タグ

energyとscienceとmemoに関するguldeenのブックマーク (2)

  • ニュートン6月号の原発解説がわかりやすい

    今まで不勉強だったので、反対するにしても賛成するにしても原発のしくみから知りたいと思っていた。ただ、ネット上にある情報は断片的だし、変な煽りが入っていたりするので読みづらいし、どれが正しいのかよくわからない。新聞やテレビの情報も同じく。 情報を知りたいだけなのに、いちいち反対賛成ウヨサヨ有象無象を押しつけられたくない。それに申し訳ないがうちは事故現場からは遠いし、子どももいないので現在の放射線量も心配してない。 そこで「ニュートン」である。さすが科学雑誌。淡々と事実を伝えていて、核燃料や制御棒のしくみなど知りたかったところが詳しく書いてある。もし同じように思っている人がいたらオススメしようと思ってここに書いてみた。ツイートする

  • ガソリンの買い置きは大変危険なので止めましょう - 最終防衛ライン3

    ガソリンの買い溜めはダメ絶対 でガソリンの危険性は書きましたが大事なことなので2回書く。 考えられる最悪なシナリオのはじまり? HBC NEWSi ガソリン携行缶売り切れの不思議 北海道のあるホームセンターでガソリン携行缶が売れているらしい。ガソリンを携行する際は金属製の携行缶が必要。これはガソリンが常温程度でも気化するためポリタンクに入れた場合気化したガスにより膨張するためと、ガソリンによりポリタンクが溶け大変危険だから。ただし、この金属性容器も携行用でありガソリンを安全に保管できるわけではない。エンストした車やガソリンエンジンで動く農耕器具などに給油するために用いるものである。さて、このHBC NEWSiにはさらに気になる記述がある。 さらに、気になるのことは、このホームセンターは18リットル入りポリタンクの売れ行きが好調だということです。 同ホームセンターでの10Lガソリン携行缶は3

    ガソリンの買い置きは大変危険なので止めましょう - 最終防衛ライン3
    guldeen
    guldeen 2008/04/06
    啓蒙ブクマ。
  • 1