タグ

familyとenergyに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 原発事故で壊れた家族 夫「放射能の話は二度とするな」:朝日新聞デジタル

    原発事故さえなければ思いも離れることはなかった――。東京電力福島第一原発の事故による避難生活は、大切な家族の関係に暗い影を落とすこともある。離れている距離や時間に加え、放射能を巡る価値観の違いなどが「溝」を広げ、離婚に至る夫婦もいる。 夫はとどまった 子ども3人と大阪府に避難した女性(41)は、福島市の自宅に残った夫と2015年に別れた。 福島市は福島第一原発から約60キロ。放射能の影響を恐れ、事故翌年の12年、身寄りも土地勘もない大阪へ移った。できるだけ東日から離れつつも、福島とは陸続きの州、といった条件から選んだ。 環境の変化を嫌ってとどまった夫は、互いに行き来して会うたびに「戻ってこないの」と聞いてきた。女性は「いつか戻れるのでは」と期待もしたが、避難が長引く中、子どもたちの生活は大阪で落ち着いてきていた。自身も福島の復興は願いつつ、「事故現場の収束のメドはたっておらず、まだ安心

    原発事故で壊れた家族 夫「放射能の話は二度とするな」:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/06/03
    福島の自治体側がすでに安全資料を出してるのに、「安全だが安心じゃない」とかはもう『宗教・ケガレ』の領域だし、そもそも不要に「放射能という恐怖」を煽ったのはメディア側の責任でしょ?
  • 毎日24時間クーラーをつけっぱなしで一ヶ月過ごした結果 | ノマサラ日記(ノマド的サラリーマンの日記)

    先月、7月のひと月の間、クーラーをつけっぱなしにしていました。 「え!なんて贅沢!!」とか「セレブ自慢?!」なんて思った方、残念。 固定概念を疑ってみる必要があります。 実は妹家族は去年から「クーラーつけっぱなし」を実行しておりまして、その時は私も妹に「贅沢!!」って言いました。 で、妹から驚愕の事実を知らされるのです。 「つけっぱなしとお出かけのために切ったりつけたりするのは、ひと月で1000円〜2000円ぐらいしか変わらんで」 ほんまでっか?!まじでっか?! にわかに信じ難かったのですが、もう秋だったので検証できず。 ただ、ネットで検索したら、どうやら当らしい。 そして今年、自分自身でやってみました。設定温度は28度。寝る前に時々27度にするぐらいで、外に出かけるときも、ずっとつけっぱなし。 大丈夫とは思いつつも、つけっぱなしというのは正直ドキドキします。 「電気代どんだけ上がるんだ

    毎日24時間クーラーをつけっぱなしで一ヶ月過ごした結果 | ノマサラ日記(ノマド的サラリーマンの日記)
    guldeen
    guldeen 2015/08/08
    かなり意外な結果が。
  • エアコンを買わずにブログで暑いアピールしてた女、娘が熱中症で死亡

    http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/2013091201001307.htm 猛暑の中1歳児放置死、母親逮捕 仕事で18時間不在 さいたま市西区の自宅で8月、当時1歳8カ月の女児を18時間にわたって放置し死なせたとして、埼玉県警捜査1課は12日、保護責任者遺棄致死の疑いで、同区三橋のアルバイト店員石塚香織容疑者(22)を逮捕した。 逮捕容疑は8月10日午前11時ごろから11日午前5時ごろにかけ、空調設備のない自宅に長女凜愛ちゃんを放置して死なせた疑い。石塚容疑者はその間、カラオケ店や飲店で働き不在だったという。 熊谷地方気象台によると、さいたま市では8月10日、最高気温37・7度を記録し今夏一番の暑さだった。 2013年09月12日木曜日 ブログ http://dclog.jp/miatanmiatan/ ※関連記事 都内でさらに熱

    guldeen
    guldeen 2013/09/19
    1歳の子じゃ自分で満足に移動できないわけで、その際に親がバカだとそれこそ『元も子も無い』わなぁ…▼言い訳は法廷で聞くとして、日本は“ベビーシッターに預ける”という選択肢が無い社会なのがね。
  • 朝日新聞デジタル:コンセントキャップ誤飲の恐れ 都、乳幼児対象に実験 - 社会

    魚の部分がコンセントキャップ=東京都提供キャップを取り外す子ども=東京都提供  子どもが電源コンセントで感電するのを防ぐための市販の「安全キャップ」は、効果薄で誤飲の危険も――。東京都がそんな実験結果を明らかにした。  「生後8カ月の子がコンセントキャップを外し、口に入れている」。こんな相談を受けた都消費生活総合センターは、差し込み口をふさぐ安全キャップ28種類を用意し、0〜2歳児の6人ずつの反応を観察した。  キャップを1個以上外したのは18人中14人。年齢が上がるほど顕著で、0歳児は3人、1歳児は5人、2歳児では全員が外した。15個外した2歳児もいた。  色別の調査では、紫、オレンジ、グレー、ピンク、黄緑、白の6色を並べ、5分以内で外す色や順番を観察。外した乳幼児は8人で、ピンクが最多の7人で、うち4人が最初に外した。「目立つ色が外されやすい傾向だった」という。 続きを読むこの記事の続

    guldeen
    guldeen 2012/07/23
    よかれ、と思ってやる事が、結果的に逆効果。とかく、(分別の付かない頃の)子供と『電気』って、意外と相性が悪いのよね。
  • 近所の子どもが絶叫していたので

    今年と去年、夏の過し方はどう違う?こう尋ねられたら、「今年は節電のために冷房をつけず窓を開けている」という人は多いのではないだろうか。 かくいう私もそうである。そして、私が住まうマンションの、私の部屋の真上の世帯もそうだった。 少し前、いよいよ暑さも格化して、就寝時も網戸にするようになったところ、目覚ましよりも2時間早い7時に目が覚めた。暑さのせいではない。上の部屋の小さな子どもが絶叫していたためだ。月曜日のことだった。 絶叫は、困ったことにその後たっぷり10分は途切れず続いた。暑いわ蒸すわ睡眠時間は足りないわ、という状況で聞く子どもの絶叫は、なかなかに不快指数が高い。そして、同様の状況は金曜日まで休みなく続いた。 「子どもの絶叫ってどんなの?」と思われた方もいるであろう。「そんな大したもんなの?お前が神経質なんじゃないの?」と思われた方も。ここで簡単に階上の子どもの絶叫について説明した

    近所の子どもが絶叫していたので
    guldeen
    guldeen 2011/07/18
    増田ゆえ真偽は不明な事例なるも、暑さで子供の騒ぎ声が止まらんのであればクーラーの使用は致し方あるまい。
  • 福島第1原発:東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力社員の父親を持つ、東京都内の小学6年生の男子児童から毎日小学生新聞編集部に届いた手紙に対し、全国から反響が寄せられている。福島第1原発事故を受けて「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづっている。 ◆ぼくは、東電がまちがっていると思います。人々が大量に電気を消費するから原発をつくるしかなかったというのは、いいわけにしか聞こえないと思います。 安全だといい、人々をだまし、古くなった原子炉をうごかしつづけてきたことにより、事故が起こってしまったことも問題です。(男子児童の)手紙には、原子力にみんながたよっていたから事故が起こってしまったという感じで書いてあったけれど、それは東電の人たちが、福島の人たちに、道路をよくしたり、補助金を出したりして、たよらせるようにしむけたのだと、ぼくは思います。(京都

    guldeen
    guldeen 2011/06/23
    まぁ、子供は親を選べないからね…。親の勤めてる会社が社会不安や混乱を巻き起こし、しかも独占企業だから選択肢が(事実上)他に無い点で、子供までバッシングのマトになる。東電のトップはこの子にも謝罪すべき。
  • 1