タグ

familyといい話とcolumnに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 1歳になりました。 - 琥珀色の戯言

    今日で息子が生まれてから1年。 これまでは「いくつですか?」と尋ねられたら、「○ヶ月です」って答えていたのが、1年間ずっと「1歳です」になるというのは、ちょっと不思議な気がします。 これまでは、5ヶ月と6ヶ月のたった一ヶ月でも、できることが全然違っていたから。 息子が生まれて、失ってしまったもの、あるいは、不自由になったな、と感じるものは、けっこうあります。 気軽にと出かけられないし、「ちょっとそこまで送って」というのも難しい。DVDもも、寝静まった夜にがんばって観たり読んだりしようとしても、翌朝6時になると、「うあ?」とか言ってニコニコしながら、眠くてしょうがない僕の髪を引っ張ります。「痛い痛い!」と叫ぶと、またニヤリ。 パソコンが大好きで、ノートパソコンのディスプレイにしょっちゅう突撃してきます。のカバーをめくってボロボロにするのが大好きです。DVDは、見つけ次第そこらじゅうにぶ

    1歳になりました。 - 琥珀色の戯言
    guldeen
    guldeen 2009/10/30
    "「愛情」とか「自己犠牲」とかじゃなくて、「ああ、この世界での、僕の『順番』は終わったんだな」っていう、ある種の「満足感」"(´;ω;`)ブワッ / 皆が同じような箇所を引用してるのに苦笑。親から子への継承。
  • 無題のドキュメント うちの母ちゃん凄いぞ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←4/13更新!! うちの母ちゃん凄いぞ うちの母ちゃん凄いぞ2 〜ニート風雲篇〜 うちの母ちゃん凄いぞ3 〜マグロ女激闘篇〜 うちの母ちゃん凄いぞ4 〜飛翔篇〜 うちの母ちゃん凄いぞ 完結 〜社員か否か迷走篇〜 この流れなら・・・姉ちゃんの下着うpできる・・・! 堂剛と草なぎ剛の違い 誰かこの画像を面白くして 当は怖い学校の昼休み 水銀燈が麻雀を覚えるようです みんなで泣きながらウンコおうぜwwwwwwwwwwwwww かっこいいオッサン、老人の画像ください 戸愚呂「どうした浦飯・・・早く俺の息子を1

    guldeen
    guldeen 2009/04/26
    他の方の指摘どおり、ADHDくさい部分がある「クズ子」さんの自分語り/人はこうやって更生・社会進出・自己実現できるんだという好例/これはもう『映画化決定』でしょう!!
  • 自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どものころ、若かったころ、自分の目に映る母の姿は、なんとも保守的に見えた。 私はを読むのが大好きだったし、父はよくを読んでいたけど、母はほとんど読まなかった。読むのは、婦人雑誌や料理レシピくらい。それも、自分が思春期になるころにはほとんど読まなかった。 私には読書を薦めるようなことを言うので、「お母さんは読まないの?」と訊くと、「ちょっと読むともう目がチカチカして、頭痛がしちゃう」といつも答えるのだった。 また、母は私に比べると、漢字やちょっと凝った言い回しをあまり知らなかった。テレビのクイズ番組などを見ながら、「あー全然わかんないー、azumyはよく分かるわねぇ」と言っていた。雑学知識も、私のほうがよく知っていた。 母は生まれてから今に至るまで給料をもらう仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦だった。何かにつけ「私は分からないわ」「私はダメだわ」「あなたはすごいわねぇ」と言い、

    自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • 1