タグ

financeと金融と社会に関するguldeenのブックマーク (11)

  • 高校生が6億3000万の遺産を手に入れ、ネットで資産運用法を尋ねる : 痛いニュース(ノ∀`)

    高校生が6億3000万の遺産を手に入れ、ネットで資産運用法を尋ねる 1 名前: ばれいしょ(京都府) 投稿日:2008/11/30(日) 17:36:06.86 ID:/zdVrWY5 ?PLT 高校生が手元にある6億3000万円の資産運用法尋ねる 「人力検索はてな」に高校1年生でも可能な資産運用の方法を教えて欲しいとの質問が投稿された。 筆者は高校1年生。資産は実父の遺産で6億3000万円ある。 現在の運用方法は、定期預金に5億円、投資信託に1億円、安定株に3000万円 となっている。今後75年間の生活費3億円は元割れせずに運用し、 残りはリスクを覚悟して運用していきたいという。 この質問に「6億あったら、年間400万どころか、その10倍以上稼げる投資ができる。 現金のチカラってのは、1億=1000万円×10倍、じゃないんだよ」 「ローリスク・ローリターンな電気・ガスで配当を貰うとか、

    高校生が6億3000万の遺産を手に入れ、ネットで資産運用法を尋ねる : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/12/03
    最近、アメブロやエキサイトのニュース・J-CAST・はてなと痛いニュースとでの「ネタロンダリング」が横行しているような希ガス。
  • そもそも、なんのために金融市場ってあるわけ?なんか私の役にたってるの? - eliyaの日記

    いなばさんのブクマをきっかけにして、すごい勢いでアクセスが伸びています。先日のエントリーは僕の学生向けの授業メモを翻訳したので、経済学のキソのキが欠けています。金融市場の役割は大事なので補足します。経済学の目的は、モノやサービスを、一番必要な人や、一番活用できる人にあげて、社会の無駄がないようにすることです。金融市場も同じで、とりあえずお金が今いらないひとから、今すぐお金を必要とする人にあげるために存在します。 将来より多くのお金を返してもいいから、今すぐお金が欲しい人がいる。たとえば、たかし君がgoogleを超える素晴らしい検索エンジンのアルゴリズムを考え付いたとしましょう。でも、検索サイトを開くためには強力なサーバーが必要です。サーバーの元手くらい世界最高の検索エンジンなら数年で軽く稼げますが、たかし君はまずサーバーを借りるお金が必要です。世界中からアクセスが殺到することはわかっている

    guldeen
    guldeen 2008/10/16
    ローンで家やクルマなどを手に入れるってのは、まさに「将来の収入を今のために使う為の手段」であり、それを可能にする手伝いをするのが金融業者というか金貸し。手数料=金利、と考えると解り易い。
  • リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?

    今回のリーマン・ブラザーズとA.I.G.の破綻によって、何が過去数日間の間に起きたのか、なぜそれが起きたのか、そして、日常を暮らすほかの人々にとってこの破綻が何を意味するのか?エコノミストであるSteven D. Levitt氏が、同僚のDoug Diamond氏とAnil Kashyap氏とともに議論し、その様子をネット上で公開しました。 洞察力と示唆に富んだこれらの記事をベースにしてさまざまな情報を整理し、今回の破綻によってどのような影響があるのか、その内容を知っておきましょう。 詳細は以下から。 ~目次~ ■そもそも何が起きたのか? ■なぜこのようなことが起きたのか? ・ファニーメイとフレディマックが発端であり、震源地 ・そして借り続けることができなくなったリーマンの終焉へ ・570億ドルの保険契約を書いてしまったAIG ■なぜ財務省と連邦準備局はリーマンを破産させたのに、ファニーメ

    リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?
    guldeen
    guldeen 2008/09/25
    住宅ローンの債権化→住宅の供給過剰で価格下落→債権が紙クズ化→債権化してた会社が資金調達困難に陥り自滅→それを投信などに組込んでた他の会社も痛手。AIG救済は「後ろ盾の『取付け騒ぎ』からの防禦」?
  • アメリカの夢 - 内田樹の研究室

    リーマンブラザースが破綻した。 こういうときは「平川くんはこの事態をどうとらえているだろう」と思うので、さっそく彼のブログを読む。 http://plaza.rakuten.co.jp/hirakawadesu/diary/200809160000/ なるほど、そのような理解でよろしいわけですね。 そうか。 私はアイボリー・タワー(最近わりと娑婆臭くなってはきたが)の人間なので、リーマンとかメリルリンチとかAIGというのが「なんぼのもん」なのか実感としてはさっぱりわからない。 つい二週間ほど前のある雑誌(気の毒なので名を秘す)がこの外資系金融機関で働く女性たちを特集していた。 先端的ビジネスで、複雑怪奇な金融商品を捌いて、年収数千万円というようなサクセスフルな女性のアクティヴでアグレッシブな生き方を、「ロールモデル」としてご呈示したいというような内容であったかに記憶している。 間の悪い話で

    guldeen
    guldeen 2008/09/19
    ですが先生の居るその世界も、最近は「経営難に陥っている」ところが多いっていうじゃありませんか。先生のその給与は、本当に「世間評価に見合ったもの」なんでしょうか?
  • いろいろもう死んでいる(株価暴落編): たけくまメモ

    経済のことはサッパリ素人なんですが、アメリカの大手証券会社のリーマンブラザースが財政破綻して、日法人も潰れるとかで大ごとになっとりますわね。 で、その傘下だか系列会社だか、実際はよく知らないんですが(※1)、アメリカ大手生保会社のAIGの株価が暴落して、日法人ともども存亡の危機にあるらしい。 ※1 リーマンとAIGは会社としては別に関係ないみたい。 それでAIGの傘下に日でも保険業を展開しているアメリカン・ホーム・ダイレクトとアリコジャパンがあって、当然このふたつも倒産の危機に直面しております。(※2) アメリカン・ホーム・ダイレクトといえばあれじゃないですか。地井武男さんがニコニコ笑いながら「50、80、よろこんで!」と叫んでいるCMのあの会社じゃないですか。「これまでだ」ではないや、「これからだ」っていう保険。 医者の診察なしで80歳まで入れる保険というんで、俺ちょっと注目してい

    guldeen
    guldeen 2008/09/18
    以前に珍しく朝日でも特集していたので、問題点があるのは薄々知ってた、例の「50、80」の保険。/しかしサブプライムローン問題なんて、考えてみりゃ構図は日本の土地バブルの焼き直しそのものなんだよな…
  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2008/08/02
    まー俺には一生縁の無い話ですけどね。そういう「最高待遇をされたい人」てのは居るわけで、ならそれ向けの商売が成立するって事くらいはわかる。
  • 原油価格急騰の影の主役は実は日本という話 - 木走日記

    ●原油価格急騰 投機資金の監視で協調を〜産経社説から 今日(5日)の産経新聞社説から。 【主張】原油価格急騰 投機資金の監視で協調を 2008.6.4 02:33 原油価格が1年前に比べ倍以上に高騰し、ガソリンの店頭価格を1リットル=170円に引き上げる給油所が相次いでいる。 要因は中国やインドなどの新興国の経済成長に伴う需要拡大だけではない。投機資金が原油市場に大量に流入し、相場を実体以上に押し上げているためだ。 この状況にブラウン英首相は「第3次石油ショックの到来」と警鐘を鳴らす。7月の洞爺湖サミットでは、主要議題の一つとして投機資金の監視強化や管理のあり方を議論する必要がある。 原油価格については、経済産業省がまとめた平成19年度版「エネルギーに関する年次報告」(白書)でも、価格の3分の1強が「需給バランス以外の要因」と指摘し、投機資金の流れに強い懸念を示している。 この投機資金の源

    原油価格急騰の影の主役は実は日本という話 - 木走日記
    guldeen
    guldeen 2008/06/05
    でも、これを知った日本の大衆が『ならば革命だ!』とばかりに、資産家を襲撃…するという流れにはならないわけで。あぁ難しい。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0226/TKY200802260472.html

    guldeen
    guldeen 2008/02/28
    偽装倒産だのの手口の類いは、「ナニワ金融道」「ミナミの帝王」等で腐るほど紹介されてるのに、シンタローは「漫画だから」という理由で読まなかったのかな。あれはヘタな経済解説書より、ずっと勉強になる。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: FX長者が一転大損 円急騰に泣いた個人投資家・・・「海水浴後に証拠金全滅」取引打ち切り続出

    FX長者が一転大損 円急騰に泣いた個人投資家・・・「海水浴後に証拠金全滅」取引打ち切り続出 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 将軍(長野県) 2007/08/22(水) 07:51:11 ID:nRBMH+eE0 米サブプライム(高金利型)住宅ローンショックによる急激な円高で、急拡大してきた外為証拠金取引(FX)の個人投資家が多額の損失を被っている。17日の外国為替市場で円ドル相場が前日の1ドル=116円台から一時111円台まで一気に円高が進行。手持ちのドルに発生した為替差損が証拠金の一定水準にまで達したことから、ドルを売り損失の確定を迫られた投資家が続出したためだ。 旺盛なドル買いで、これまでの円安トレンドの原動力となり、「キモノ・トレーダー」「ハウスキーパー・トレーダー」との愛称まで生まれ、存在感を増してきた日のFX。だが、サブプライムショック

    guldeen
    guldeen 2007/08/23
    サブプライムローンがヤバいというのは、これの焦げ付きに対して各国の中央銀行が、一斉に市場流通通貨を増やした段階で気づくべきこと。
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51039747.html

    guldeen
    guldeen 2007/08/18
    「サブプライムローンの焦げ付き」と聞いて、これが広範囲に影響を及ぼす事になると直感できた人のみが相場の急落から逃げおおせた感じ。
  • 急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE

    一時的に円が113円とかいうすさまじい円高になり、しかも全世界同時株安の様相を呈しているわけですが、原因の一つは「サブプライム問題」というやつです。 テレビで散々言われているものの、いまいちどういうものかという説明があまりされていないので、株式とかそういうのがわからない人でもある程度わかるようにまとめてみました。 さて、まずは大原則。お金が余っている側は、すでに信用力があってお金をきちんと返済してくれる人には喜んでお金を貸します。なぜなら、貸した金額はちゃんと戻ってくるし、利子もちゃんと支払われるためです。リスクが低いので利子が低くても問題ないのです。このような信用力のある層は「プライム」と呼ばれます。これに対して「サブプライム」の「サブ」とは「次の」という意味で使われており、要するにこういう優良な相手よりも一段階信用度が落ちている相手、という意味です。 要するに来ならお金を借りることが

    急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE
    guldeen
    guldeen 2007/08/18
    最初からいずれ、どこかで破綻が来る仕組みを、今まで無理矢理延命させていただけという問題。厄介なのは、その仕組みがあらゆる金融商品に組み込まれているため、皆が泥を被る構図に。
  • 1