タグ

familyとcommunityとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 子無し未婚の女が同窓会に来た

    先日高校の同窓会があって、私は旦那と同じ高校出身なんだけど、私は子供いるから参加できなくて、まあ同窓会とは言わなくても仲良い人とは集まってるから別にいいや旦那だけ行ってきーって送り出した。 帰宅したらっていうか、私は子供と寝てたから次の日か、旦那がすごくうれしそうで、なんかあったんかって聞いたら東京だか名古屋だか忘れたけど、上京して普段ほぼ参加しない女子が今回都合があったとかで参加してたらしい。その人は彼氏はいるけど結婚してなくて、もちろん子供もいなくて、バリバリ働いてるキャリアウーマンらしい。 そいつ同い年とは思えんくらい若くてびびったー、みんなも若いって褒めてたけどちゃんと謙虚ですげーいい感じでびびった。とかぬかしやがる。なー子育てして同窓会行かせたにその話する??笑 つかそいつも、なんかさーなんで来たの?ってなった、ならん?すげーむかつかん??笑 普段参加しないくせに、なんで急に?

    子無し未婚の女が同窓会に来た
  • 配偶者、なんて呼ぶ?主人や奥さんに違和感、「適切な呼び方ない」戸惑いも(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    、夫、嫁、主人、パートナー…。ここ数年、自分や他人の配偶者をどう呼ぶか、迷う人が増えている。女性の社会進出やジェンダー意識の高まりが背景にあるようだが、実際の呼び方に変化はあるのだろうか。京都新聞社は昨秋、双方向型報道「読者に応える」のLINE(ライン)で、1805人に配偶者の呼称を問うアンケートを実施。身近な人の呼称を巡る思いや体験を聞いた。 【グラフ】「嫁」「旦那」に続いて多い呼び方は 男女平等の議論が活発化する近年、他人を従属させている者という意味を持つ「主人」や、家の中にいる人を示す「家内」「奥さん」といった呼称に違和感を持つ人が増えているという。確かに総務省の統計によると、1992年に共働き世帯数が専業主婦世帯数を逆転。2020年には専業主婦世帯の2倍以上に上るなど、社会の実態は言葉来の意味とはかけ離れている。そのためか、テレビドラマなどで「パートナー」「・夫さん」など、夫

    配偶者、なんて呼ぶ?主人や奥さんに違和感、「適切な呼び方ない」戸惑いも(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2022/03/10
    自分は「お連れのそちらの方」と、観光業勤めの時は言ってた。夫婦かと思ったら「老きょうだい」だった例もあったので(-_-*)
  • 母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う

    妊娠、つわり。ホルモンバランスが乱れ、吐き気が止まらず、常に体調が悪い状態。 胎児が奇形になったり先天性の病気にならないよう、べてはいけないものや飲んではいけない薬があるため、 事に気を遣い、病気にも感染しないようにしなければならない。 しかし共働き化が進んでおり、病原菌がウヨウヨした環境である通勤や労働はしなくてはならない。 陣痛、出産。何十時間も苦しんだり、脳出血を起こしたり、多量出血で生死の境を彷徨ったり。 会陰をハサミで切断する痛みもよくわからないくらいの陣痛の激痛。 産後、0歳児保育。夫は外で労働するので家事育児育休取得したのワンオペ。 授乳で乳首に裂傷ができ、夜泣きで眠れず、精神状態や思考力はボロボロに。 赤子が泣きわめくのでトイレにも行けず、自分の事もとれず、寝ていなくて憔悴した状態でいると、 夫から「仕事して疲れて帰ってきたのだから、家では癒されたいのに、部屋が散

    母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う
    guldeen
    guldeen 2020/01/05
    このテのいさかいは別に増田ん家のカーチャンと増田に限った話じゃないし、『第三者を立て、ハラ割って話し合う』しか解決策はないよ(´・ω・)
  • 家族が「贅沢品」になる時代……誰が“個人”を守るのか?(河野 真太郎)

    サッチャーが言及した「家族」の意味 「社会なんて存在しません」──これは、マーガレット・サッチャーの「新自由主義宣言」として有名な引用文だ。個人を守ってくれる社会なんか存在しない。個人は自由市場の中で選択と競争をして生きていかなければならない。それがサッチャーのメッセージだった。 1987年にサッチャーが三選を果たした際に、雑誌『ウーマンズ・オウン』に掲載された談話である。正確に引用すると次の通りである。 社会なんて存在しません。存在するのは個人としての男女、そして家族だけです。 新自由主義的な個人主義の宣言としてよく引用されるこの台詞だが、社会は存在しない、存在するのは個人だけだというのにとどまらず、サッチャーが続けて「家族」に触れていることの意味は、これまであまり考えられてこなかった。 イギリスの階級の諸側面を考え、それが現代日の私たちに何を教えてくれるかを考えてきた連載であるが、

    家族が「贅沢品」になる時代……誰が“個人”を守るのか?(河野 真太郎)
    guldeen
    guldeen 2019/12/15
    『原題はSorry We Missed You(略)宅配便の不在票(略)「お荷物をお届けに伺いましたがお留守でした」(略)ただし、仕事で家庭からいなくなった(略)(「お父さんがいなくてかなしい」)というダブルミーニングも』重い題だ…
  • 男児置き去り、なぜ日本人は「置いて帰るよ」と言って叱るのか?

    「しつけ」で 北海道の山林に置き去りにされ、小学2年生の田野岡大和君(7)が行方不明に行方がわからなくなった事件を受け、日では今、「親のしつけのあり方」が議論されている。いくら「しつけ」のためとはいえ、クマも出没するような山林の中に子どもを置き去りにするのはやりすぎではないか、というのが一般的な意見だが、実際はこれに似たことをしている親は少なくないのではないかと思う。 今回のケースは、“北海道の山林で”置き去りにし、しかもその後に行方不明になっているので、ここまで大きく報道されたが、公園やスーパーなどで言うことを聞かない子どもに対し、「そんなに言うことを聞かないなら、置いて帰るよ!」と言ったことのある親は少なくないだろう。この事件の親のように、実際に500m位離れてみたり、5~10分して戻るといった罰を与えたことのある親もいるかもしれない。この事件は結果として行方不明になっているから、世

    男児置き去り、なぜ日本人は「置いて帰るよ」と言って叱るのか?
    guldeen
    guldeen 2016/06/02
    『日本人は自分がされると一番嫌なことが、コミュニティーの外に出されることなのではないかと思います』村八分という表現もあるしね。
  • 結婚に関する名言が軒並み酷い件wwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 09:06:24.21 ID:tWBe7nfSP結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。 リヒテンベルグ リヒテンベルグ、何されたんだよwwwwwwwwwwwwww ※関連記事 ブラックマヨネーズ・吉田、26歳の元看護師と結婚! 「僕の中で最高の女性」 一生懸命働いてるのになんで女房にこんな詰まらん事で怒られにゃならんのだ 当に幸せなのか? 「西住みほ」「ミカサ」「高坂穂乃果」「ルイズ」結婚するなら? 【超悲報】 28歳女性 「結婚相談所で、高望みし過ぎだと言われました・・・」 高学歴なのに結婚してない人の特徴 続きを読む

  • 愛ではない何か

    私には一緒に暮らす男性がいて、その人との間に子供も一人いるが、その男性は夫ではない。 以前は夫だったのだが、子供が1歳になる前に「僕が頑張って働いて、それを君と子供が使うばかりなのは納得がいかないから別れてくれ」と言ってきて、そんなことないでしょ、今こそ育休中だけど、元は共働きだし、当然復帰予定だし、と説得したが、何もかもイヤなので僕を助けると思って離婚してくれと言われて、根負けして別れた。それが、ものの数ヶ月で、僕が間違っていた、戻ってきてくれ、ときたもんだ。今度はこっちがお断りした。電話の向こうでメソメソ泣かれた。こっちは数ヶ月前に泣きつくして吹っ切って、今じゃ変な脳内麻薬出て強気なんだよ。 それが、いつの間にかまた一緒に住んでいる。でも、結婚はしていない。私は結婚したいのだが、姓を変えたくない。前の時は私が変えて、離婚後は家庭裁判所行って戻したり大変だったのだ。今度はあなたが変える順

    愛ではない何か
    guldeen
    guldeen 2013/03/30
    事件の際、よく『内縁の妻』とかで報道される例があるが、その内実ってこんな感じなのか。でも法的には宙ぶらりんな状態だから(在日コリアンのそれのような感じで)、あとあと面倒だよとは言っておく。
  • 40代独身女「いとこが自分の子供に対して、私のことを「おばさん」と紹介し悔しくて涙が止まりません」 なんか憑かれた速報 

    「オバサン」はなぜ嫌われるか (集英社新書) 1: プランク定数(埼玉県):2012/04/22(日) 22:25:56.87 ID:5OoKWH1nP 40代前半の独身女性。派遣社員として働いています。 独身者ばかりが参加するサークルに入って、これからの生活を楽しもうと考えています。 そんな私ですが、実は恋愛経験がありません。お見合いの話もありません。 身内は私に対して何も言わず、気を使いません。そんな時、私はつらく、苦しくなります。 例えば、いとこが自分の子どもに対して、私のことを「おばさん」と紹介した時は、悔しくて涙が止まらなくなりました。 なかでも一番悲しいのは、私がずっと独身のままでいると、身内に思い込まれていることです。 他人といるときは気が楽になりますが、私を支えてくれる恋人ができないままでは、精神的におかしくなってしまいそうです。 最悪の場合、自殺するので

    guldeen
    guldeen 2012/04/23
    よくわからん。例えば、タラオにとって、母の弟であるカツオは叔父なので、"おじさん"と呼んでも"社会関係的には"問題は無い。
  • 公務員の嫁のところへ婿入りしたんだが主夫大変過ぎワロタ : はれぞう

    guldeen
    guldeen 2010/11/06
    『なぜなら俺はリボーンの某キャラと同姓同名だったからだ』←それが馴れ初めかw そして38での、嫁の漢っぷりに惚れる▼結婚生活って、結局は共同作業なんだよね。しかし、近所のオババの煩さって、ひどいね。
  • 1