タグ

energyとscienceと考え方に関するguldeenのブックマーク (2)

  • 電気の力で電気を発電する『電気力発電所』って作れないのでしょうか?素人質問で申し訳ないのですが、 - 現在設置されている主... - Yahoo!知恵袋

    電気の力で電気を発電する『電気力発電所』って作れないのでしょうか? 素人質問で申し訳ないのですが、 現在設置されている主な発電所は石油や原子力などの資源を消費して発電機(タービン?)を回すことによって発電していると思います。 もし発電するのにタービンさえ回ればよいのなら電気の力だけで回すことが可能だと思います。 そして発電された電気を利用してさらに発電を行い、余った分を生活用に回せばほとんど資源を消費せず、地球環境にやさしい発電所が出来るのではないかと考えております。 でもなんとなくこの発電方法だと電気の発電量が少ないような気がするので、歯車のギア比を使ってタービンの回転数を増幅させるなどの改造をしたり、市町村単位で小型発電所として管理運営するなど、ちょっと賢い人に頭ヒネっていただければ何だか上手く行きそうな気がするのは私だけでしょうか… とにかくこの『電気力発電所』について上手く出来るの

    電気の力で電気を発電する『電気力発電所』って作れないのでしょうか?素人質問で申し訳ないのですが、 - 現在設置されている主... - Yahoo!知恵袋
    guldeen
    guldeen 2013/02/20
    俺もトゥギャで、こういう主張をするおっさん(脱原発&『9条死守』だそうだが…)を見たぞ▼マジレスすれば、『エネルギーロス』は熱になって逃げていき、それを100%閉じ込めるのは不可能。
  • そのうち電気系の学生も非難の対象になったりするんだろうか

    今、大学の課題のレポートを書いている。 テーマは「今後の日のエネルギー政策についての考えを述べよ」。 A4用紙1枚。 どう頑張っても悲観的な考えしか上がってこない。 良い成績を取って、「俺が供給を安定させてやる!」という意気込みで電力会社に就職しても、親族からは「なんであんなところに」、ネットを見れば「給料減らせ」。 「安全な原発の仕組みを研究してやる!」なんて周りに漏れれば、それこそ袋叩きになるだろう。 俺、進路を間違えたのかなぁ?

    そのうち電気系の学生も非難の対象になったりするんだろうか
    guldeen
    guldeen 2012/06/01
    野球だと『敗戦処理投手』ってのがある。大敗がほぼ決定してる試合でも、自分の都合だけで勝手に終了する事は許されてないための措置だが、これを務めたがる人はそう居ない。だが一方、必要な役職ではある。
  • 1