*2が経済的に豊かになっていくこと」です.経済的な豊かさは「国民がどれだけの財・サービスを購入できるor貯蓄できるか」できまる.ということはそれを計る指標は実質GDP(実質国民所得)ということになります*3. でも,ここで「待てよ」と思うかもしれない.「国民って何よ?」という疑問.「日国民って人」がいるわけじゃあないですよね.もう少し実感にあわせるなら「平均的国民の経済的な豊かさ」ってことになるでしょう.すると,実質GDPよりも一人当たり実質GDPが経済成長の定義としては優れている. こうまとめると,人口減少だから経済成長しない

    2009-02-02 経済成長ってなんなのよ?- こら!たまには研究しろ!!
    guldeen
    guldeen 2009/02/03
    経済格差・世代間格差が大き過ぎてるのが昨今の問題。ノルムやメディアンなどの「代表値」と単純平均との乖離が激しい社会は、大多数の国民がビンボーって事で、それは不健全な状態。