タグ

financeとpcに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 【電子版】エヌビディアのGPU、仮想通貨マイニング需要が激減

    米エヌビディアのマイニング向けGPUの売上高は、2-4月期の2億8900万ドルに対して5-7月期は1800万ドル。わずか3カ月で9割以上落ち込んだ(ブルームバーグ) 高性能ゲーム機に搭載されるコンピューター・グラフィックス用半導体(GPU)製造で最大手の米エヌビディアが示した8-10月(第3四半期)の売上高見通しは市場予想を下回った。仮想通貨のマイナー(採掘者)が利用する半導体の需要が予想以上に落ち込み、売上高の伸びを抑えたと説明した。 16日の発表資料によると、8-10月の売上高は32億5000万ドル(約3600億円)の上下2%になる見通し。ブルームバーグ集計のアナリスト予想平均は33億5000万ドルだった。 ビットコインなどの仮想通貨のマイニングはグラフィックス用半導体の需要急増に寄与していた。このタイプの半導体は複数の細かい計算を同時にこなすのに優れており、マイニングに適した能力を持

    【電子版】エヌビディアのGPU、仮想通貨マイニング需要が激減
  • 投資家たちが"多画面モニター"を選ぶワケ

    "投資"を行っている読者の皆さん。映画やドラマの中で登場する外国為替・債券などのディーリングを行うディーリングルームでは、モニターが6面も8面もずらりと並んだコンピュータを使っているシーンをよく見ますが、あれはドラマの中だけの話と思っている方も多いのではないだろうか。実はそうでもないんです。最近では、個人投資家でも多画面モニターを利用して、投資を行っている人が増えているのです。 とはいえ、ごく普通の個人投資家にとっては、疑問がふたつ湧いてくる。ひとつは、「あんなにたくさんのモニターを使って、どんな情報を表示させているの? そんなに必要なものなの?」というもの。そして、もうひとつは、「ああいうパソコンって高そうだし、扱うのがむずかしいんじゃないの?」というものだ。 プロのディーラーやレベルの高い個人投資家が多画面を利用するのは、もちろんその必要性があるから。そのひとつが、多角的に投資情報を分

    投資家たちが"多画面モニター"を選ぶワケ
    guldeen
    guldeen 2017/02/13
    まさかの『パソコン工房』謹製(^^;
  • 銀行のデータセンターで消防訓練→消化ガス噴射による衝撃音でサーバーなどが破壊され業務が停止に

    しいたけ @yuroyoro 極上爆音データセンターだ | ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に - Publickey publickey1.jp/blog/16/ingatm… 2016-09-13 09:33:40 リンク www.publickey1.jp ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に オランダに社を置く大手金融機関INGの基幹データセンターで、消防訓練のため消火ガスの噴射をしたところ予想以上に大規模な衝撃音が発生。大量のハードディスクやサー 木村屋 @kimuraya 日のデータセンターでもあり得る事なのかもしれない ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量の

    銀行のデータセンターで消防訓練→消化ガス噴射による衝撃音でサーバーなどが破壊され業務が停止に
    guldeen
    guldeen 2016/09/17
    消火のための放水で帳簿がダメになるのと、似たパターン?
  • FPGAが百万分の一秒単位で超高速に自動で株を売買して稼ぐSFのような現在 - OUYA ! Oh, Yeah !

    文字通り「ネットワークがコンピューター」な金融HFTでのFPGAの使われ方 最近の株取引はコンピューターによって自動化されていて、それどころか自動売買システムのサーバーの手前のネットワークスイッチ内部のFPGAが超低遅延に演算を行なってネットワークスイッチ内で市場データのパケット解析から売買の判断、売買指令のパケット送出までを完結させているそうです。 つまり、情報がサーバーに届く前にすべて完了している!???誰もいないところでコンピューターが静かに百万分の一秒単位でお金をジャラジャラとかすめ取り続けている?!!? まるでSFですね。でもこれが今の現実だそうです。 なぜネットワークスイッチ内で売買を完結させているかというと、スイッチを中継してサーバーにパケットを送ってOSがパケットを処理してCPUで動くプログラムが判断してその逆をたどって・・・とやっていると、下手するとミリ秒単位の遅

    guldeen
    guldeen 2013/08/01
    だから、それら利益の一極集中を避ける=社会的再配分のため、『税金』という制度があるわけで。それに運用元の資金は、各種の年金機構からの委託分が多いはず。何でもそうだが、システムの使い方の問題。
  • 三菱東京UFJ銀行のネットバンキングでログイン後に確認番号表の数字すべてを入力させるウイルスが発生中 ゆうちょ銀行・三井住友銀行では暗証番号を入力させるウイルスwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 三菱東京UFJ銀行のネットバンキングでログイン後に確認番号表の数字すべてを入力させるウイルスが発生中 ゆうちょ銀行・三井住友銀行では暗証番号を入力させるウイルスwww Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月26日 8:50 ID:hamusoku 三菱東京UFJダイレクトインターネットバンキングログイン直後に、ご契約カード裏面の「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力させる偽画面を表示するウィルスが発生しております。 当行ではログイン時に、「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力いただくことはありません。 悪用されるおそれがありますので、絶対に入力しないでください。 万が一、入力された場合は、すみやかにページ下部にございますお問い合わせ先までご連絡ください。 http://www.bk.mufg.jp/info/phish

    三菱東京UFJ銀行のネットバンキングでログイン後に確認番号表の数字すべてを入力させるウイルスが発生中 ゆうちょ銀行・三井住友銀行では暗証番号を入力させるウイルスwww:ハムスター速報
    guldeen
    guldeen 2012/10/27
    ≪PCからブラウザの表示を上書きしているだけで、ネットバンクのサイトが感染しているわけではない≫←だといいんですけどね…
  • 1