タグ

entertainmentとworkとblogに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 線引き | 黒田運送(株)アイダホ支店

    どうも、マルチタレント疑惑真っ只中の黒田勇樹です 最近は宣伝ばかりの更新でなんというか、申し訳ありませんでした で、久々に140文字でまとめられないことをちょっと思ったのでここに書きます 今日ふかわりょうさん司会のMXTV「5時に夢中!」という関東ローカルのワイドショーにお休みだった岡夏生さんのピンチヒッターでコメンテーターとして出演してきました ふかわさんに日頃お世話になっていることや以前岡さんにご迷惑をおかけしたことがあるとか単純に時給換算するとバイトよりいいとか、出演の理由は色々あるのですが こうしてTVに出させていただいたり雑誌の取材を受けたりを出したりしていると 「あいつ、引退したって言ったのに芸能活動続けてるじゃん、やっぱ未練タラタラだな」といったお声を聞くことがしばしばあります 時々聞かれた時に答えたりはしているものの明確に記録に残る形で発言したことがないのでこの件につ

    線引き | 黒田運送(株)アイダホ支店
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    セミリタイア、とかって話かと思ったら『引退したのは、あくまで"俳優"』とのこと。▼でも、一度出来たコネは、大事に・そしていろいろやりとりして太くするのが常道でっせ。:-)
  • ぼくが勤める吉田正樹事務所における人材募集のお知らせ、またはブログを仕事にも生かせるインフラとして活用したいという思いとその取り組みについて - ハックルベリーに会いに行く

    ブログを実名で書くようになってから、これをなんとか実生活への正のフィードバックとして活用できないかと色々考え、また取り組んできたのだけれど、なかなかうまい方策が思いつかない。実名でブログを書くということは、ぼく個人が意見を発信していくということではあるのだが、一方ではぼく自身に「会社に所属する」というペルソナもあるため、会社の利益や発展に生かすということも、欠かせないミッションの一つだと考えてきた。しかしこれが、なかなかうまくいかない。インターネット――取り分けブログは、ほとんどお金をかけずに書くことができ、また日のインターネットそのものがいわゆる「嫌儲」的な考え方に支配されているため、ブログで会社の事業について何かを書いても、あまり好意的には受け取られないという状況があるためだ。 しかし、そんな中で最近では、インターネットでお金を稼ぐと言うことに対するアレルギーは、以前よりは減ってきた

    guldeen
    guldeen 2009/11/06
    「実名で書くと、実生活にもいいフィードバックが来るかもよ?」とそそのかされた結果がこれ。ブログで他者に披露してる態度が、そのまま周囲からの人物評価となり本人涙目の図/だから、匿名でやっとけって…。
  • 1