タグ

familyと泣けるとsecurityに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 落合福嗣 on Twitter: "俺も長女と公園で遊んでた時にお巡りさんに職質されたことあるよw 「あなたのお子さんって証明できるものありますか?」って。 保険証とママが持ってるから証明できるもんなくて焦った(-_-;)スマホの写真で助かったけど。 通報したのは遠… https://t.co/5ipUjgIGU7"

    俺も長女と公園で遊んでた時にお巡りさんに職質されたことあるよw 「あなたのお子さんって証明できるものありますか?」って。 保険証とママが持ってるから証明できるもんなくて焦った(-_-;)スマホの写真で助かったけど。 通報したのは遠… https://t.co/5ipUjgIGU7

    落合福嗣 on Twitter: "俺も長女と公園で遊んでた時にお巡りさんに職質されたことあるよw 「あなたのお子さんって証明できるものありますか?」って。 保険証とママが持ってるから証明できるもんなくて焦った(-_-;)スマホの写真で助かったけど。 通報したのは遠… https://t.co/5ipUjgIGU7"
    guldeen
    guldeen 2019/06/08
    「『落合博満』の子と孫です」で、40代以上なら気づかんかね(´・ω・)▼まぁしかし、こんな状況だと『父親の子育て参加』はまだまだ遠そうだ
  • 認知症の夫が火災、留守にした妻に責任は:朝日新聞デジタル

    認知症の夫を家に残してが用事で出かけた時、火事が起きた。隣の家に燃え移り、裁判で賠償を求められた。判決は夫婦の助け合いを義務付けた民法の規定を当てはめ、に賠償を命じた。介護に明け暮れ、わずかに目を離したすきの惨事。その責任のすべてをは負わなければならないのか――。認知症500万人時代、社会が支え合う仕組みを求める声があがる。 大阪地裁判決(谷口安史裁判官、5月12日付)によると、火災は2013年4月2日夕、認知症を患う当時82歳の夫と、(73)が暮らす大阪府内の住宅で起きた。郵便局に出かけて留守中、3階の洋室付近から出火して29平方メートルが焼け、隣家の屋根と壁の一部に延焼した。夫が紙くずにライターで火をつけ、布団に投げたとみられると現場の状況から認定した。 夫は11年8月に認知症と診断され通院。警察は刑事責任能力がないと判断し、大阪府が措置入院とした。2カ月後に退院したが昨

    認知症の夫が火災、留守にした妻に責任は:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/08/23
    火災保険に入っておけば、それで賠償できた案件なの?ただ、この旦那が「火の扱いの結果を認識できてなかった」時点で、措置入院がもう少し早ければ…とは思う。
  • DV避難女性への郵便、夫に誤って送る 埼玉りそな銀行:朝日新聞デジタル

    夫の家庭内暴力(DV)から逃れて転居していた50代女性への郵便物を、埼玉りそな銀行(店・さいたま市)が誤って、夫のいる埼玉県内の元の自宅に送っていたことがわかった。夫は郵便物に書かれた銀行の支店名から、避難先の自治体を特定。女性は仕事を辞めて、再び転居した。 銀行は女性に謝罪し、引っ越し代などを補償。取材に対して手続きのミスを認め、「行内で周知し、再発を防止する」と答えた。 女性などによると、女性はシェルターに一時避難した後、今年5月に小学生の長女とともに埼玉県北部に転居。7月初めに家賃支払いなどのため、地元の同行支店で口座を開設した。この際、窓口で「DV被害から避難している」と説明し、夫が暮らす住民票上の自宅住所には郵便物を送らないよう依頼した。 だが支店は、口座開設後に顧客に送る案内状を自宅住所に送付。それを見た夫が7月27日、女性の携帯電話に「○○市にいるのか」と電話をかけてきたと

    DV避難女性への郵便、夫に誤って送る 埼玉りそな銀行:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2014/09/24
    日本でもDV&ストーカーでの悲劇的な「殺害」という場面の発生を皆がこれだけ感知していながら、個人情報の取扱い場面ではそれに鈍感な人が未だに居るというのが、俺には信じられない。
  • エクアドルで殺害の哲生さん、たった3ドルの値切り交渉をゴネた結果、殺されてしまった模様

    ホテルタクシー、3ドルのチャージがいるので揉めて拒否(ホテル監視カメラにもめる様子が映ってた) ↓ 1台目の流しタクシー【防犯装置付き】止める「ヒルトンホテルまで」の金額おりあわず交渉不成立 ↓ 2台目の流しタクシー【防犯装置付き】止める「ヒルトンホテルまで」の金額おりあわず交渉不成立 ↓ 3台目の流しタクシー【防犯装置ナシ】止める「ヒルトンホテルまで」の金額おりあい交渉成立、殺される http://sankei.jp.msn.com/world/news/140104/amr14010413350009-n1.htm 2人は昨年12月28日午後7時半ごろ、市内北部のホテルから夕に出かける際、ホテルのタクシー運転手と料金をめぐってもめ、ホテル前で流しのタクシーを拾って出発。 帰りも流しのタクシーを拾って戻る途中、犯行グループに後をつけられ、襲われたとみられる。 警察は帰りのタクシーの運転

    エクアドルで殺害の哲生さん、たった3ドルの値切り交渉をゴネた結果、殺されてしまった模様
    guldeen
    guldeen 2014/01/07
    べつに豪勢と思われなくてもいいから、『命に関わるカネ』だけは惜しんだらアカンよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    guldeen
    guldeen 2012/10/31
    真犯人よ、この父親の嘆きを聞け。無辜の者に嫌疑をかけさせた罪は、必ずお前にあがなわせてやる。
  • 親のPCを直していたら悲しい現実を見てしまった : らばQ

    親のPCを直していたら悲しい現実を見てしまった 今やパソコンやインターネットは誰もが使うツールとなってきましたが、やはり苦手だという人もいます。 特に親の世代ともなれば苦手の傾向は強く、トラブルが起きると子供も苦労するケースが少なくないようです。 海外掲示板で盛り上がっていた、「親のPCを直したとき」というイラストをご覧ください。 親のPCを直したとき 1. 父「フォックスファイヤーが遅いんだよ!!!」 母「ソーシャルゲームで穀物が植えられないのよ」 2. 母「もしもし、息子?コンピューターがちょっと変なの、うちに来てちょうだい」 3. ……。 4. ・ウィルススキャン ・15個のツールバーを削除 ・その他もろもろアンインストール 5. よし、最後のチェックだ。 6. 思ったよりうまくいったぞ。 7. 表情固まる。 8. コンピューターに以下のクッキーが保存されています。 ・ア○○拷問.c

    親のPCを直していたら悲しい現実を見てしまった : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/10/08
    ツールバーは別に、インスコしなくていいんだよ!あと残されてたCookieの名前で、どういう性質のエロサイトを見てたかが判っちゃうってのは、もう苦笑するしかない。
  • 河北新報 東北のニュース/「安全だから家にいろ」津波、母と妻のむ 後悔と悲しみの日々

    「安全だから家にいろ」津波、母とのむ 後悔と悲しみの日々 自宅跡地に立つ及川さん。「当に何もかも流された」=宮城県南三陸町歌津 宮城県南三陸町歌津峰畑の農業及川道男さん(62)は、3月11日の東日大震災発生直後の判断を悔やみ、自らを責め続けている。自宅は海抜10メートルより高い場所に建ち、津波が来ても安全だと信じていた。同居していた母とに自宅に残るよう指示したが、大津波は2人を自宅ごとのみ込んだ。母は亡くなり、は行方不明のままだ。  及川さんの自宅があった場所は現在、がれきが散乱し、家屋の基礎がわずかに残るだけだ。及川さんは変わり果てた自宅を見る度、母テル子さん(84)とよし子さん(60)に地震直後に伝えた言葉を思い出してしまう。  「うちが一番安全だ。どこにも行かないで、ここにいろ」  判断の根拠はあった。1960年のチリ地震津波で、周囲の家は津波にのまれたが、やや高台にある

    guldeen
    guldeen 2011/05/16
    その場のほんのささいな判断が、生死を分けた例。そりゃ、悔やんでも悔やみきれんわな…。
  • 東日本大震災:「お父さん、ありがとう」妻の声津波に消え - 毎日jp(毎日新聞)

    が娘に託していた愛用の小銭入れを「お守り」にする熊川さん。「唯一の形見」という=福島県二松市の遺留品掲示所で2011年4月18日、大場弘行撮影 東日大震災の津波で数百人の行方不明者が出たにもかかわらず、福島第1原発の事故に伴う避難指示で1カ月以上捜索が実施されなかった福島県浪江町請戸(うけど)地区。津波に遭い、九死に一生を得た男性の耳には、50年近く連れ添った自分への感謝の言葉とともに波間に消えたの声が残る。「一刻も早く見つけてほしい」。男性は14日に始まった捜索による発見を祈るように待ち続けている。 「真っ黒い波が数十メートルの高さに立ち上がり、一気に倒れてきた」。海岸から数百メートル先に住む無職、熊川勝さん(73)は目前に迫る大波に度肝を抜かれた。洋子さん(73)の手を引いて2階に駆け上がったが水位はみるみる上がり、洋子さんを抱えて顔を出すのがやっとになった。死を覚悟し「これ

    guldeen
    guldeen 2011/04/20
    旦那である彼自身は、ジャンパーが浮き袋代わりになり偶然にも生還。妻を守れなかった無念さは、想像に難くない。こういう話が、今回の東日本大震災・津波では至る処で聞かれる辺りがやりきれない。合掌。
  • 東日本巨大地震、数万人の安否が不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震の津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の町民約1万人が行方不明になっているほか、大阪から派遣の緊急援助隊から大阪市消防局に13日、「岩手県釜石市災害対策部から、釜石市と大槌町で行方不明者が約4000人と聞いた」と報告があった。 また同日朝の段階で、宮城県女川町、岩手県の陸前高田、遠野両市、住田、岩泉両町、九戸村の6市町村の行政機能がマヒし、被害把握ができない状況になっていることが総務省消防庁への取材で分かった。この6市町村の人口総数は約8万6000人で、安否確認が遅れている。岩手県内では人口約1万9000人の山田町で多くの人たちが行方不明。福島県では行方不明者だけで1167人に上っている。気象庁によると、マグニチュード8・8とされていた今回の地震の規模は世界最大級の9・0と分かった。 13日午前、警察庁に宮城県警から入った情報によると、同県東松島市野蒜地区で200体以上

    guldeen
    guldeen 2011/03/13
    ラジオの報道に依れば、この地震は『3つの異なる位置の震源の地震が、間を置かず連鎖的に起きた』ため、被害が大きくなったとのこと。
  • 1