タグ

financeともめごととbusinessに関するguldeenのブックマーク (23)

  • かぼちゃの馬車被害、本当に防げなかったのか?|楽待不動産投資新聞

    年末から年明けにかけて巷を騒がせた仮想通貨の乱高下。皆様から「安藤さんは仮想通貨はやっていますか?」とよく質問されますが、私は「やっていません」と答えています。 なぜ、やらないか? 裏付けがはっきりしない投機だと思っているからです。将来、仮想通貨は増えていくだろうと思いますが、実態がよくわからない、把握できないものに投資する気にはなれませんでした。私の周りでも買っている人は少ないです。 少額の投資で何百倍にもなった「億り人」もいるわけで、とても夢のあるお話ですよね! 株式投資では考えられないくらい暴騰していますから。こんなに短期間で大金を手にできる投資先なんてありませんし、夢のあるゲーム感覚でとらえれば面白いかもしれません。 こういった投機的な話には、「少額だし損しても構わないからとりあえず買っておこう」という人もいれば、「なんだかよくわからない物には1円でも使わない」という人もいます。個

    かぼちゃの馬車被害、本当に防げなかったのか?|楽待不動産投資新聞
    guldeen
    guldeen 2019/10/05
    俺の行動半径内にも『投資目的物件』とすぐ分かるアパートが建ってた。なんというか『造り手側の都合優先』で、住む側の利便性などは軽視されてる感が(うまく表現できないが)外観デザインからもダダ漏れなんよね。
  • 銀行のデータセンターで消防訓練→消化ガス噴射による衝撃音でサーバーなどが破壊され業務が停止に

    しいたけ @yuroyoro 極上爆音データセンターだ | ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に - Publickey publickey1.jp/blog/16/ingatm… 2016-09-13 09:33:40 リンク www.publickey1.jp ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に オランダに社を置く大手金融機関INGの基幹データセンターで、消防訓練のため消火ガスの噴射をしたところ予想以上に大規模な衝撃音が発生。大量のハードディスクやサー 木村屋 @kimuraya 日のデータセンターでもあり得る事なのかもしれない ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量の

    銀行のデータセンターで消防訓練→消化ガス噴射による衝撃音でサーバーなどが破壊され業務が停止に
    guldeen
    guldeen 2016/09/17
    消火のための放水で帳簿がダメになるのと、似たパターン?
  • 銀行の投資信託を買って後悔してる。手数料ちゃんと説明してよ! - 散るろぐ

    「僕が無知だった」と言えば、それまでなんだけど、銀行の投資信託を買って激しく後悔してる。 今年の5月に、銀行さんから勧められた投資信託の「HSBCインドオープン」という銘柄なんだけど、ちょっと値上がりしてたから売ろうとしたんだよ。こんな爆弾、はやく手放したくて…。 そこで驚愕の事実を知った。 投資信託って、買ったときに手数料払ったのに、売るときにも手数料かかるんだよ。最悪だよ。 買ったときにも、2万円くらい払ったんだよ。それなのに、売ったときにも手数料かかるってひどくない? これ、いったい何パーセント上がったら、手数料分取り戻せるんだよ。 ひどい。あまりにもひどい。 調べないのは罪? http://e.hobiwo.com/ あれ、知らなかったの? って、詳しい人は、そう思うかも知れないけど、僕が買ったときの説明では ① 購入手数料がかかる ② 損するリスクを理解してる この2点しか、確認

    銀行の投資信託を買って後悔してる。手数料ちゃんと説明してよ! - 散るろぐ
    guldeen
    guldeen 2016/09/03
    消費者庁などが広報するしかないわな、こういうのは▼「手数料(サヤ抜き)商売」ほど、『あなたにおトクですよ〜』って近寄ってくるよね。自己資金でやれ。
  • マックスむらいの会社「暴力団資金流出」疑惑キーマンが初激白 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「横領の事実は認めます。しかし、私が主張した暴力団関係者と思われる人物からの恐喝は、『調査報告書』で事実が認定されなかった。そのことには不満があります」 そう語るのは、“マックスむらい”こと村井智建氏(34)が創業したAppBank株式会社の元役員の木村氏(40代)だ。マックスむらい氏とは抜群の人気を誇るカリスマYouTuber。2014年には、キャッチフレーズ「好きなことで、生きていく」のYouTubeのCMに出演している。 むらい氏は防衛大学校に進学するが1年時に中退し、2000年にガイアックス社に入社。そこで執行役員まで務め、2008年にAppBankを立ち上げた。自らが携帯ゲームを攻略する動画などを、YouTubeに投稿。ハイテンションで暑苦しいキャラクターが子供たちを中心に人気を博し、YouTube上で活躍する動画投稿者、YouTuberの第一人者となる。2015年10月にA

    マックスむらいの会社「暴力団資金流出」疑惑キーマンが初激白 (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • 【追記あり】AppBank社への公開質問状(暴力団がらみ)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み

    今、新たに建てられるアパートなどの数は年間30万戸以上。 3年連続で増加しています。 その多くを占めているのが、大家が建てた物件を業者が一括借り上げする「サブリース」という形式のアパートです。 業者から長期間家賃収入を保証すると持ちかけられ、建築する人が相次いでいるのです。 うーん。ダウト、と言いたくなりました。 ちょっとこの辺の話を思うままに書いていこうと思います。 当にサブリースが悪いのか サブリースが悪いというより政治が悪いのでは 記事ではサブリースが戦犯扱いになっていました。 たしかに、借り上げによる家賃保証は決め手のひとつになると思います。 しかし、それよりも大きな要因を見逃してないですか? 農家の地主がアパートを建てる気になるために、背中を押す要因は以下のものもあると思います。 未利用農地または将来的に利用予定のない農地がある 農業の跡継ぎがいない 相続税の節税ができる 調整

    クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み
  • 団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル

    静岡県御殿場市の男性が、自ら立ち上げた任意団体「日イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断られた。男性は「『イスラムは怖い』という偏見そのもの」と話している。 男性は斉藤力二朗さん(66)。エジプトのカイロ大卒で、中東系銀行の日勤務のほか、日の大学でアラビア語講師などを務めた。その後、10年前からイスラム圏の政治情勢や事件などについて、自らのブログなどに書いてきた。 過激派組織「イスラム国」(IS)が日人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話で相談

    団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/03/02
    取引実績や代表者などの条件を考えた上での判断、との事だが。信金側からのコメント http://www.numashin.co.jp/news/files/news_release_2015_01.pdf
  • 「お前が悪い!」「ウソをつくな!」名門企業どうしがシステム開発を巡って法廷闘争 野村證券vs.日本IBM 感情ムキ出し「33億円」の大ゲンカ(週刊現代) @gendai_biz

    「お前が悪い!」「ウソをつくな!」名門企業どうしがシステム開発を巡って法廷闘争 野村證券vs.日IBM 感情ムキ出し「33億円」の大ゲンカ そこまでするか、と首をかしげずにはいられない。誰もが知る有名企業同士が繰り広げる相互批判、暴露、醜聞の蒸し返し……。異例の喧嘩の裏には、どうしても負けられない「事情」があった。 まず野村が訴えた 子供の頃、喧嘩には暗黙のルールがあった。相手が泣いたら止める、血が出るようなことはしない、顔は殴らない。 大人であればなおさらのはずだが、野村證券と日IBMという名門企業が法廷の場で争う大人の喧嘩には、そうしたルールはまったく通用しないようだ。 互いが互いを徹底的に批判し、完膚なきまでに叩きのめそうとする大ゲンカが今、展開されている。 「野村がIBMに委託したシステム開発プロジェクトが頓挫したことがきっかけで、野村が被った損害として約33億円という巨額の支

    「お前が悪い!」「ウソをつくな!」名門企業どうしがシステム開発を巡って法廷闘争 野村證券vs.日本IBM 感情ムキ出し「33億円」の大ゲンカ(週刊現代) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2014/10/26
    いわゆる「IT」業界って、なんでこんなゴタゴタが日常化するような分野になっちゃったんでしょうねorz
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/与沢翼氏からの抗議文に対する回答/BOZZ

    青字:与沢翼氏 黒字:私 まず、与沢翼氏の抗議文から。 こちらの記事はどういう趣旨でしょうか? http://www.tanteifile.com/diary/2014/06/10_01/ 前回のものも拝見しております。お会いしたいと頂戴いただき、会社でお待ちしておりましたが、いらっしゃいませんでした。 その後に、なぜ尾行をされたり、ネット上に住所を公開されるのでしょうか? ちゃんとA代理が行ったけど。君は記憶喪失なのか? 西新宿で約110坪くらいの立派なオフィス(資金1億円)だった。高そうな絵画も10枚くらい床に転がってた。その時の会話を公開しようか。私が直接行かないとだめとでも? また嘘だと言われても面倒なのでその時にAがあなたからもらった名刺を貼っておく。 与沢翼氏の抗議は続く。 非常に理解に苦しみます。 なお、探偵業の業務の適正化に関する法律第2条第1項に「この法律において「探偵

    探偵ファイル~スパイ日記~/与沢翼氏からの抗議文に対する回答/BOZZ
  • 『ご報告』|与沢翼公式ブログ

    与沢翼公式ブログ 人による公式のブログです。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 あらさーちゃん、峰・・・ » 『ご報告』 2014年04月26日(土)NEW ! テーマ:成功の条件 皆様、こんにちは。 与沢翼です。 最近フェイスブックを更新しておりませんでした。 その事情を、お伝えしなければならなくなりましたので、ここにご報告致します。 何もご存知ない方は、驚かれることと思います。 ご容赦下さい。 誠に愚かすぎて、弁明の余地もない状況です。 【概略】 2013年8月期決算の法人税、住民税、及び事業税2億5千305万の支払いのうち約1億1千万円並びに2012年8月期の修正申告分の税として8940万7200円を追加で計約2億円支払い、並びに2014年8月期決算予定納税の一部を支払い、フリーエージェントスタイルの資金が完全にショートしました。 そのため、今日時点において、既にフェラーリ、ロール

    『ご報告』|与沢翼公式ブログ
    guldeen
    guldeen 2014/04/26
    「お金持ちを演じることを期待されているのに、もはやお金がない。 この状況は、心底きつかった」と述べているが、その後の記述にむしろ『内省のできる人』という印象が。大丈夫、たぶん援助する人は出てくるよ。
  • http://news.kyokasho.biz/archives/17497

    guldeen
    guldeen 2013/10/13
    『今回の行政処分は、アブラハム社の問題というよりは、海外送金に対して(大衆が雪崩を打って海外投資をするような将来の事態に対し)ナーバスになっている当局の姿勢の表れと考えた方がよいだろう』あー、なるほど。
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する行政処分について:財務省関東財務局

    1.アブラハム・プライベートバンク株式会社(以下「当社」という。)に対する検査の結果、以下の法令違反行為が認められたことから、証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告が行われました。(平成25年10月3日付) 当社は、投資助言・代理業の登録を受けている金融商品取引業者である。当社は、当社と投資顧問契約を締結している顧客に対する投資助言として、当該顧客の投資意向等を踏まえて、中立・客観的な立場から、外国投資法人が発行する外国投資証券及び外国で発行される集団投資スキーム持分(以下、これらを総称して「海外ファンド」という。)に係る個別の商品内容の説明を行うとともに、海外ファンドの取得を希望する顧客に対して、取得申込書の送付などの取得申込手続のサポートを行っていると主張している。 また、当社は、雑誌、テレビ、電車の車内及びインターネット等において自社広告を展開することにより、近時、急速に顧客数

    guldeen
    guldeen 2013/10/13
    「解約業務以外の、すべての金融商品取引業務の停止6ヶ月」って…そらアンタ、死ねと言うてるも同然の措置やないですか、これ(゚ロ゚;)
  • 金融庁、アブラハムに6カ月の全業務停止命令へ 無登録販売で - 日本経済新聞

    金融庁は11日にも投資助言大手のアブラハム・プライベートバンク(東京・港)に6カ月の全業務停止命令を出す方針を固めた。同社は金融商品販売業者の登録をせずに海外ファンドを事実上販売していた。無登録のまま3000人近くに販売していたことを重くみて、金融庁は厳しい処分が必要と判断した。6カ月の全業務停止は登録取り消しに次ぐ厳しい処分。新規に顧客を勧誘するのをすべて止める一方、例外として既存顧客の解約

    金融庁、アブラハムに6カ月の全業務停止命令へ 無登録販売で - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/10/11
    実体の無い『貴金属証券商法』でカネを集めて自転車操業してた豊田商事事件と、どっこいどっこいって感じやな。さすがにSEC→金融庁への動きが早かったのは、たいちょの具体的な指摘があったからか。
  • アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「団塊世代ジニア全員の老後不安を解消する」が「いつかはゆかし」のビジョンのはずが、24ヶ月以内の解約については返金に応じない清々しい姿勢で消費者行政に新風を巻き起こしている我らがアブラハム・グループホールディングス社(以下、アブラ社)ですが、行政処分勧告を受けた後の第一報がまた愉快でありました。 もはや、これは金融事犯というよりはネットウォッチ案件として捉えたほうが正確でありましょう。 [魚拓] 行政処分について(お詫び)と今後のアブラハムの見通し http://www.peeep.us/77b25956 慎ましくも剛毅な発言の数々は罪悪感を感じられず、読む人に「ああ、この人はサイコパスなのかな」と思わせるに充分な仕上がりとなっています。冒頭で深くお詫びしておきながら、その後に「いままで指導されなかったから適法と思ってたし、ライセンスはいままで無免だったけど新たに取り直すからよろしくな」と

    アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2013/10/06
    『慎ましくも剛毅な発言の数々は罪悪感を感じられず、読む人に「ああ、この人はサイコパスなのかな」と思わせるに充分な仕上がり』ワタミの人と似通った精神構造なの?▼あと、似た営業形態の数社にも是正勧告が。
  • 「いつかはゆかし」投資助言会社に行政処分検討 NHKニュース

    「いつかはゆかし」の名前で海外のファンドへの投資を紹介している投資助言会社が、中立的な助言に見せかけて、顧客に特定のファンドの勧誘をしていたとして、金融庁はこの会社に対し、業務停止命令などの行政処分を検討することにしています。 金融庁が行政処分を検討しているのは東京・港区の投資助言会社「アブラハム・プライベートバンク」です。 この会社は「いつかはゆかし」の名前で、顧客に海外のファンドへの積立投資を紹介していますが、証券取引等監視委員会の検査で、特定の運用会社からこの投資助言会社側に資金が提供されていることが分かったということです。 このため監視委員会は、この資金が事実上の販売手数料にあたり、中立的な助言にみせかけて無登録で特定のファンドの勧誘を行っていたと判断し、金融商品取引法に違反しているとして、この会社を行政処分するよう3日に金融庁に勧告しました。 これを受けて金融庁は、この会社に対し

    guldeen
    guldeen 2013/10/04
    『中立的な助言にみせかけて無登録で特定のファンドの勧誘を行っていたと判断し、金融商品取引法に違反』ハイ、やまもといちろう氏の指摘どおりの内容でしたね▼だからちゃんと、正式に免許・資格取ってから売れよ…
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会

    1.勧告の内容 証券取引等監視委員会及び関東財務局長がアブラハム・プライベートバンク株式会社(東京都港区、資金3百万円、役職員40名、投資助言・代理業)を検査した結果、下記のとおり、当該金融商品取引業者に係る法令違反の事実が認められたので、日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。 2.事実関係 アブラハム・プライベートバンク株式会社(以下「当社」という。)は、投資助言・代理業の登録を受けている金融商品取引業者である。当社は、当社と投資顧問契約を締結している顧客に対する投資助言として、当該顧客の投資意向等を踏まえて、中立・客観的な立場から、外国投資法人が発行する外国投資証券及び外国で発行される集団投資スキーム持分(以下、これらを総称して「海外ファンド」という。)に係る個別の商品内容の説明を行うと

    guldeen
    guldeen 2013/10/03
    そら、免許以外の業務やっちゃ、いかんわ▼と思ったら、誇大広告を出してた事も叱責の対象か。
  • アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞

    証券取引等監視委員会は投資助言大手アブラハム・プライベートバンク(東京・港)を行政処分するように金融庁に勧告する方針を固めた。金融商品販売業者の登録をせずに海外運用会社の商品を実質的に販売し、金融商品取引法に違反したと判断した。金融庁は、業務の一時停止を軸に業務改善を求める構え。一方、アブラハム側は「投資助言業は逸脱していない」と見解の相違を強調している。監視委は週内にも行政処分勧告を発表する

    アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/10/02
    SLAPP訴訟を乱発してきた『ゆかし』が、SECからビンタされたとな。あえて言おう、「ざまぁwww」。
  • 朝日新聞デジタル:暴力団融資、オリコを調査 経産省 - 社会

    みずほ銀行が、グループの大手信販会社オリエントコーポレーション(オリコ)などを通じた暴力団組員らへの融資を2年以上放置していた問題で、経済産業省は1日、オリコに対し、割賦販売法に基づく聞き取り調査を始めた。今後、実態を把握したうえで、指導や処分の必要があるかどうかを検討する。  経産省は同日、オリコに対し、問題があった融資の件数や金額、問題を把握するまでの経緯、今後の再発防止策などについて、10月中旬までに詳しく報告するよう指示した。  経産省では、その報告をもとに、詳しい事実関係を把握したうえで、どんな対応が必要か判断する。 最新トップニュース

    guldeen
    guldeen 2013/10/02
    非合法勢力の活動を、五輪開催に向けて取締る、と。なるほど、五輪招致の副産物だね。
  • 株式会社みずほ銀行に対する行政処分について:金融庁

    1.株式会社みずほ銀行については、検査結果(25年6月結果通知)を受け、銀行法第24条第1項に基づき報告を求めたところ、 (1)提携ローン(注)において、多数の反社会的勢力との取引が存在することを把握してから2年以上も反社会的勢力との取引の防止・解消のための抜的な対応を行っていなかったこと、 (2)反社会的勢力との取引が多数存在するという情報も担当役員止まりとなっていること、等 経営管理態勢、内部管理態勢、法令等遵守態勢に重大な問題点が認めら れた。 (注)顧客からの申込みを受けた信販会社が審査・承諾し、信販会社による保証を条件に金融機関が当該顧客に対して資金を貸付けるローンをいう。 2.このため、日、同行に対し、銀行法第26条第1項の規定に基づき、下記の内容の業務改善命令を発出した。 記 (1)反社会的勢力と決別し、健全かつ適切な業務運営を確保するため、以下の観点から法令等遵守態勢及

    guldeen
    guldeen 2013/09/28
    ヤクザのマネロンの片棒担ぎ(傘下にあるオリコが扱ってる「自動車系金融」での不正)とはねぇ。
  • リアル半沢直樹の世界、青い銀行に黒色が混じってた情報が担当役員止まりだったので金融庁が業務改善命令 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    リアル半沢直樹の世界、青い銀行に黒色が混じってた情報が担当役員止まりだったので金融庁が業務改善命令 : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2013/09/27
    『みずほ銀の行政処分は、オリコの車金融経由での大量融資かな』いろいろとヒドいというか、ゲスいな…。