タグ

entertainmentとこれはすごいとbookに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 8月生まれ終了のお知らせ:ハムスター速報 2ろぐ

    8月生まれ終了のお知らせ カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 15:12:11.07 ID:wUqZ8ohg0 残念ながら現代の科学力ではお前らを救うことは出来ない 謹んでご冥福をお祈りします 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 15:12:48.19 ID:80gSy9Dp0 7月30日の俺は心の底から安堵に包まれた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 15:13:06.37 ID:b3V++ufI0 不覚にも 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 15:13:16.01 ID:jEYkoQUu0 …オワタ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/

    guldeen
    guldeen 2009/09/08
    そして後で判明:全ての月に関して東原がオビでコメントしていた→出版社があぼーん (゚Д゚;)
  • 「キュア」ビジュアル系ロック誌が米国進出 - MSN産経ニュース

    で発行されているビジュアル系ロックバンドの専門情報誌「キュア」の米国版が発売され、2月刊行の第1号が1万部を完売した。同誌を発行するエイジアハウスの夏野元嗣代表は「米国で『Jロック』といえば、ビジュアル系バンドのことなんですよ」と熱く語る。 フルカラー70ページ。米国のライブやイベント情報もほんの少しだけ掲載されているが、ほとんどは日のバンドの紹介やインタビューが中心だ。巻頭特集も「X JAPAN」のリーダー、YOSHIKIの見開きグラビア。じつはそれこそ米国の読者が求めている情報なのだという。「ビジュアル系は日から発生した文化。日のバンドがスタイルを牽引(けんいん)している」と夏野さん。 人気の理由については、アニメ文化との関連を指摘する。「ビジュアル系の髪形やファッションは、アニメのキャラクターとつながっている。米国にはコスプレーヤーも多い。音楽プラス世界観というかたちで、ビ

    guldeen
    guldeen 2009/04/20
    そもそもが日本のヴィジュアル系を表現するのに、適当な言い換えが無いからそのまま「Visual-Kei」で英語圏でも通じるってのが凄いが。
  • 1