タグ

economyとyoutubeとwebに関するguldeenのブックマーク (2)

  • チェーンソー脅迫YouTuber逮捕、収入は7年半で約45万円 ネットは「勝者総取り」、参入はリスクだらけ (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    チェーンソー脅迫YouTuber逮捕、収入は7年半で約45万円 ネットは「勝者総取り」、参入はリスクだらけ 2017年初頭のネット界を騒がせたバカニュースといえば、なんといってもチェーンソーを持ち出し、宅配業者を脅した様子をYouTubeで動画公開した男が逮捕された件だろう。YouTubeのチャンネルごとの推計収入が分かるサイト・TuberTownによると、男の収入はこの7年半で約45万円だった。577もの動画を投稿してこの程度。テレビ朝日の取材に対しては、「脅す様子を動画のネタにしたかった」といった趣旨の発言をした。これで一体いくらの広告収入が入るのかはわからないが、逮捕され、実名報道されて一生「チェーンソー男」など罵りを受けてしまうのはまったくもって割に合わない。 この件を知った時に思い出したのは、2015年10月に発生した珍生放送である。男性がゲーム「マインクラフト」のニコ生実況

    チェーンソー脅迫YouTuber逮捕、収入は7年半で約45万円 ネットは「勝者総取り」、参入はリスクだらけ (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
  • YouTubeに「初音ミクチャンネル」 広告収益をクリエイターに還元も

    YouTubeに12月19日、VOCALOID「初音ミク」の公式チャンネルがオープンした。 同ソフトを販売するクリプトン・フューチャー・メディアが協力し、楽曲クリエイターとファン、リスナーとの交流を深めるのを狙いに開設。クリプトンによる公式動画や公式コラボレーション動画に加え、クリエイターが制作した動画の再生リストが掲載されている。 クリプトンはYouTubeのパートナープログラムに参加。クリエイターが制作したコンテンツを含む動画への広告収益の一部を、音源への対価としてクリエイターに還元する。 関連記事 ヤマハ、「日刊VOCALOIDランキング」を引き継ぐ 「クリエイターが創り上げてきたVOCALOID文化を下支えするために」と、個人運営だったVOCALOID作品のランキング動画「日刊VOCALOIDランキング」をヤマハが引き継いだ。 クリプトン管理のVOCALOID曲ネット配信、非営利な

    YouTubeに「初音ミクチャンネル」 広告収益をクリエイターに還元も
    guldeen
    guldeen 2011/12/19
    PayPalといい、ここら辺の『投げ銭』システムは、海外の方が一日の長がある感がする。
  • 1