タグ

financeとnewsと社会に関するguldeenのブックマーク (2)

  • 伊良部元投手を釈放 原因はクレジットカードが凄過ぎ!? - MSN産経ニュース

    暴行容疑の現行犯で逮捕され、曽根崎署を出る伊良部秀輝容疑者=20日午後4時54分、大阪市北区の大阪府警曽根崎署(頼光和弘撮影) 大阪府警曽根崎署は20日、バーで酔って店長に暴行したとして現行犯逮捕した元プロ野球投手、伊良部秀輝容疑者(39)を、逃亡の恐れがないことなどから即日、釈放した。捜査を継続し暴行容疑で書類送検する方針。 午後5時ごろ、釈放された伊良部元投手は曽根崎署前に姿を見せ、神妙な面持ちで「せっかく楽しく飲んでいたが、ちょっと手違いがあった。当に申し訳ない」と陳謝。「被害者に謝罪する意向は」との記者の質問に小声で「はい」とだけ答え、足早に去った。 同署などによると伊良部元投手は20日未明、大阪市北区のバーで酒を飲み、支払い時に「ブラックカード」と呼ばれる最上級のクレジットカードを提示したが、「取り扱えない」と断られ激高。応対した店長(22)の髪をつかむなど暴行したとされる。支

    guldeen
    guldeen 2008/08/22
    ブラックカードというか、アメックスだったのが敗因だったに一票。VISA/マスター/JCBでないと扱えない店は、日本では少なくない。
  • 急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE

    一時的に円が113円とかいうすさまじい円高になり、しかも全世界同時株安の様相を呈しているわけですが、原因の一つは「サブプライム問題」というやつです。 テレビで散々言われているものの、いまいちどういうものかという説明があまりされていないので、株式とかそういうのがわからない人でもある程度わかるようにまとめてみました。 さて、まずは大原則。お金が余っている側は、すでに信用力があってお金をきちんと返済してくれる人には喜んでお金を貸します。なぜなら、貸した金額はちゃんと戻ってくるし、利子もちゃんと支払われるためです。リスクが低いので利子が低くても問題ないのです。このような信用力のある層は「プライム」と呼ばれます。これに対して「サブプライム」の「サブ」とは「次の」という意味で使われており、要するにこういう優良な相手よりも一段階信用度が落ちている相手、という意味です。 要するに来ならお金を借りることが

    急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE
    guldeen
    guldeen 2007/08/18
    最初からいずれ、どこかで破綻が来る仕組みを、今まで無理矢理延命させていただけという問題。厄介なのは、その仕組みがあらゆる金融商品に組み込まれているため、皆が泥を被る構図に。
  • 1