タグ

familyとmovieに関するguldeenのブックマーク (16)

  • 家庭用ミニシアターを作るのに、おすすめのプロジェクター - となりの801ちゃん+

    子どもとの生活、に小型プロジェクターがおすすめ 寝かしつけ 子どもたちがいつまでも布団でバタバタしたり布団から出て行って帰ってこなかったり、そういうことがほぼ毎日なので、プロジェクターを購入しました。 プロジェクターを使って、天井に映画を投影すれば、子どもがそれに夢中になって、上を向いているうちに落ちる(寝る)のではないかと思って。 実際にプロジェクターを購入して運用してみたら、想像以上にうまくいきました。 平均で一日に2時間弱、が寝かしつけに使っていた時間が短縮されて体力が戻ってきたようです。 あと、普段使うときにもテレビと違って、画面に子どもが近寄って行っても、目を心配しないというのもよかったです。 週末に部屋を暗くしてポップコーンを用意するだけで映画気分で喜んでくれますし、個人的には過去のジブリ映画を、当に映画を見るみたいに見せてやれたのがよかったです。 とはいっても、20年以上

    家庭用ミニシアターを作るのに、おすすめのプロジェクター - となりの801ちゃん+
    guldeen
    guldeen 2017/04/24
    「運用してみたら(略)平均で一日に2時間弱、妻が寝かしつけに使っていた時間が短縮」すげぇな。ただ初期不良への応対が×な点は、要考慮か。
  • 松方弘樹の「遺言」~病に倒れる直前に、彼はすべてを語っていた。(週刊現代) @gendai_biz

    役者同士の魂の触れ合い、ぶつかり合いがあった。抱きたい女がいた。敵わないと思う奴がいた。すべてを語り尽くしていたのは松方なりに、これが最期だという予感があったのかもしれない――。 錦兄ィのそばにいたくて 〈映画界に入れてもらって半世紀以上が経って、どんどんどんどん映画が先細りというかジリ貧になっていくなか、映画がどうやって生き延びるのか――出口を見つけたいんです〉 1月21日に急逝した俳優・松方弘樹。脳リンパ腫という難病に伏せる2ヵ月前、実は彼は自らの思いを著書にまとめる準備をしていた。彼が人生の最後に心血を注いだ自伝『無冠の男 松方弘樹伝』(講談社)が2月8日に刊行される(〈 〉内は同書の引用)。 これは映画史研究家であり作家の伊藤彰彦氏との共著で、'15年10月から12月にかけて、合計3回、20時間にわたってのインタビューと、松方と関わりの深い人物への取材内容をまとめたものだ。松方が出

    松方弘樹の「遺言」~病に倒れる直前に、彼はすべてを語っていた。(週刊現代) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2017/02/08
    良く言えばおおらかな(悪く言えばコンプラの無い)時代の映画人の、生々しい証言。晩年の家族との不仲は、見てて寂しかったのが残念。
  • 「君の名は。」父が語る新海誠監督 “家業を継がせるつもりでした” | デイリー新潮

    公開からひと月で興行収入111億7000万円! あの宮崎駿監督以外、成し遂げた者のないアニメ映画での100億円超えをやってのけた「君の名は。」。150億、いや200億円も狙えるとの声もある。監督・原作・脚をこなした新海誠(43)とは何者か、長野で建設会社を営む父が語る。 *** 長野県南佐久郡小海町が新海監督の故郷。そこで県内屈指の老舗建設会社新津組の社長を務めるのが父の新津正勝氏(72)。 *** 創業は明治42年で私が3代目。4代目はもちろん誠に継がせるつもりでした。... 記事全文を読む

    「君の名は。」父が語る新海誠監督 “家業を継がせるつもりでした” | デイリー新潮
    guldeen
    guldeen 2016/10/12
    家業は建設会社なのか。その当時に発売されたばかりのパソコンに関心を持ってたあたり、いかにも新海さんらしい話。
  • 「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る - コミックナタリー Power Push

    7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。庵野秀明が総監督を務める作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日映画専門チャンネルで庵野の実写作品を集めた特集放送がオンエアされる。 コミックナタリーでは、庵野のである安野モヨコにインタビューを実施。2人の生活を題材にした「監督不行届」を発表し、近年もTwitterに庵野の日常を切り取った「ミニ監督不行届」を不定期でアップしている安野に、「シン・ゴジラ」制作中の庵野の様子を、家族、そして同じクリエイターの視点から語ってもらった。 取材・文 / 大谷隆之 ホッとしました ──今回は映画「シン・ゴジラ」公開を記念して、庵野秀明総監督の横顔を奥さまの安野さんに語っていただくという……何だか無茶振りの企画ですみません。 いえいえ、精一杯努めさせていただきます(笑)。 ──作品はもうご覧になりました? ラッシュ試写を見せていただきまし

    「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る - コミックナタリー Power Push
    guldeen
    guldeen 2016/08/13
    結婚後の庵野氏の仕事・作品の傾向がポジティブ変化してるのは、漫画家でもある妻・モヨコさんの日常面での働きかけのお陰かもしれん。そして、お互いの仕事や存在にリスペクトを欠かさない。すばらしい夫婦。
  • 【4コマ漫画】 映画館デビューしよう!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日の夕方、映画を観に行ってきました。ニンニンジャーVSトッキュウジャー。 息子たちは映画館デビューです!! この人が撮ってたら元も子もない*\(^o^)/* 『手裏剣戦隊ニンニンジャー VS トッキュウジャー THE MOVIE』予告編 これを観たんですが、闇博士マーブロ役で南海キャンディーズの山ちゃんが出演されていて、登場するやいなや、「あ!3色ショッピングの人だね!おかあさん!」とショウちゃん。悪夢再び。 平日で人もまばらだったのでそこまで迷惑にならなかったのが幸いでした(T ^ T) (↓まだ読んでない方はこちらをお願いします) 映画は、お話も良くて、ロボットも総出で豪華ですごく楽しかったんですが、会場のちびっこ達が1番盛り上がったのは、悲しくも、番宣代わりに途中少ぉ〜しだけ出てきた新番組・ジュウオウジャーの登場シーンでした(笑)ナンテコッタ*\(^o^)/* 大人は「出るだろうな

    【4コマ漫画】 映画館デビューしよう!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    guldeen
    guldeen 2016/03/06
    俺の映画館デビューはたしか、(Yahoo知恵袋の助力によれば)「続・ラブバッグ」だったようだ。
  • おおかみこどもの気持ち悪さについて

    美魔女とかとはほぼ無縁のところにいる母です。 昨日のおおかみこどもは全く生理的に受け付けなかった。 農業とか表現媒体としてのアニメーションも嫌いではないために余計に屈辱を感じた。 ああいうマイノリティを描こうとする時に多くの監督はドキュメンタリーを選ぶと思うんだけど、何故アニメ。しかも流行りの監督らしい。 流行っているといってもそれはアニメ界でのことで一般の家庭ではそんなに知られていなかった監督だと思う。 漠然と、「最近アキバなどに集うオタク層で支持されている監督が、ジブリの次を担う一般家庭向けのアニメを作った」と思っていた。 どちらかといえば好意的に。 ところが見終わった後の後味の悪さといったらない。金曜ということもあり家族で見たのだが、説明に困る場面も多く、これは家族向けではないと判断した。 すさまじいまでに普通に家庭を営んでいる私たちへの敵意が感じられる。 例えば都会で苦学生をしてい

    おおかみこどもの気持ち悪さについて
  • 映画『ペコロスの母に会いに行く』公式サイト | 映画『ペコロスの母に会いに行く』公式サイト(オフィシャルホームページ)です。

    映画『ペコロスの母に会いに行く』公式サイト(オフィシャルホームページ)です。

    guldeen
    guldeen 2013/11/19
    週刊朝日に現在も連載の(実体験)漫画。63歳でこういうほっこりした感じの絵柄ってのも凄いが、彼の実母などとの生活の描き方がまた丁寧。
  • 超映画批評「おおかみこどもの雨と雪」40点(100点満点中)

    「おおかみこどもの雨と雪」40点(100点満点中) 2012年7月21日公開 全国東宝系 2012年/日/カラー/117分/配給:東宝 監督・脚・原作:細田守 脚:奥寺佐渡子 キャラクターデザイン:貞義行 声の出演 宮崎あおい 大沢たかお 黒木華 西井幸人 林原めぐみ 意欲的な試みも不協和に終わる 細田守監督の最新作は、おとぎ話のなかにリアルな出産子育ての物語を入れ込むという、極めて意欲的な作品である。 これを監督は、子供たちにとっては楽しいおとぎ話、若者にとっては、子育ての驚きと憧れ、そして親たちには子供の成長を懐かしがれるようにと、全年齢向けにアピールすべく脚を作り上げた。 だが、それらはもともと混ざり合うことのできない要素であった。また、その試みにアニメーションというジャンルや彼のタッチが適切だったかについても疑問が残る。 大学生の花(声:宮崎あおい)が恋に落ちた男性は狼男

  • 父親 「ニートでもいい。ただし条件がある。週に三本、一緒に映画を観ろ」 : 【2ch】コピペ情報局

    スレタイ:父親 「ニートでもいい。ただし条件がある。週に三、一緒に映画を観ろ」 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348629096/ 1: ギコ(埼玉県):2012/09/26(水) 12:11:36.47 ID:lxOitBFEP ニートでもいい、ただし条件がある 『父と息子のフィルム・クラブ』(デヴィド・ギルモア/高見浩訳/新潮社)学校をドロップアウトした息子と映画を通して関わる父親の姿を描いたノンフィクション。 あなた、父親だとしよう。息子が学校に行ってない。 嘘をついて、宿題を隠して(当然やってない)、ノートもつけてない。 学校の勉強は何もわかってない。 父親として、あなたはどうするだろうか? 「お願いがあるんだ。この先もずっと学校に通いたいかどうか、じっくり考えてくれないか」と父親は言う。 あ

    guldeen
    guldeen 2012/09/27
    『俺こういう父親が欲しかった 別にニートOKだからとかじゃなくて親身に語り合うという姿勢な うちの親父は最初から見下した言い方しかできない親父だったから』父と息子の対話ってのは、なかなか難しいものだ。
  • 母、かくあれかし

    母、かくあれかし文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 放送終了直後の藤津亮太さん(右)と私。前半のニュースコーナーを担当した「アニメ!アニメ!」数土直志編集長に撮ってもらいました 映画「グスコーブドリの伝記」のブドリ(右)と妹ネリ (C)2012「グスコーブドリの伝記」製作委員会/ますむら・ひろし ネリは謎の男コトリにさらわれてしまう 「おおかみこどもの雨と雪」の主人公の「花」 田舎の古民家で花と雪と雨の暮らしが始まる 先日、ニコニコチャンネルに出演しました。アニメ評論家・藤津亮太さんが「藤津亮太のアニメの門生放送!」という番組を始めることになり、そのプレ放送である「第0回」にゲストとして呼ばれたのです。 番組に出てしゃべるというのは、10年も前に朝日ニュースターで「ベルリン映画祭取材報告」なんぞをさせられて以来ですが、今回の私のミッションは今夏公開のアニメ映画、特に欄で取り上げた

    母、かくあれかし
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 映画『おおかみこどもの雨と雪』の母性信仰/子育ては1人では出来ません - デマこい!

    ※この記事は、書かれた当時のブログ記事の流行にのっとり、意図的に「毒舌」な書き方をしています。苦手な方はお読みいただかないことをおすすめします。 おおかみこどもの雨と雪 (角川文庫) 作者: 細田守出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/06/22メディア: 文庫 クリック: 359回この商品を含むブログ (88件) を見る 細田守監督の最新作『おおかみこどもの雨と雪』を観てきた。細田監督はポスト宮崎駿の最有力候補と目されており、『おおかみこども』は『となりのトトロ』と並び称されることが多い。『カリオストロの城』や『ナウシカ』で評価を積み重ねた宮崎駿は、ファミリー向けの映画『トトロ』で名声を確固たるものにした。それと同様に、『デジモン』や『オマツリ男爵』、『時をかける少女』で評価を積み重ねた細田監督が、『おおかみこども』で宮崎駿と同じような経歴をたどる

    映画『おおかみこどもの雨と雪』の母性信仰/子育ては1人では出来ません - デマこい!
    guldeen
    guldeen 2012/07/26
    まだ作品も・このブログも見てないのに、だいたいの展開が分かっちゃってガッカリ▼乙武さんじゃないが『周囲に頼れる部分は頼っていい』ってのを俺が気づいたのは、30代になってからだった。だから非モテなんだが…
  • http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00046.html

    guldeen
    guldeen 2012/07/26
    なんでまたこういう作品とコラボを?と思ったら、つまり法務省としては『出自でひとを差別するな』と言いたいわけね。
  • 自分の父はレイプ犯 17歳の少女が選ぶ衝撃の結末とは|ガジェット通信 GetNews

    性犯罪によって産まれた少女は、放浪生活を続けながら母を犯した父を捜す――。ダークかつ衝撃的なプロットで、家族の絶望と再生を描いた映画『ネムリユスリカ』が11月19日(土)より公開されます。 物語の主人公は、母が15歳のときに男にレイプされ生まれた17歳の少女・夏芽。事件の後遺症で言葉は話せなくなった母と、介護が必要な祖父と共に車中生活を送る。ラブホテルでのマッサージという仕事をこなし、時折体を売りながら探偵費用を捻出する親子。その地をはう様な生活は観ているこちらまでグッタリと疲労感を感じるほど。 その不思議な映画タイトル『ネムリユスリカ』は、アフリカの砂漠に生息する昆虫に由来しています。乾期になると干からびて死滅するが、その幼虫は生き延び、雨季に蘇生するというその驚異の生命力に、監督はこの映画のメッセージを託したのでしょう。 辛く、残酷で、決して楽しく鑑賞できる作品ではありませんが、その映

    自分の父はレイプ犯 17歳の少女が選ぶ衝撃の結末とは|ガジェット通信 GetNews
    guldeen
    guldeen 2011/11/12
    血統的な自分の親が『人間的クズ』、という例は、歴史的にはそれこそ腐るほどあるからねぇ。親だから敬わなきゃならないというのは、こういった個別例を無視した暴論。さて、物語はどのように転がるのか。
  • 野原ひろしって父親として神だよな カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/03(日) 21:10:16.84 ID:HyaeLWTB0

  • 1