タグ

familyとtechnologyとなんだかなぁに関するguldeenのブックマーク (5)

  • ここ10年、参加者の工作能力が低すぎて親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなってきた

    藤原祥弘 @y_fomalhaut 狩猟採集と野外活動を主なテーマにするフリーランスのエディター、ライター。趣味のニホンミツバチ飼育家。現代でも有用で1000年後も有用な知恵を記録したいと思っています。分蜂等でミツバチの駆除が必要になったらDM下さい。関東圏であれば無料で回収にうかがいます。 藤原祥弘 @y_fomalhaut 参加者の工作能力が低すぎて、親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなりつつある。成立させるには10年前の2倍3倍の時間をかけるか、極端に作業を単純にしなくてはいけない。作業中の怪我も多い。「刃先に手を置かない」と言った瞬間、刃先に手を置き、怪我をする。(続 2023-02-06 13:22:42 藤原祥弘 @y_fomalhaut 聞いてみると、親子ともに工作初体験だから、素材の性質やそれに合わせた道具や身体の使い方に勘が働かない。そのため親が作業の監督をで

    ここ10年、参加者の工作能力が低すぎて親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなってきた
  • 洗濯機が壊れた際メーカーのサービスマンに「ここ2年半の洗濯回数が4000回、乾燥1000回」で驚かれた話「耐用年数は短め?」「修理費が高い」

    yancya @yancya 洗濯機の乾燥が死んでしまったのでパナソニックのサービスマンの人に来て貰ったら「ここ 2 年半の洗濯回数が 4,000 回、乾燥回数 1,000 回……!?なんですかこれ」って言われて「何って、毎日洗濯してるだけだが……?」みたいなやり取りになってしまった…… 2021-03-13 13:15:26 yancya @yancya メーカー的には「5 年間、毎日洗濯と乾燥を 1 回ずつ」に耐えるくらいの設計になってるらしいので「365日×5年×2回=3,650回を超えてると、どこかしら壊れる」ということみたい。今回はヒートポンプ交換になったんだけど、ヒートポンプはメーカー保証が 3 年あるらしくて、修理費が無料に…… 2021-03-13 13:21:23

    洗濯機が壊れた際メーカーのサービスマンに「ここ2年半の洗濯回数が4000回、乾燥1000回」で驚かれた話「耐用年数は短め?」「修理費が高い」
    guldeen
    guldeen 2021/03/16
    うちは単なる全自動式だけど、日に2回以上の洗濯はザラにあるなぁ(-_-) メーカーの想定使用頻度、低杉内
  • 情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記

    2014/03/09 20:00ぐらい 追記しました。 こんにちは。 一昨日、私含め家族3人が一斉にスマホに変わりました。 私はiPodtouchで色々アプリを買っていた関係でiPhone5Sにしました。 妹と母はよくわからないということで、操作説明もしやすいし、Android買っても使いこなせないだろうと思って私と同じiPhone5Sにしました。 結果として今、私は死ぬほど疲れております。というか、死にたいです。 妹に関しては、WALKMANを買った関係でフリーメールの使い方を教えたり、YouTubeの使い方を勝手に覚えていたりしたので、そんなにガッツリと教えることがないのですが、問題は母です。 ただじゃなくても自分勝手で面倒くさい母に物を教えるのは大変だというのに、情弱な母に電子機器の扱いを教えるというのはもう、苦痛でしかないわけで。今日はそんなお話です。色々とコメントしていきます。

    情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記
    guldeen
    guldeen 2014/03/09
    俺はよく『デジモノのセオリー』と呼ぶのだが、デジモノを設計する人らって何かしらの共通する「操作体系」のイメージが頭にあって、だけどデジモノが使えない人はそれを理解できてない(だけ)、って事はある。
  • Hidden Mother写真の謎

    海外の奇妙な画像紹介サイトで取り上げられていた19世紀イギリスのHidden Mother写真(子どもの写真に写りこんだ母親がなぜかケープなどで顔を隠している)についてのまとめです。 「誰でも編集可」にしてありますので、追加等ありましたらよろしくお願いします。

    Hidden Mother写真の謎
    guldeen
    guldeen 2013/06/28
    当時の写真が、長時間露光前提→グズるが、抑えておく必要がある、などの要因でこういう奇妙な構図になった、との説▼母親じゃなく、英国では一般的なナニー(ベビーシッター)じゃね?
  • 『ラブプラス3DS』には「プレイヤーの両親に紹介するモード」や「カレシロック(顔認識)」システムが搭載! : はちま起稿

    『ラブプラス3DS』には「プレイヤーの両親に紹介するモード」や「カレシロック(顔認識)」システムが搭載! 2011年05月11日13:35 ラブプラス コメント( 81 ) Twitter はてなBM アホや、 コンマイはアホや。 【日のフラゲGK】 922 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 12:33:00.08 ID:HHU3eSm/P [8/8] うしみつ書かないとダメ???? まぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ パカパカパッション的な リズムアクションゲーム 3DS版 7・21 4725 Wii 6がつ Wiiuea500円 サンタエンタテインメント      どこ?ワ? ダNewラブプラス |縦横対応 クAC晩と連動 ソ自転車通学可能 ウかのじょどうしが仲良くなる。カレシロック。カノジョ

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    『本人認証』は色々なソフトで実装されつつあるが、まさかそれが『仮想彼女とデート』するゲームに使われるだとは…。(汗) こういうのは、作家でも星新一くらいしか思いつかんだろうね。
  • 1