タグ

familyとmedicalとsecurityに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 祖母が玄関先で倒れてるのを発見した宅配便が119番通報も会社に報告もせず荷物だけ置いて帰った

    ミツル @Mituru555aisha ごめん今までこんなに人を恨んだことは無いんだが多分初めてここまで起こることは後にも先にもないだろう。ここに書くのは正直気がひけるが今回は書かせてください。 2016-10-14 19:36:53 ミツル @Mituru555aisha 夕方家に帰宅したら祖母が玄関に倒れてるのを発見。救急車にて病院搬送。医者にはこの24時間越せるかが肝ですと言われた。 玄関を片付けてて気付いた某宅急便の荷物がある。祖母がいつ倒れてるか知りたかったので記載している営業所に電話。当に純粋な気持ちで祖母が元気だったかを知りたかった。 2016-10-14 19:41:42 ミツル @Mituru555aisha そしたら宅配していたドライバーに繋がった。話を聞いたら、祖母は倒れてたでも一応息はあったので、荷物はおかせてもらった。ハンコやサインは出来なかったのでドライバーが

    祖母が玄関先で倒れてるのを発見した宅配便が119番通報も会社に報告もせず荷物だけ置いて帰った
    guldeen
    guldeen 2016/10/14
    確かに日本の宅配業者が薄給なのは一部では知られているが、こういう所だけ「ノット・マイ・ビジネス」じゃなぁ…
  • 「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。

    「迷子紐、許せる?許せない?」 末っ子5歳を連れて行った病院、調剤薬局についたのはお昼を少し過ぎた頃で、待ち合いのテレビでワイドショーっぽい番組が流れていました。 色々なトピックについて「許せる・許せない」を討論するコーナーらしく、著名な教育評論家の方やママタレントなど数人が2つに分かれてそれぞれの見解を言い合い最終的になにかしらの方法でどっちが優勢かを決めるようになっているようでした。 いくつめかの話題が「迷子紐、許せる?許せない?」 幼児用ハーネスについては私もこれまでにこのブログ上やTwitterで言及して来たことだったので興味深く耳を傾けました。 Meilleur reve(メイヤーリーブ)【お散歩を楽しく】迷子 防止 ベビー セーフティ ハーネス 赤ちゃん リュック リード セット 子ども キッズ 幼児 ひも 怪獣 男の子 (04イエロー) メディア: ウェア&シューズ この商品

    「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。
    guldeen
    guldeen 2016/05/24
    「ヒモ付きだなんて、まるで犬みたいだ」という指摘はあるが、例えばクルマ乗りからすれば「自制が効かず飛び出す子供(や高齢者)=動物」という感覚。親御さんがハーネス使うのは、自衛道具としては妥当。
  • 子どもが食事中立ち歩いちゃいけないのは「窒息につながる」から 「お行儀」以上に大事な理由を教えるマンガが話題に

    事は座って静かにべるもの」というのは大人なら当たり前のマナー。子どもにもそうしつけている親は多いと思いますが、実はお行儀以上に重要な理由があるそうです。「事中に立ち歩いてはいけない当の理由」を説明したマンガが、Twitterで話題になっています。 マンガ「すわってべよう」(画像提供:せるこさん) マンガはTwitterユーザーのせるこ(@seruko)さんが投稿したもの。実は事中に立ち歩いたりはしゃいだりすると「窒息につながる」危険があるのだそうです。 のどにはべ物が胃に向かう「道」と空気が肺に向かう「気道」の2つの道があり、通常、べる瞬間は自然に呼吸が止まってべ物がのどの「道」へと向かいます。ところが、立ち上がったり歌を歌ったりして呼吸をすると「気道」が開き、べ物が気道に入る「誤えん」から窒息が起こってしまうそう。ただ「お行儀が悪い」という認識だと周囲に迷惑のか

    子どもが食事中立ち歩いちゃいけないのは「窒息につながる」から 「お行儀」以上に大事な理由を教えるマンガが話題に
  • ディズニーランド周辺の緊急搬送および産科事情 ~安定期っていうのやめませんか!~

    宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です @mihyonsong これをいい話というセンスがわかりません…"@TDRsns: ディズニーちょっといい話 具合が悪くなり救急搬送された妊婦さん。その日はもうパークには戻れなくなりとても残念そうにしてるとセキュリティキャストさんがバースデイシールを渡し『次は是非3人でお越しください』と言ったそうな" 2015-04-11 19:34:58 ハト子、かましたいの。 @hatoco_hatoyama ディズニーランド周辺の救急とか産科事情を知らない一般人にとっては、キャストの心配りが素晴らしいと思ってしまうので、いい話なんだよ。けど、周辺の救急及び産科事情を知っている人や、救急搬送されてきた経過分からない妊婦を診る側からすれば背筋が寒くなる話なんだよ。>RT 2015-04-11 19:51:48 ハト子、かましたいの。 @hatoco_hatoyam

    ディズニーランド周辺の緊急搬送および産科事情 ~安定期っていうのやめませんか!~
    guldeen
    guldeen 2015/04/14
    妊婦が旅行するのを「マタ旅」(股旅とのシャレなんだろうけど)と呼ぶのか。
  • 朝日新聞デジタル:コンセントキャップ誤飲の恐れ 都、乳幼児対象に実験 - 社会

    魚の部分がコンセントキャップ=東京都提供キャップを取り外す子ども=東京都提供  子どもが電源コンセントで感電するのを防ぐための市販の「安全キャップ」は、効果薄で誤飲の危険も――。東京都がそんな実験結果を明らかにした。  「生後8カ月の子がコンセントキャップを外し、口に入れている」。こんな相談を受けた都消費生活総合センターは、差し込み口をふさぐ安全キャップ28種類を用意し、0〜2歳児の6人ずつの反応を観察した。  キャップを1個以上外したのは18人中14人。年齢が上がるほど顕著で、0歳児は3人、1歳児は5人、2歳児では全員が外した。15個外した2歳児もいた。  色別の調査では、紫、オレンジ、グレー、ピンク、黄緑、白の6色を並べ、5分以内で外す色や順番を観察。外した乳幼児は8人で、ピンクが最多の7人で、うち4人が最初に外した。「目立つ色が外されやすい傾向だった」という。 続きを読むこの記事の続

    guldeen
    guldeen 2012/07/23
    よかれ、と思ってやる事が、結果的に逆効果。とかく、(分別の付かない頃の)子供と『電気』って、意外と相性が悪いのよね。
  • 殺人ユッケこえぇ・・・ 後遺症で知障になった人もいるらしいぞ  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 2ちゃんねる瓦版

    2ちゃんねるのまとめブログです。 オワタさま、ハム速さま、ニュー速VIPさまリンクありがとうございます!! 殺人ユッケこえぇ・・・ 後遺症で知障になった人もいるらしいぞ  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 11:38:56.49 ID:Tw2j4ZSd0 ユッケで一時心肺停止、記憶喪失した妊婦も  「医療費を補償すると言った直後に解散を表明するなんてひきょうだ」。相談会に訪れた被害者や家族が、報道陣に 思いを語った。  富山県高岡市の男性(31)は4月22日、当時妊娠8か月の(26)、長男(6)、の両親の5人で砺波店で事し、 はユッケをべた。2日後に長男が、3日後にはが発症し、2人とも意識不明の重体に陥った。  は4月28日、帝王切開で予定日より2か月早く出産したが、ショック症状で一時は

    guldeen
    guldeen 2011/06/27
    『消費者庁が管轄が違うからって生肉生食禁止言い出さないの見ても利権は根深いとは思う』←だわな…▼何にせよ、〆鯖以外での肉の生食は怖い。
  • 1