タグ

familyとblogとphotoに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える

    オーストリアの10代の女の子が、自分の「恥ずかしい私的な」赤ちゃんの頃の写真をFacebookに投稿した両親を訴えている。 オーストリアに住む18歳の女性が両親を訴えた。ネット上で500枚以上の彼女の写真を友人たちに公開した両親のことを、彼女は「恥も限度も知らない」と主張している。 彼女の弁護士マイケル・ラミ氏は、地元紙「ザ・ローカル」に対して、2009年から両親が「彼女の人生を悲惨なものにしていた」と話した。ラミ弁護士によると、両親は彼女のオムツ交換やトイレトレーニングの写真を投稿したという。

    10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える
    guldeen
    guldeen 2016/09/16
    日本でもこれから、こういった訴訟が続くのだろうか。
  • 私がカメラとレンズを欲しがる理由 - 日なたと木陰

    子供の成長をきれいな写真で残したい。子供が産まれてからそう思うようになりました。 "23,544" これは私のPCに今入っている写真の枚数です。 と二人の頃はそれほど写真は撮っていませんでしたが、娘が産まれてから写真を撮る事が多くなりました。 最初に買ったのはコンデジ。 赤ちゃんの時の安らかに眠る顔。こっちまで眠くなってきます。実際に寝かせたまま自分も寝落ちする事が何度もありました。 顔と書いておきながら顔を隠しています。申し訳ありません。できれば隠さずに紹介したい気持ちもありますが、娘のプライバシーは娘のものだと思っていますので、娘に同意を得られるまでは隠す事にします。 寝返りをうつようになった時。バスタオルの端をいつもぎゅっと握っているのでいつも巻きずし状態に。自分で何とかしようとうんうんうなって、しばらくすると早く何とかしろと言わんばかりに泣き出す。 さらに動けるようになって床を破

    私がカメラとレンズを欲しがる理由 - 日なたと木陰
    guldeen
    guldeen 2016/02/07
    ミラーレスだと原理的にピント速度がレフ機より若干遅いのはしゃあない。いつでも持ち出して撮れる事を優先させるのは、我が子の成長記録としては正しい。
  • https://yaplog.jp/marunojin/archive/972

    https://yaplog.jp/marunojin/archive/972
    guldeen
    guldeen 2013/11/02
    で、なぜに写真がウェディングドレス姿での後ろ向きガッツポーズw▼お幸せに。
  • ちきりん女史の釣果を妄想しつつ2歳になった次男の写真を晒す雑記 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    久しぶりに東京で家族と休日です。次男が先月末に誕生日を迎えまして、2歳になりました。ええ、反抗期が始まったんです。私も人生40年間反抗期が続いておりますので、次男もそれはそれは激しく反抗しております。親に似て、世の戦いに身を委ねる人生を送って欲しいものです。長男も反抗しておりますが、やっぱり兄弟で性格が違う分、反抗の仕方にも人格が現れるような気がしますね。毎日喧嘩ばかりしている兄弟ですが、それでもずっと一緒にいるのでかわいいです。 ところで、盛大な釣りをちきりん女史がやっているというのを聞いていて、さっきようやく落ち着いて全文を読むことができました。思った以上に面白かったです。 自分の強みを活かすというアホらしい発想 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130312 アメリカ系企業などと仕事をしておりますと、好調不調を問わずどこの会社も「弊社の強みは」とか「私

    ちきりん女史の釣果を妄想しつつ2歳になった次男の写真を晒す雑記 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2013/03/16
    『私も人生40年間反抗期が続いておりますので』た、隊長…w それはそうと、子供さんの写真にはたしかに隊長の面影が。
  • 「世界一幸せな夫婦に」――“嫁”への愛溢れる写真ブログが話題 - はてなニュース

    ブログに料理やペットの写真を載せている方は多いかと思いますが、「嫁を撮り続ける嫁写真家」だという男性が更新しているブログが、とても幸せそうだと評判になっています。日常生活を切り取った写真にいきいきと写っている「嫁」はとてもきれいで、ログを遡ると読んでいる方まで幸せになれそうな気がする、愛情溢れるブログです。 トモタケの写真日記 » ~嫁をほぼ毎日撮り続けたい日記~ トモタケの写真日記は、「世界一幸せな夫婦を目指し、日々の写真を撮り続けている。嫁を撮り続ける嫁写真家です。」というトモタケさんが、ほぼ毎回「嫁」のナナさんを撮って掲載しているブログ。2007年1月からスタートし、2007年2月にナナさんが初登場。2007年4月には婚姻届の写真がアップされています。ご人のブックマークコメントによると「結婚して新たな人生がスタートしてからの日々をつづっています」とのこと。 ブログにはナナさん以外に

    「世界一幸せな夫婦に」――“嫁”への愛溢れる写真ブログが話題 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2009/10/15
    身内を被写体にするというのは「飽き」が入ってもおかしくないのだが、やはり対象に「愛」をもって接する、というのはどのジャンルでも基本のことなのだな、と痛感する。
  • 愛だろ、愛!毎日撮り続けたい、美人すぎる嫁|blogs.com

    はてブ 愛だろ、愛!毎日撮り続けたい、美人すぎる嫁 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.10.13 0 Canon 5D Mark IIを使って「嫁」であるナナさんを撮り続けている嫁写真家の方です。「嫁写真家」って!嗚呼、ステキな幸せ夫婦。愛があふれていますよ、愛が! > 1980年 愛知県生まれ。愛知県立旭丘高校卒業。名古屋工業大学大学院修了(物質工学)。 世界一幸せな夫婦を目指し、日々の写真を撮り続けている。 嫁を撮り続ける嫁写真家です。 > 197☆年 広島県生まれ。横浜国立大学卒業。念願の寿退社をしたものの、年下夫の暴走に振り回される。しかしながら、毎回の難題をクリアしていく偉い人。 年下夫の暴走ですか......ふむ。 あ、見始めると幸せにあてられて止まらなくなるのでご注意くださ

    guldeen
    guldeen 2009/10/14
    写真家が女優を妻にして日々の光景を撮る、とかでは無いにしても、これはなんともうらやましい"構図"。/お幸せに。
  • 育児ブログの画像:ekken

    育児日記をブログのテーマにしている人にありがちなんだけど。 掲載している画像、自分の顔はモザイクなどで分からないようにしているのに、子供の顔は加工ナシにしている人が多い。 顔バレによるオフラインでの嫌がらせに対して、親は自分で身を守ることができるけれど、子供(特に幼児)はそれができないのだから、顔にモザイク処理をかけるのはむしろ子供の方なんじゃないの、と思った。 Comments: 2 #3901 soran URL 2008-12-14 Sun 21:55 この新しいサイトですが、重宝しています。 有難いサービスができたので、皆様に是非、ご紹介いたします。 薬の服用促進アラームと家族の健康管理ができるサービスです。。 http://atkarada.jp/ 糖尿病・HIV・てんかん・パーキンソン病などの重病な方に便利ですね。 基礎体温も測れるので、ご婦人も良いかも! #3902 moll

    guldeen
    guldeen 2008/12/15
    小学以上になると顔の「固定化」が始まるので、それ以降は顔写真を載せるのは控えたほうがいいと思う。その年齢以下の子の場合ならまだセーフ。
  • 1