タグ

familyとjapanとgenderに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 外国人男性が「日本人女性とは結婚するな」と言う理由

    英語圏のフォーラムを見ていると「日人女性とは結婚するな」というアドバイスが頻繁に登場する。滞日外国人男性の間では、日人女性との結婚は回避すべきものとして周知されているのだ。しかし、そこで話されている日人女性の姿は、日人としてはありふれた、いつも見ている姿に過ぎない。しかし同じものを外国人の目を通してみると、その異常性が浮き彫りになってくる。 日人女性と結婚すべきでない理由この記事では英語圏のフォーラムから10スレッドほどを選び、その中から目立った書き込みを邦訳し、統計データなどの補足を添えた。引用元はすべて明示してあるので、時間のある方はご自分の目でチェックしてほしい。先にざっとまとめると、日人女性と結婚すべきでない理由としてよく言われているのは以下のようなものだ。 働かないのに家計を含む家庭内を支配し夫を下位に置く支配するための手段として暴言や経済虐待や子供を利用するパートナ

    外国人男性が「日本人女性とは結婚するな」と言う理由
    guldeen
    guldeen 2022/01/03
    日本では妻が夫の給与の管理をする家庭は多い・離婚では夫が親権を取れるケースは極めて少ない、と外国人に教えると驚愕される印象はあるね。
  • 国連が求める「成人向けゲームや漫画の販売禁止」を巡り、日本の女性団体が猛反撃! 隙のない議論に外国人絶賛wwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

    332. ユルい名無しさん 2016年03月04日 14:57 実際行われてる性暴力 うわーーーー現時点で中国韓国がやってる人身売買や、 売春婦輸出大国の韓国に、特大ブーメランが刺さりそう。 333. ユルい名無しさん 2016年03月04日 15:00 紫式部さん激オコだ ていうか、実在する女性差別に目を向けると、イスラム教とキリスト教の規制待ったなしだろうからな 334. ユルい名無しさん 2016年03月04日 15:05 >>創作物上の架空の性的暴力は実際の人権侵害ではない >これ以上言う必要ないと思う。 これ、慰安婦問題に対する議題でのオマケ部分だったんだよな。 敵さんも必死だよ。何としてでも日韓合意までに、性奴隷やら 強制連行を既成事実化して固定しなければならないから。 まあただ、ついに返されたなあって感じ。 「創作物ばかり気にして、女性の人権のために動いている気分に なって

    国連が求める「成人向けゲームや漫画の販売禁止」を巡り、日本の女性団体が猛反撃! 隙のない議論に外国人絶賛wwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
    guldeen
    guldeen 2016/03/07
    『日本において漫画の創作分野は「女性が活躍する場」であり続けてきた』外国には竹宮恵子や萩尾望都らの名作が知られてないの?それを除けても、日本の文学史では既に平安時代に清少納言や紫式部が居るしなぁ
  • 現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう

    内閣府の少子化危機突破タスクフォースが「女性手帳」の発行を検討しているという。確かに出生率は将来の潜在成長率や年金・健康保険・財政の持続性にとって重要な因子だが、戦時中の「產めよ殖やせよ國のため」(1939年9月30日 厚生省「結婚十訓」)の反省も踏まえて慎重に進める必要がある。委員提出資料を拝読すると有識者からは様々な地に足の着いた提言があったようだが、十分に拾い上げられていないとすれば残念だ。今後の予定をみると今月中下旬にはとりまとめるようなので残された時間は少ない。 男性への啓発も必要/未成年への啓発は即効性に欠く 報道では「女性手帳」とされているが妊娠・出産検討サブチーム報告によると「生命(いのち)と女性の手帳(愛称別途検討)」となっているので、名前については提案の余地がありそうだ。最近の研究で卵子だけでなく精子も劣化する*1ことが分かっているし、そもそも結婚妊娠は男性の協力も不

    現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう
    guldeen
    guldeen 2013/05/13
    年収の多い少ないが結婚・子育てに直結してるのを、昨今の政権が無視してる感があるのがな…。あと、フランスが少子化を抜け出せたのは「婚外子」認知や育児体制の強化なんだが、日本の高齢有権者層は嫌う政策だし。
  • 「日本、まだまだだな」と思ったポイントを、日本在住の外国人に聞いてみた | ニコニコニュース

    安全で清潔、貧富の差も他国に比べると少ないなど、いろいろな面で恵まれている日。 しかし、日に住む外国人20人に聞いてみると、「足りないのでは?」と感じる点があるようです。 第三者の目から見た「実は遅れている日」。 様々な国の人から、興味深い回答をいただきました。 ■レストランや公共の場は犬禁止の箇所が多すぎる日は動物好きといっておいて矛盾している。 好きならもっと受け入れるべきだと思う。 飾り用ペットではなく、家族の一員として、どこにでも一緒に行けるべき(フランス/女性/20代後半)フランスはペット先進国。 全てのアパートは法律的にペットOKです。 日で同じレベルは難しいかもしれませんが、「受け入れる」という気持ちは大事ですね。 動物が好きな人もいればそうでない人もいるので、お互いに理解しあっていきたいものです。 ■結婚への病的なあこがれ結婚=幸せだと思ったら大間違いです。 結婚

    guldeen
    guldeen 2012/11/14
    一人称・二人称を語るだけで性別や年齢の推測がおおよそつくあたり、日本語自体が抱えてる問題ってのもあるけどね>性差。ただ例えば、小学校の校長が女性なのは、最近は既に珍しい話では無い。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【論説】 「日本は男尊女卑社会だが、男性は家族の為に一日働き安い昼食、女性は悠々と友達とコーヒー飲み夫を『粗大ゴミ』扱い」…中国

    1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/01/20(金) 11:15:11.53 ID:???0 ・中国人は日について「男尊女卑の社会」という印象を持っている。確かに日社会における 女性の地位は高くないが、家庭ではその状況は逆になることが多い。中国メディアの 河北青年報はこのほど、「日の社会は男尊女卑だが、家庭では女尊男卑だ」と報じた。 記事は日の家庭が女尊男卑である理由について、「日人男性は家族を養うために お金を稼ぐが、そのお金をどのように使うかは財布のひもを握っているの手に かかっている」と紹介。夫が午前の忙しい仕事を終え、昼にラーメンやおにぎりで飢えを しのいでいるころ、は午前の家事を終え、友人とともにカフェで悠々とコーヒーを 飲んでいると紹介した。 さらに日では、中国と違って「レストランが性別によって分けられている」

    guldeen
    guldeen 2012/01/20
    なんでこんな処には詳しいんだ、中国メディアw
  • 1