タグ

financeとlifeとsocietyに関するguldeenのブックマーク (15)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2019/10/23
    この人、新名神の建設の際に現場の経験蓄積不足ゆえ死傷事故が多発したのを知らんのか?そういう場所で必要な『経験10年以上の人材(資格者)』は、社会で共に作るしかない。お前のような『カネ転がし』は酷い目に遭え
  • 【経済こぼれ話】「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「どこの国に880兆円(も)のカネを現預金で持っている国があるのか。ふざけた話じゃないか」 日の家庭に「タンス預金」などで膨大なお金が眠っている現状にこう強い口調で疑問を呈した。 その上で「日だけどうしてこうなったのか」と自らに問うように話し「株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。信用されないような行動だったんだ」と分析してみせた。

    【経済こぼれ話】「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    guldeen
    guldeen 2014/06/15
    「使わなくても腐らない」のがカネという『道具』の利点なわけだが、流動性という意味ではカネの“死蔵”は一番マズい。使ったり使われたりしてナンボですぜ。
  • <相続税対策>生保が人気 保険料を「生前贈与」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    相続税が2015年1月に課税強化されるのを前に、節税にもなる「生前贈与」が活用できる生命保険の人気が高まっている。少子化や若者の保険離れで保険需要が伸び悩む中、生保大手各社はこの動きを商機ととらえ、顧客獲得競争も熱を帯びている。【高橋慶浩】 【相続税】15年から基礎控除引き下げて増税へ  生前贈与の非課税枠は現行で年間110万円。この範囲内で、財産を残す側の父母や祖父母(被相続人)が、子や孫(相続人)が契約した保険の支払いを肩代わりすれば、贈与税がかからず、事実上、子や孫に資産を移せる。事前に受取人や配分を決めておくことにもなるため、「相続のトラブルを防げる」(住友生命保険)メリットもあり、「特に富裕層を中心に関心が高い」(日生命保険)という。 活用できる保険は、一定期間後に子や孫に保険金が支払われる「年金保険」や、父母や祖父母が死亡した際、子や孫が受取人となる「終身(死亡)保険」など

    <相続税対策>生保が人気 保険料を「生前贈与」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 家賃に見る価格の下方硬直性

    デフレの問題は大きく二つあり、実質金利の高止まりと、価格の調整速度の低下だと考えられる。物価が下がっているのに後者が問題になるとは考えられない人もいるようだが、価格の調整が速い家電製品のような財がある一方で、賃金等の調整は遅いと思われている。そして意外に価格が下落しないモノを見つけた。家賃だ。 1986年はバブル前の円高不況で1987年ぐらいから地価や株価が上昇しはじめたのだが、1992年に土地バブルが弾けた後も2003年ぐらいまで家賃は上昇し続けている。土地は借家やアパートなどの主要な投入要素の一つだが、11年ぐらいラグがあるわけだ。そして地価は80年代の水準に下がったのに、家賃は高止まりを続けている。 教科書的なミクロ経済学の説明では、地価が下がって家賃が高止まりしているのであれば、土地を買収して大家を始める人が出てくるので、家賃が下がるか土地があがるかして、両者の価格推移は安定的にな

    家賃に見る価格の下方硬直性
    guldeen
    guldeen 2012/04/21
    不動産の場合、持ち家が無い層は必ずどこかに借りなければ、といういわば、『足元を見られる』構図が根底にあるのも事実。▼家賃補助か雇用促進住宅等の行政の後押しは、やはり必要かと。
  • メガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由 * 男子ハック

    ライフハックメガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由2011年2月4日448 目次メガバンクへの不満住信SBIネット銀行の4大メリット1. 月に3回も無料で振込み可能!2. 自動振込み機能で振込み忘れのストレスから開放3. 管理画面がメガバンクの3倍の力はある!4. 24時間ATM手数料無料のコンビニが多すぎ※スゴイことに気がついた※追記1※追記2メガバンクへの不満仕事がやっと終わって、週末にATMへ行ったら時間外手数料を取られるお昼どきにお金がないことに気がついて、ATMへ行くと長蛇の列振込み手数料がやたら高いネットバンキングの画面が見にくいこんな不満を、僕は「三菱東京UFJ銀行」に持っていました。そんな不満を、解決してくれるのが、「住信SBIネット銀行」です。 住信SBIネット銀行の4大メリット月3回も無料で振込み可能自動振込み機能で振込み忘れのス

    メガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由 * 男子ハック
    guldeen
    guldeen 2011/02/05
    別にこれに限らないけど、『自分にとって使い勝手のいい金融機関』を見直す作業は、一度誰もがやった方がいいと思う。
  • ネットバンク比較サイト~ネットバンクインフォメーション

    ネットバンクは高金利!ネットバンクは手数料が安い!ネットバンクはネットバンク同士なら24時間振込可能!ネットバンクはネットオークションに便利!ネットバンクはネットトレードに便利!ネットバンク口座はお持ちですか?ネットバンクではイーバンク銀行(e-BANK)が特にオススメです。イーバンク銀行は口座維持手数料が無料です。イーバンク銀行はメールアドレスだけで送金できます。(メルマネ) ネットバンク(ネット銀行)とは ネットバンクとは、店舗や窓口を持たず、通帳を発行しないインターネット専用のバーチャルな銀行です。ネットバンクは自宅やオフィスのパソコンから素早く簡単に振込や支払等ができるので口座を開設しておくと、日常の生活に大変便利です。 ネットバンクは普通の銀行とは違い無店舗の形態で運営コストを削減しているため金利(普通貯金、定期貯金)が高く、送金手数料や引き出し手数料など各種手数料が安いのが特徴

    guldeen
    guldeen 2010/05/28
    口座維持手数料・入出金や振込み手数料などの比較。
  • 若い人が本気で資産形成を図らなければならない理由 :投資十八番 

    先日内閣府より公表された「高齢社会白書」に面白いデータが掲載されていました(資料的に面白いですが愉快な内容ではない)。 中位仮定値で将来の人口構成がどのようになっているかを予測したものです。 すでに日の人口は減少してますが、格的に人口が急降下していくのは2015〜2020年くらいからです。フリーフォールに乗ると、ゴンドラが頂上に達したら、落下前に一瞬だけ止まります。現在はそんな感じですね。 で、中位予測では今から45年後には3700万人減の8993万人程度になる見込みとなっています。年代別人口比率が変わらずに全体が減少するならまだいいのですが、問題は老人ばっかり増えて子どもや生産年齢人口が大幅に減ることです。 同白書に、高齢世代人口と生産年齢人口の比率の予測値を一覧にしたものがあったので引用します。 45年後の日は、65歳以上の高齢者を1.3人の生産年齢層で支えていかなければな

    guldeen
    guldeen 2010/05/23
    id:entry:20120194 「年金で 娘の年金 払ってる」(毎日新聞・万能川柳)←こんな風に、“うまい事”(?)カネの『世代間継承』が行なわれれば、それに越した事は無いのだが、何かどこかが間違ってる気がしないでも。
  • 藁人形に釘を打つ人々 - WATERMANのブログ

    江戸時代、医者になるのに特別な免許は必要なく、医者を表明すればその日から医者を名乗れる志せば誰もが医者という話がありました。 ヨーロッパでは中世から大学に医学部が設立され、そこで学んだ者(ラテン語の習得が不可欠でした)が内科医となり、物の医師と認められたのとはずいぶんと違っていたのです。なお、外科の治療にあたる者は床屋医者と呼ばれ(刃物の扱いに慣れた床屋の兼業であり職人芸とされた)内科医より格下とされました。とはいえ、床屋医者の中からアンブロワーズ・パレのような整骨・外傷治療に長けた名医が輩出されたのですが。 さて、前置きが長くなりましたが、日をおかしくしている原因の一つが、医者を志せばその日から医者ならぬ、エコノミストを表明すればその日からエコノミストという”エセ”エコノミストの存在を許している事でしょう。 http://diamond.jp/series/tsujihiro/100

    藁人形に釘を打つ人々 - WATERMANのブログ
    guldeen
    guldeen 2009/12/23
    例えば「役員以下はほぼパート」という形態で、役員級以下の生活がアレな、そんな会社がマスコミで持て囃されるのってどーなのよ、と。社員すら幸福にしない会社は、社会的に存在する意味が無い気がする。
  • クレジットカード、1人平均3.2枚 あなたはこれより上?下?どっち? : VIPワイドガイド

    1. ごりお 2009年11月19日 11:27 ID:6Oqt6CMWO 3枚かなあ 平均人間w 2. 名無しワイドガイド 2009年11月19日 11:42 ID:hY2LlmXg0 無職なのに開いちまったよ… 3. 名無しワイドガイド 2009年11月19日 11:48 ID:YiIdGOaY0 アイマスカード 4. 名無しワイドガイド 2009年11月19日 11:53 ID:70n0gb9L0 年収一千万くらいだけどクレジットは審査通らない 自営+不動産収入だと普通のは無理っぽい 大丈夫なカード会社もあるみたいだけどそこまでして欲しいわけでも無いしなぁ 5. 名無しワイドガイド 2009年11月19日 12:01 ID:BwUI7y3U0 2枚持ってるがVISAしか使ってねーや 6. 名無しワイドガイド 2009年11月19日 12:06 ID:6tC0b.Xl0 いつもニコニコ

    クレジットカード、1人平均3.2枚 あなたはこれより上?下?どっち? : VIPワイドガイド
    guldeen
    guldeen 2009/11/20
    正直、2枚でも多過ぎるとオモ。落とした時の連絡先が増えるだけだから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2009/10/16
    id:Lhankor_Mhy氏↓俺は現在の居所を借りる際に当時無職だったので、保証人である親に「資産」として"分譲マンションの一角(完済)"が在る事が決め手になりました。不動産屋的な判断は、一般人にはよぅ分からんね…。
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    guldeen
    guldeen 2009/10/12
    そうなると、またヤマギシ会(財産共有して、共同農場で生活)みたいなのが台頭してくるんだろう。だがそれは「個人財産の否定(それ故の揉め事もヤマギシでは多発)」に繋がるので、賛同する人は少数だわね。
  • 日本人97%「退職後に不安」 HSBC金融意識調査(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    金融市場の混乱が、日の家計の将来に対する不安をあおっていることが、英金融大手HSBCグループが行った意識調査で分かった。「退職後の備えに不安」との回答が97%に上り、多くの人が将来設計に不安を感じている。 調査は今年3月、日を含む15の国と地域の30〜70代の男女計1万5000人を対象に行われた。 ◆堅実な国民性 それによると、貯蓄をする理由に「退職後の生活への備え」を挙げた日人は56%で、調査対象国の中で最も多く、堅実な国民性が裏付けられた。 しかし、退職後の生活に向けた準備に不安を感じている人の割合は、韓国(98%)、日(97%)、ブラジル(94%)の順に多く、日人は貯蓄志向の高さの割に、実際には老後の生活に安心できるほど準備ができていない現実が浮かび上がった。 反対に、不安が最も少なかったのはインド(58%)だった。足元の不況が今後2年以上続くとみている日人の割

    guldeen
    guldeen 2009/08/04
    ほぼ全員がって事じゃねぇか!/年金も、生活資金になりえないのが社保庁のズサンさで分かっちゃったからなぁ/さりとて、貯金しか能の無い人に金融商品なんてムチャ。
  • 「若者の貧困化」本当だった 20代2割が「預金ゼロ」

    貯金や株、投資などの保有金融資産が「ゼロ」という20代は2割弱、25万円未満と合わせると4割に上るーー。「若者の貧困化」を裏付ける、こんな調査結果が出た。毎日の生活もままならず、「預金どころではない」という実態がうかがえる。 金融資産半数が50万円未満 日ファイナンシャル・プランナーズ協会が全国の20歳から29歳までの男女に行った「生涯設計に関する意識調査」によると、保有金融資金について17.7%が「ない」と答えた。6人に1人という割合だ。25万円未満は19.3%、25万~50万円未満が10.3%で、半数が50万円未満だった。 調査は20~29歳の男女1万5000 人に2月6~12日に行い、3756の有効回答を得た。 日FP協会は、 「不況下で日々の生活費を確保し、職を探さなければならない、といった目先の不安があり、将来のための預金どころではないようだ」 とみている。 調査によると、

    「若者の貧困化」本当だった 20代2割が「預金ゼロ」
    guldeen
    guldeen 2009/06/29
    今の日本じゃ勝手に昇給するなんて夢は無いし、正社員の有効求人倍率に至っては0.25だぜオイ。これでどうやってローン組めって?ふざけんな。
  • 【1】なぜ退職金はあっという間に消えるのか? | お金・給料の新常識

    一番恐ろしいのは、定年時に残った住宅ローンを考慮せずに、退職金の使い道を考えている人が意外と多いことだ。 野尻哲史 フィデリティ退職投資教育研究所所長 構成=鈴木雅光 滅多にお目にかかれない大金を手にしたところで、 「ちょっと待った!」 サラリーマンにとっての退職金とは、長年の会社勤めのご褒美のようなもの。普通の人がなかなか手にすることのない額のお金を一度に得ることになる。 特に団塊世代の退職金を巡って、数年前から銀行や証券会社、運用会社などがこぞって獲得競争に奔走する兆しがあったものの、今もって大きな資金の移動が起こったようには見えない。 一体、退職金はどこへいったのか? 実は、多くが銀行に滞留したままだったのだ。が、果たしてこのままでいいのだろうか。少子高齢化の影響で、年金財政や社会保障制度は今後、確実に悪い状況へと向かっていく。今は世界的にデフレでも、いつインフレに転じるかわか

    guldeen
    guldeen 2009/06/24
    「長生きすればするほど破産の危機が!」←こういう事態は、さすがに30年前のSF作家は予想していなかったに違いない。
  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2008/08/02
    まー俺には一生縁の無い話ですけどね。そういう「最高待遇をされたい人」てのは居るわけで、ならそれ向けの商売が成立するって事くらいはわかる。
  • 1