タグ

educationとsportsと自殺に関するguldeenのブックマーク (8)

  • 桜宮のバスケ部OB、小村先生を訪れ全員で泣く 「どうして先生ばかりが制裁を」

    元教諭書類送検、バスケ部関係者から戸惑いの声 大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将の男子生徒=当時(17)=が自殺した問題で、顧問だった元教諭(47)を傷害と暴行容疑で書類送検した大阪府警の判断に、バスケ部の関係者からは戸惑いの声が相次いだ。 昨年まで息子がバスケ部に在籍していた保護者によると、今月の卒業式後、部員らが元教諭のもとを訪れ、今回の事件を振り返って全員で泣いたという。「多くの生徒が今も、先生を慕っている。息子も大学に進学したが今でも家庭では先生のことを心配する話ばかりだ」。その上で、「桜宮高の問題が浮上してから、全国の教育現場で実際には体罰が行われていたことが判明している。どうして先生ばかりが制裁を受け続けなければいけないのか」と訴えた。 また、元教諭が次男の担任だった母親(49)は「亡くなった生徒の保護者からすると、暴力の事実を明らかにしてほしいという気持ちは分かる。

    guldeen
    guldeen 2013/03/26
    言ったら悪いが、あんたら完全に『カルト』だわ…。だいたい、部のエース勤めるほどの責任感のある子に、なんでビンタ指導が必要だったんだよ!
  • 【桜宮高2自殺】「私が死に追いやった。愚かだった」バスケ部元顧問 NHK番組で - MSN産経west

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将の2年の男子生徒が顧問の男性教諭(47)=懲戒免職=の体罰を受け自殺した問題で、元教諭が4日夜のNHK番組で「私が彼を死に追いやった。自分自身が分かっていない愚かさに気づいた」と述べ、初めて公の場で謝罪した。 元教諭はインタビュー形式の取材に応じ、「赴任当時の19年前から体罰を行い、手をあげていた」と認めた上で、「赴任当時は、素行の悪い生徒が部活動に数人いたので説明していたが、手を上げて指導したら落ち着いたということもあった」と体罰による効果があったとした。さらに、「(赴任から)10年目には、インターハイに初出場でき、その後も全国大会でベスト8までいった。保護者、選手には、私の指導法がうまく伝わっていると思っていた」と述べた。 亡くなった生徒への体罰の状況については、「彼を呼んで『なぜ意識しないのか』『なぜ相手を見ないのか』と、ひと言、ひと言、彼に尋ね

    guldeen
    guldeen 2013/03/05
    今までずっと当事者のコメントが出なかったのをもどかしく思うが、事情聴取ほか色々とあったのだろう。ともあれ、もうここで“虐待の連鎖”は断ち切らねばならん。
  • 【桜宮高2自殺】顧問のコーチ資格取り消しも バスケ協会が処分検討 - MSN産経west

    バスケットボール協会は23日に東京都内で理事会を開き、大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が顧問の男性教諭から体罰を受けた後に自殺した問題で、顧問の公認コーチ資格取り消しを含めた処分を検討する方針を固めた。 再発防止策については、出席した理事から「体罰は絶対に許さないという覚悟を示さないといけない。試合中に体罰があった場合は没収試合にするとか、踏み込んだことをやるべきだ」と具体的な意見も出た。各都道府県協会には暴力など不適切な指導を行うことがないよう文書を出す。 深津泰彦会長代行は理事会の冒頭で「大変悲しい事件があった。ご遺族に心からお悔やみ申し上げる。日協会としては痛恨の極み。(再発防止へ)協会全体が心してかかっていかなければならない」と述べた。

    guldeen
    guldeen 2013/01/27
    当該スポーツの協会がどう出るか、と思っていたら、ここに来てやっと変化が。 id:toronei Jリーグなどサッカー界と比べて、(体罰指導禁止などに関し)どんだけ遅れてるんだよ、って話ですよね、これ。
  • 「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国

    ブラック企業肯定論と体罰肯定論は同根-若者をシバけば良くなるという日社会の病という記事。 うん、確かにその通り、としかいいようがないね。最近体罰から自殺した高校生がいた事件の影響もあるのか、体罰ネタの話をよく見かける。ホントに日教育はなかなか変わらないものだなあとつくづく思う。 どうも日人というのは、苦しい思いやつらい思いをするとその分成長すると思ってる人が多い。実際にはそんなことはない。何事にも適度な負荷というのはあって、それを超えたら壊れるのは当たり前。 ビデオゲームというのはそのへんがよく出来ていて、簡単にクリアできるハードルから徐々に難しさをあげていく。最終面まで辿り着く頃には、最初の面なんて楽勝でクリアできるようになってる。それでも油断してると1匹目のクリボーにやられたりする。こういうのは「良いゲームバランス」と表現される。 「リアルなんてクソゲー」だ、という決まり文句が

    「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国
    guldeen
    guldeen 2013/01/21
    『教育も企業も、ゲームを見習うといい。』先生!公文式ってそんな感じじゃなかったですか?
  • 【高2自殺】 学校に無断の「バスケ部寮」、生徒から徴収の家賃を顧問の口座で管理 「気持ちが不安定で説明できない」と顧問 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【高2自殺】 学校に無断の「バスケ部寮」、生徒から徴収の家賃を顧問の口座で管理 「気持ちが不安定で説明できない」と顧問 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/01/14(月) 12:31:50.62 ID:???0 大阪市立桜宮高校(都島区)の男子バスケットボール部の複数の部員が学校側に届けないまま「寮」と称する施設で共同生活を送っていた問題で、男性顧問(47)が部員からの家賃を一時的に口座で管理していたことが13日、学校関係者への取材で分かった。 寮は学校近くにある3階建てマンションの2、3階部分で、約10年前からバスケ部員が共同生活に利用。6、7人が利用していたとされる。家賃は部員側が毎月、顧問の口座に振り込み、支払いにあてられていたという。 寮の存在は昨年9月上旬に発覚。佐藤芳弘校長から不適切と指導された顧問が10月下旬に 部員たちに引き揚げを指示した。

    【高2自殺】 学校に無断の「バスケ部寮」、生徒から徴収の家賃を顧問の口座で管理 「気持ちが不安定で説明できない」と顧問 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2013/01/14
    id:aikoku_sensei ほかが必死になって擁護してた『熱血先生』は、管理名目に名を借りた、ただのDV&横領野郎でしたとさ。▼いいから4・5発シバけ。
  • 大阪市立桜宮高校:「かなり憔悴」 バスケ部顧問、高体連の役職辞任

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130111/crm13011116130022-n1.htm 大阪市立桜宮高バスケットボール部顧問の男性教諭(47)は11日までに、大阪高体連バスケットボール専門部の技術委員長を辞任した。大阪高体連によると、8日に開かれた専門部の常任委員会で決まった。 専門部によると、1月上旬に顧問が電話で辞任を申し出た。責任者は「体罰は当然許されないので、役職を降りてもらった。非常に情熱的で、人格的にも優れた人だったので残念。かなり憔悴しているようだった」と話した。 日バスケットボール協会によると、顧問は昨年8月からU-16(16歳以下)男子日本代表のアシスタントコーチを務めているが、人から申し出があり、昨年12月末からの欧州での強化合宿には同行しなかった。今月23日の理事会で対応を決める。 4 キジ白(東京都)

    guldeen
    guldeen 2013/01/12
    他人を責めるのが仕事な人ほど、自分が責められる立場に置かれると脆い。地検の取調官が、自身が事情聴取されるや否や『取調べを可視化してくれ』と弱音を吐いた例は有名。
  • 【産経抄】1月10日 - MSN産経ニュース

    「これは指導ですか。体罰ですか」。大阪市立桜宮高校の2年男子生徒(17)の通夜で、母親は、生徒が所属するバスケット部顧問の教諭(47)に詰め寄ったという。前日、自宅で自殺した生徒の遺体は、唇が切れ、ほおが腫れていた。教諭は「体罰」を認めて謝罪した。 ▼指導と体罰の違いはどこにあるのだろう。バスケットボール部の部員を対象にしたアンケートによると、主将だった生徒に対する教諭の暴力は、自殺前日だけでなく、日常的に行われていたようだ。この全国大会「常連校」には、2年前にも体罰が横行している、との指摘があった。 ▼にもかかわらず、市教委と校長によるおざなりの調査の結果、「ない」ことになっていた。生徒は学校の誰にも相談できない状況に追い込まれていたのかもしれない。密室のなかで繰り返され、SOSを出せないまま被害者が絶望を深めていくいじめ事件と、構造は同じではないか。 ▼「泣き虫先生」の愛称で知られる山

    guldeen
    guldeen 2013/01/10
    『第三者の目』の有無で、事態が悪化するかどうかが決まる感じ。殊にこういった少年スポーツ指導者で、『カッとなって手を出す・怒鳴ってる内に自分がヒートアップする』例は多々ある。指導者にもケアが必要かと。
  • 「自分だけたたかれ、つらい」 自殺生徒、顧問あての手紙に記載 桜宮高2自殺 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「自分だけたたかれ、つらい」 自殺生徒、顧問あての手紙に記載 桜宮高2自殺 産経新聞 1月8日(火)14時11分配信 昨年12月、大阪市立桜宮高校(都島区)の男子バスケットボール主将だった2年の男子生徒=当時(17)=が顧問教諭(47)から体罰を受け、自殺した問題で、生徒が自宅の自分の部屋で、制服のネクタイを使って首つり自殺をしていたことが8日、市教委の調査で分かった。生徒が顧問教諭宛てに書いていた手紙には「なぐられ、つらい」という趣旨の記載があった。 【フォト】 男子生徒自殺について記者会見 頭を下げる校長ら 教諭は市教委に対して、体罰の回数について「自殺の前日に加えて、1、2度」と説明しているが、生徒の両親は「それどころではない、もっと多い」と反論している。同校がほかのバスケ部員にアンケートを行ったところ、ほかの部員からも複数回の体罰の申告があったという。 生徒が自殺したのは昨年

    guldeen
    guldeen 2013/01/08
    『口より先に手が出る』タイプを指導者にすると、たいがいこういうトラブルが起きるのだが。
  • 1