タグ

familyとnetaとblogに関するguldeenのブックマーク (10)

  • 子供がいないことはそんなに特別なことなのだろうか。 - Everything you've ever Dreamed

    僕くらいの年齢(42才)で子供がいないのはそんなに特別なことなのだろうか。お子さんは?と聞かれることは多々あるし、なんだか悪いことをしているような扱いを受けることもある。先日のように、どうしても休日出勤して現場の穴を埋めなければならなくなってさあどうしよ?となったとき、自然の流れで「じゃあ子供がいない人で出られる人!」という理不尽な流れになったこともある。ウチの場合は、いろいろあって(妊活にしくじった/精子に問題あり)、子供を持たないと決めたので周りにどう言われようと構わないが、そういう対応をされて、愉快な気持ちになるはすがない。せいぜい人格者面で「能面みたいな顔をしてるくせにお盛んですなぁ!」と嫌味を言うくらいのものだ。このあいだ、が子供のときに遊んでいたぬいぐるみやオモチャを近所の児童福祉施設に寄付してきた。遊んでもらえるところにあげた方がぬいぐるみたちも嬉しいに違いないというの発

    子供がいないことはそんなに特別なことなのだろうか。 - Everything you've ever Dreamed
    guldeen
    guldeen 2016/11/10
    うちの親戚でも、未婚や不妊はよく聞く。
  • 愛する人と東横イン本社にいった | やっぱんつ.com

    先日、私が書いた東横インの記事が、驚くほど話題になった。 ありがたいことにたくさんの方に紹介していただき、 アクセス制限がかかった状態が長く続いたりして、 わざわざ見に来てくれた方には 大変ご迷惑をおかけしてしまったことを深く詫びいたします。 (レンタルサーバーなのでどうしようもなかった…ごめんなさい) また、はてブやLINEニュース、やじうまWatchなどでも取り上げられ、 いろいろな方々から「すばらしい!」「いいだ!」などといった 思わずほほがゆるんでヨダレを垂らしてしまいそうなコメントを たくさんいただくことができ、 アクセスが下火になった今でも私は興奮しっぱなしだ。 …だが、しかし。 そんなネットの反響への驚きと興奮以上に、 さらに、さらにもっと驚くべきことが起きた。 なんと、このたび、ワタクシやっぱりぱんつ、 株式会社東横インの社長である黒田さんから、 感謝状をもらうことと相成

    愛する人と東横イン本社にいった | やっぱんつ.com
  • 【報告】無事、第三子(三男)を授かりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろいろありましたが、無事第三子を授かりました。生まれてみれば2,700gの元気で大きな男の子で、母子ともに健康です。経過も順調。恥ずかしながら「あー、良かった良かった」という言葉しか出てきません。 とっても幸せです。 結果良ければすべて良しということではありますが、とにかく妊娠発覚から出産まで、随分大変な日々でありました。医療の進歩は著しいとはいえ、よく何事もなかったなと、ほっと胸をなでおろす的な状況です。まさに地獄の沙汰も銭次第という感じ。源平討魔伝じゃありませんが。家内もこの難局をよく乗り切ったなあ、と驚いております。神と家内と家族に深く感謝します。母親は強い。私も改めて豪運の持ち主であることを自覚せずにいられませんでした。 出産のドタバタもあり、長男次男も比較的やさぐれていますが、これは時間が解決してくれるのでしょう、きっと。 いやー、それにしても長かったし大変でした。一番つらいの

    【報告】無事、第三子(三男)を授かりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 精液検査してみた。- Everything You’ve Ever Dreamed

    私事で恐縮だが先ほど病院に精液を出してきた。精液検査である。結果は日中。難産だった。先週末。不妊治療を受けて帰ってきた嫁さんから「精液の検査。これいっぱいになるまで入れるように」と言われ渡された容器を目にしたときの絶望感を、僕は死ぬまで忘れないだろう。 …無理じゃね? その狂気じみた大きさと、家庭的かつ機能的な出で立ちに見え隠れする冷酷さの前に僕は絶対無理…と愕然とするほかなかった。たった一回で…。これを…。満たす…。追い討ちをかける嫁さんの声「用手法を用いること。採取後出来るだけ早いうちに持参すること。水などで薄めないこと。直射日光を避けること。エサを与えないこと」。ヤシマ作戦をシンジ君に伝えたときのアヤナミレイのように必要以上に事務的な声だった。用手法とはマスターベーションのことであった。後進のために「「手」は君の手でもいいんじゃない?」という僕の提案が黙殺されたことを付け加えておく

    精液検査してみた。- Everything You’ve Ever Dreamed
  • ディズニーがぬるいSNSを始めたようですが今のところ日本は関係ありませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    guldeen
    guldeen 2013/05/15
    『休日の良き父親』として振舞おうとしたら、行列でさんざん待たされるという"あまりにも日本的な"光景に面して、パパはもう激おこぷんぷん丸の巻、であったとな。
  • ちきりん女史の釣果を妄想しつつ2歳になった次男の写真を晒す雑記 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    久しぶりに東京で家族と休日です。次男が先月末に誕生日を迎えまして、2歳になりました。ええ、反抗期が始まったんです。私も人生40年間反抗期が続いておりますので、次男もそれはそれは激しく反抗しております。親に似て、世の戦いに身を委ねる人生を送って欲しいものです。長男も反抗しておりますが、やっぱり兄弟で性格が違う分、反抗の仕方にも人格が現れるような気がしますね。毎日喧嘩ばかりしている兄弟ですが、それでもずっと一緒にいるのでかわいいです。 ところで、盛大な釣りをちきりん女史がやっているというのを聞いていて、さっきようやく落ち着いて全文を読むことができました。思った以上に面白かったです。 自分の強みを活かすというアホらしい発想 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130312 アメリカ系企業などと仕事をしておりますと、好調不調を問わずどこの会社も「弊社の強みは」とか「私

    ちきりん女史の釣果を妄想しつつ2歳になった次男の写真を晒す雑記 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2013/03/16
    『私も人生40年間反抗期が続いておりますので』た、隊長…w それはそうと、子供さんの写真にはたしかに隊長の面影が。
  • 父ちゃんがクレイジーピエロって名前で妹のブログ荒らしてた・・・ - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/25(日) 04:01:55.24 ID:qw2d7NQ80危うく警察沙汰 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/25(日) 04:02:36.14 ID:738TYzn6O親父元気だな… 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/25(日) 04:02:39.24 ID:vv3+KyD00やーい、お前の父ちゃんクレイジーピエロ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/25(日) 04:02:55.89 ID:h2vWqrde0どうけしてるな 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/25(日) 04:03:31.66 ID:4cXd3ai30クレイジーだな 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    父ちゃんがクレイジーピエロって名前で妹のブログ荒らしてた・・・ - ブラブラブラウジング
  • 家出した息子が漫画家になり少年サンデーに載るようになりました\( 驚 )/ - きまぐれ通信

    息子が家出して早5年がたとうとしています\( おぃ~ )/ あの真面目だった息子が何故家出したのか\( 謎 )/ 私なりに考えてみた\( 明白 )/ 考えつくのが、 ①親父の鼻毛が飛び出している \( 恥 )/ ②親父の屁が臭い \(我慢できない)/ ③漫画家になりたかった\( 正解 )/ と3つ考えられますが、私が思うには②の屁が臭いだろう\( 自覚症状 )/ 冗談はさておき、息子が漫画家を目指して単身東京へ行き不眠不休で頑張ってきたことはまったく知りません\( 親権放棄 )/ 親は無くとも子は育つとは良く言ったもので、子供は無事生還しました\( ハヤブサ )/ テープカット、花束はありませんが、お疲れ様の言葉もありませんでした\( 経費節減 )/ 話しは長くなりましたが息子の漫画が週間少年ジャンプではなく少年マガジンでもなく少年サンデーに載ります\(ワザトラシイ)/ この5年間、小学館

    家出した息子が漫画家になり少年サンデーに載るようになりました\( 驚 )/ - きまぐれ通信
  • 「世界一幸せな夫婦に」――“嫁”への愛溢れる写真ブログが話題 - はてなニュース

    ブログに料理やペットの写真を載せている方は多いかと思いますが、「嫁を撮り続ける嫁写真家」だという男性が更新しているブログが、とても幸せそうだと評判になっています。日常生活を切り取った写真にいきいきと写っている「嫁」はとてもきれいで、ログを遡ると読んでいる方まで幸せになれそうな気がする、愛情溢れるブログです。 トモタケの写真日記 » ~嫁をほぼ毎日撮り続けたい日記~ トモタケの写真日記は、「世界一幸せな夫婦を目指し、日々の写真を撮り続けている。嫁を撮り続ける嫁写真家です。」というトモタケさんが、ほぼ毎回「嫁」のナナさんを撮って掲載しているブログ。2007年1月からスタートし、2007年2月にナナさんが初登場。2007年4月には婚姻届の写真がアップされています。ご人のブックマークコメントによると「結婚して新たな人生がスタートしてからの日々をつづっています」とのこと。 ブログにはナナさん以外に

    「世界一幸せな夫婦に」――“嫁”への愛溢れる写真ブログが話題 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2009/10/15
    身内を被写体にするというのは「飽き」が入ってもおかしくないのだが、やはり対象に「愛」をもって接する、というのはどのジャンルでも基本のことなのだな、と痛感する。
  • 愛だろ、愛!毎日撮り続けたい、美人すぎる嫁|blogs.com

    はてブ 愛だろ、愛!毎日撮り続けたい、美人すぎる嫁 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.10.13 0 Canon 5D Mark IIを使って「嫁」であるナナさんを撮り続けている嫁写真家の方です。「嫁写真家」って!嗚呼、ステキな幸せ夫婦。愛があふれていますよ、愛が! > 1980年 愛知県生まれ。愛知県立旭丘高校卒業。名古屋工業大学大学院修了(物質工学)。 世界一幸せな夫婦を目指し、日々の写真を撮り続けている。 嫁を撮り続ける嫁写真家です。 > 197☆年 広島県生まれ。横浜国立大学卒業。念願の寿退社をしたものの、年下夫の暴走に振り回される。しかしながら、毎回の難題をクリアしていく偉い人。 年下夫の暴走ですか......ふむ。 あ、見始めると幸せにあてられて止まらなくなるのでご注意くださ

    guldeen
    guldeen 2009/10/14
    写真家が女優を妻にして日々の光景を撮る、とかでは無いにしても、これはなんともうらやましい"構図"。/お幸せに。
  • 1