タグ

familyとcomicに関するguldeenのブックマーク (105)

  • 姉が漫画家を目指して7年経つけど一向に芽が出ない件について

    お姉ちゃんのスペック ・20代後半 ・漫画家を格的に目指して7年 ・その中で完成させたのは8ページの漫画一作だけ 幾つかの出版社に持ち込んだものの、特に何の成果も出せなかった模様。 ・今8ページの漫画を書いている。しかし書き始めてから既に三ヶ月以上経っているが、進捗は4ページ目のペン入れしてるぐらい。 ・夜間でもいける漫画の学校に2、3年通っていた。でも画力は0。 例えるとジャンプで昔に連載していた斬を更に劣化させた感じ。将来アシスタントとして働きたいらしいけど多分ムリ。 ・今書いているものの話はいつも家に帰りたい少年が何かするのをその子の隣の席の女の子が呆れながら見る話。 劣化湯神くん+となりの関くん 勝手に漫画家目指す分はいいんだけど問題は… ・実家暮らしだけど漫画を描いていることを理由に家事を何もしない。 決め台詞は「あたしそんな暇ないんだけど!(漫画書く暇はある)」 ・漫画家を目

    姉が漫画家を目指して7年経つけど一向に芽が出ない件について
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第20話:相原コージと吉祥寺のコーヒー - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 相原コージ『コージ苑』,相原コージ『漫歌~最終派』, 相原コージ、竹熊健太郎著『サルでも描けるまんが教室』(以上、小学館) 相原コージ『相原コージ実験ギャグ短編集』(双葉社) 相原コージ『コージジ苑』(徳間書店) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gna

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第20話:相原コージと吉祥寺のコーヒー - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/05/12
    毎回毎回、よく絵柄コピーと同時に漫画家家族の「深イイ話」を掘り起こせるもんだ、と感心。
  • 【4コマ漫画】3年で培った、生きてく術 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    子どもの言葉に、ドキッとさせられることってありますよね。 だから、どこで覚えてくるの?そういうの*\(^o^)/* 人はこういう術を身につけて、大人になっていくんですよね。 いいことですよね?(弱気) 【今日のオススメ絵】 落語のような予想のつかない展開話が面白い。 えんまとおっかさん (カラフルえほん) posted with ヨメレバ 内田 麟太郎 岩崎書店 2005-07-13 Amazon 楽天ブックス 地獄の番人えんまさまの前に連れてこられたおばあさん。その人に母親の面影を感じたえんまさまは、なんとか地獄に落とさないようにしたい。なので優しく誘導尋問。なのに、おばあさんは次々と自分がしてきたという悪事を自信満々に話すんです。フォローのしようがないほどに。(笑)そこで、阿弥陀さまに救いを求めたえんまさま。阿弥陀さまはあっかんべー。あれ?助けてくれないの?と思いきや、これはヒントだ

    【4コマ漫画】3年で培った、生きてく術 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    guldeen
    guldeen 2016/04/25
    このトシにして、すでに『オトナの事情』を理解してる子供の学習能力の高さ…恐るべし。(゚Д゚ )
  • 井上純一(希有馬)さんの「中国嫁」を架空だと信じるおかしい人

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA まあこのように、俺の嫁が架空だって信じ込んで、住所は公開するわ、郵便物は抜くわ、嫌がらせで美大の願書が山のように送るわ、それで引っ越すことになるわ大変ですわ。 twitter.com/sinsidayo/stat… 2016-04-11 23:03:03

    井上純一(希有馬)さんの「中国嫁」を架空だと信じるおかしい人
    guldeen
    guldeen 2016/04/12
    身内をネタにする場合は、どこまで当人の許可を取れるかが難しい▼トミノ氏の奥様(仮名:亜阿子)とかは有名だけど。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第19話:『ドーベルマン刑事』平松伸二と水道橋の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 平松伸二『ザ・松田 超人最強伝説』(日文芸社) 平松伸二『ブラックエンジェルズ』,平松伸二『ドーベルマン刑事』(以上、集英社) 猿渡哲也『TOUGH』,高橋陽一『キャプテン翼』,中島徳博『アストロ球団』,和月伸宏『るろうに剣心』,尾田栄一郎『ONE PIECE』(以上、集英社) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第19話:『ドーベルマン刑事』平松伸二と水道橋の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/03/17
    これは、「リッキー台風(タイフーン)」テイストか。▼皆が想像してたように「外道~!!」のコマが(^^;
  • 国連が求める「成人向けゲームや漫画の販売禁止」を巡り、日本の女性団体が猛反撃! 隙のない議論に外国人絶賛wwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

    332. ユルい名無しさん 2016年03月04日 14:57 実際行われてる性暴力 うわーーーー現時点で中国韓国がやってる人身売買や、 売春婦輸出大国の韓国に、特大ブーメランが刺さりそう。 333. ユルい名無しさん 2016年03月04日 15:00 紫式部さん激オコだ ていうか、実在する女性差別に目を向けると、イスラム教とキリスト教の規制待ったなしだろうからな 334. ユルい名無しさん 2016年03月04日 15:05 >>創作物上の架空の性的暴力は実際の人権侵害ではない >これ以上言う必要ないと思う。 これ、慰安婦問題に対する議題でのオマケ部分だったんだよな。 敵さんも必死だよ。何としてでも日韓合意までに、性奴隷やら 強制連行を既成事実化して固定しなければならないから。 まあただ、ついに返されたなあって感じ。 「創作物ばかり気にして、女性の人権のために動いている気分に なって

    国連が求める「成人向けゲームや漫画の販売禁止」を巡り、日本の女性団体が猛反撃! 隙のない議論に外国人絶賛wwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
    guldeen
    guldeen 2016/03/07
    『日本において漫画の創作分野は「女性が活躍する場」であり続けてきた』外国には竹宮恵子や萩尾望都らの名作が知られてないの?それを除けても、日本の文学史では既に平安時代に清少納言や紫式部が居るしなぁ
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第18話:『キスより簡単』石坂啓と吉祥寺の居酒屋 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 石坂啓『キスより簡単』,石坂啓『夢みるトマト』,石坂啓『マンチャラ小日向くん』(以上、小学館) 石坂啓『安穏族』(集英社) 相原コージ『コージ苑』(小学館) 田中圭一『昆虫物語ピースケの冒険』(アスペクト) 今回の取材先 鮮魚屋 やど r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第18話:『キスより簡単』石坂啓と吉祥寺の居酒屋 - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/02/25
    絵のタッチが手塚的なのはなんでだろ、と思ってたら、なるほどそういう理由が。>石坂啓▼そして今回の田中さんの模写は、やり易かったのかやりにくかったのか。
  • 春田りょう『うつくしい子ども (第68回ちばてつや賞入選)』

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    春田りょう『うつくしい子ども (第68回ちばてつや賞入選)』
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 諸星大二郎『暗黒神話』,諸星大二郎『妖怪ハンター』,諸星大二郎『孔子暗黒伝』(以上、集英社) 諸星大二郎『西遊妖猿伝』(講談社),諸星大二郎『蒼の群像』(小学館) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』(徳間書店) 『THE FROGMAN SHOW』(監督:FROGMAN 制作:蛙男商会) 『おそ松さん』(原作:赤塚不二夫 監督:藤田陽一 制作:おそ松さん製作委員会) 『もののけ姫』(監督・脚:宮崎駿 制作:スタジオジブリ) ※今回の取材にあたって伊藤剛氏・伊藤遊氏にご協力いただきました。 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichi

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/01/21
    まさかの、この方(の息子)が登場とは…!そして「オカルトな作風ながら、執筆の時のムードは明るい」のも意外。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第12話:『キン肉マン』ゆでたまごと西麻布の黒胡麻担々鍋 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: ゆでたまご『キン肉マン』.集英社 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第12話:『キン肉マン』ゆでたまごと西麻布の黒胡麻担々鍋 - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/01/21
    こういう例は、ちょっと珍しいよね。スポーツ漫画の作者の子息が、スポーツなり格闘技の世界に向かうって。でも、いい話。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第13話:『アストロ球団』中島徳博とゆずごまラーメン - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元:中島徳博『アストロ球団』.太田出版 次回は作者取材のためお休みさせていただきます 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第13話:『アストロ球団』中島徳博とゆずごまラーメン - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/01/21
    ありゃ、作者さんって亡くなってたのか。しかし「生涯、ただ一度のヒット作」のタイトルが語り継がれるというのは、それはそれで本望なのかも。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 魔夜峰央『パタリロ!』.魔夜峰央『親バカの壁』どちらも白泉社 今回の取材先 橘寿司 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-9 TEL:03-3467-8488 アクセス:東京メトロ千代田線代々木公園駅1番口 徒歩1分 r.gnavi.co.jp あわせて読みたい! こちらでは、田中圭一が魔夜峰央先生に直接、インタビューしています! booklive.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.j

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/01/21
    いがらしゆみこさんの息子が「女装男子」だったり、今回の例でも腐女子だったりと、なぜか「サラブレッド」という言葉を思いついてしまう(^^;
  • Web漫画家の僕が、自分の仕事をコワい父親に説明してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」

    今回は地元・名古屋取材の流れでジモコロ編集長の柿次郎さんに「実家に行こうよ! 父と息子の対話に混ぜてよ!」と言われたときの話です。ちなみにWeb漫画家の仕事の実態はこちらを参考にしてください。

    Web漫画家の僕が、自分の仕事をコワい父親に説明してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」
    guldeen
    guldeen 2015/11/10
    『親に自分の仕事を説明して、解ってもらえない』時の困惑感といったら、無いよね▼和解はしたようで、何よりである。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 矢口高雄『釣りキチ三平』,矢口高雄『蛍雪時代―ボクの中学生日記』(以上、講談社) 手塚治虫『メトロポリス』,『流線型事件』(以上、手塚プロダクション) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2015/10/15
    もはや『絵柄模写大会』の様相を呈しておる(^^;▼そしてここでも展開される、まさかの手塚御大との邂逅。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    guldeen
    guldeen 2015/09/23
    題名はもじりだが、「男は稼いでナンボ」という時代でもないのに女性側はそれを求め、一方で「ガツガツしない『主夫』的男性」は婚期を逃すという矛盾…。恋愛と結婚で必要とされる能力がズレてる事が故の悲劇。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第15話:かわぐちかいじと深大寺のそば - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 かわぐちかいじ『沈黙の艦隊』,かわぐちかいじ『ジパング』,かわぐちかいじ『ジパング 深蒼海流』, かわぐちかいじ・藤井哲夫『僕はビートルズ』(以上、すべて講談社) かわぐちかいじ『第二演出部ディレクター ザ・ガマ』(小学館) カワグチニラコ『あちこち 吉祥寺&中央線 さんぽ』,日の仏研究会『イラストでわかる 日の仏さま』(以上、KADOKAWA / 中経出版) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これま

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第15話:かわぐちかいじと深大寺のそば - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2015/09/17
    『沈黙の艦隊』は読んでたけど、一卵性の双子だったとは知らなかった。
  • 綾野剛が産婦人科医&天才ピアニストに、主演ドラマ「コウノドリ」10月スタート

    綾野剛 コメント役柄について医者もピアニストも演じるのは初めてです。どちらも演じてみたいと思っていた役柄ではありましたけど、二つ一緒に来るとは思っていませんでした(笑)。サクラは、ライトな雰囲気でありつつもきちんと相手に接することをモットーとした産科医です。自分の感情を表に出さないぶん、ピアニストのBABYとしてピアノの音に感情を託している。だからこそ、BABYの演奏シーンは非常に高度なテクニックを要する楽曲が必要なのではと思います。ピアノテーマ・監修の清塚信也さんとフュージョン(融合)して、最高のピアニストを作ろうと思っています。 作品について「コウノドリ」は、医療に関わるすべての人を描く作品。産科医・助産師・救命救急といった医療チーム全般もそうですが、そこに関わるご家族のみなさんや生まれてくる赤ちゃんも一緒に描かれます。そういった人々との関わりの中から、生と死をきちんと受け止め、未来を

    綾野剛が産婦人科医&天才ピアニストに、主演ドラマ「コウノドリ」10月スタート
    guldeen
    guldeen 2015/08/10
    原作からして、既に侃々諤々な論議を呼んでるこの作品、ドラマ化されたらどうなるのか…やや期待。
  • もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー

    実写化ドラマも話題の名作マンガ『ど根性ガエル』大ヒットの陰に隠された、家族の再生物語。大月悠祐子『ど根性ガエルの娘』、週刊アスキー(サイト)にて連載開始です! 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー
  • 我が子を道具としか思ってない、孫悟空と碇ゲンドウの共通点 - ビルケなう!

    今回は『ドラゴンボール』の悟空のディスコミュニケーションについて語っていこうと思います。 鳥山明「悟空は子育てに興味がないんですよ、多分。父親としては完全に失格(笑)。働いてもいないですからね。悟空はただ強くなりたいだけで、他の能はない感じなんですよ。だから興味のないことには当に何の興味も示さない。きっと結婚も興味なかったんだと思います」 ドラゴンボールガイド 孫悟空伝説より **父親としての無条件の愛 まず、この画像をご覧ください。 身を挺すピッコロ ピッコロが敵である悟空の子供を救うため、自分の命を捨てて盾になる場面です。 ラディッツとの死闘で命を落とした悟空の代わりに悟飯を鍛えたピッコロが一年を共にに過ごすうちに、父性愛に目覚め、悟飯の命を救いました。 ピッコロは悟飯をサイヤ人と戦うための道具としか考えていなかったはずなのに、最終的には自分の命を捨てて悟飯を救いました。 忌わの際

    我が子を道具としか思ってない、孫悟空と碇ゲンドウの共通点 - ビルケなう!
    guldeen
    guldeen 2015/06/21
    親以外の「親身で叱ってくれる人」の存在が近場に居るかどうかは、人格形成においては大事▼DBの悟空=「仕事人間ゆえ帰宅したくない・家庭を省みないサラリーマン」という指摘は秀逸
  • 大切な人を亡くした時、どうやって立ち直ればよいのだろうか - しかばね先生の日常ブログ

    noteで「緩やかな始まりの終わり」という漫画を不定期で連載しているのですが、三話で更新が止まっています。 更新を待ってくれている方々申し訳ありません。 三話分を一挙掲載いたします。 そして漫画の後更新が止まっている言い訳がましさを時間がある方だけ読んでいただけたら幸いです。 描けないのである。 続きが・・・・。 この漫画を描いていると昔を思い出し、どうしようもない気持ちと共に、これまでに感じた事のない自己嫌悪に陥り涙が止まらなくなってしまいます。 Twitter漫画もなるべく祖母のことを描かないようにしています。 かわりに思考が停止してしまうような、くだらん漫画ばかり描いています。 これは防衛能なのでしょうか。 祖母が亡くなり、もう何年も月日が経とうとしているにも関わらず未だ気持ちの整理が全くついていない状況で過去に囚われまくっています。 大切な人を亡くした時、一体どうやって立ち直れ

    大切な人を亡くした時、どうやって立ち直ればよいのだろうか - しかばね先生の日常ブログ
    guldeen
    guldeen 2015/06/21
    うちも後期高齢者入りした父が、一昨年から認知症なのでヒトゴトで無い。何度も日にちを確かめる・釣り銭の計算ができない・朝の服薬は嫌がる、と日常生活では小3並みまで退行した父の姿は、どこか小さく見える。