タグ

familyとprivacyとwebに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 子どもへのITリテラシー教育【前編】 ITエンジニアの親が、子どもたちにITとSNSを使わせるために試みたこと - はてなニュース

    みなさま、はじめまして。しょっさん(id:sho7650)です。子どもへのITリテラシー教育という切り口で、我が家で実践してきたことを紹介したいと思います。 前編のテーマは「どのように子どもたちとITを関わらせてきたか」について。家族構成や関係、背景はご家庭ごとに異なりますので、すべてを受け入れていただけるとは考えておりません。我が家は四姉妹なので、環境としては少し特殊だと思います。一つでもお役に立てそうな事柄があれば幸いです。 ITは私たちに、とても便利で有益な環境を提供してくれました。業務は多様化、生産性と品質は向上し、遠く離れた人たちとリアルタイムで共同作業をすることも容易になりました。ネット上にあるものは、いつでもどこでも誰でも利用することができます。 一方で、ネットのない時代では考えられなかったような危険な目にあう可能性も高まりました。ほんの些細な一つの書き込みや、何気なく撮影し

    子どもへのITリテラシー教育【前編】 ITエンジニアの親が、子どもたちにITとSNSを使わせるために試みたこと - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2017/10/24
    今の子はパソコンやスマホは、もはや“空気”並みに身近な存在だしなぁ。ただその裏側には、世界中の『悪い人達』とも直結できてしまう(拡散される)怖さもある。その辺りへの知識が、『親にも必要』な時代。
  • 怖い!増えつつある「デジタル誘拐」...他人の子どもの写真を自分の子どもとしてネットに投稿

    「Digital kidnapping(デジタル誘拐)」という言葉をご存じだろうか。 ネットからダウンロードした他人の子どもの写真を「自分の子ども」としてInstagramやFacebookに投稿するというもの。近頃この行為が増えているという。 娘の写真が見知らぬ男性のページに 例えば米国ダラスに住むダニカ・パターソンさんは、ある日友人から送られてきたスクリーンショットに驚愕したという。 見ず知らずの男性のFacebookに、自分の4歳になる娘の写真が「僕の娘」として投稿されていたのだ。 これがそのスクリーンショット。投稿者の男性に、母親は全く見覚えがないという。 「僕の娘を見たら君たちの息子はきっとときめくよ」「僕の女の子バージョン」「これは朝の姿。パパ(写真撮るのはもう)やめてって言われちゃった」とコメントがついている。 Facebookに抗議も「問題にはできない」と返答 パターソンさ

    怖い!増えつつある「デジタル誘拐」...他人の子どもの写真を自分の子どもとしてネットに投稿
    guldeen
    guldeen 2015/07/15
    薄気味悪さを覚える▼ロビン・ウィリアムス主演映画「ストーカー」(原題は「One Hour Photo」)にも、主人公がこういう妄想に籠ってた場面があった。
  • 最近の小学校では、「お父さん・お母さんの名前をグーグルで検索しよう」という授業があるらしい : 痛いニュース(ノ∀`)

    最近の小学校では、「お父さん・お母さんの名前をグーグルで検索しよう」という授業があるらしい 1 名前: フォーク攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 14:02:21.09 ID:qwHCDL2A0.net 丹 洋介 @yosuke_tan 19:22 - 2015年1月25日 最近の小学校では、「お父さん・お母さんの名前をグーグルで検索してみましょう」という、 世にも恐ろしい授業があるらしい。・・・。 https://twitter.com/yosuke_tan/status/559295158278053889 26: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:08:05.34 ID:lHojATyD0.net ヤメタマエ 9: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:05:07.51 ID:Z

    最近の小学校では、「お父さん・お母さんの名前をグーグルで検索しよう」という授業があるらしい : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2015/02/25
    自分の親が、過去に犯罪行為を起こしていた等を知った時の、子供のトラウマやいかに。こういうのは、ヤメようよ…▼自分の場合、実名で引っかかるのは削除スレ申請だけだな。
  • 1