タグ

foodとsecurityとchinaに関するguldeenのブックマーク (8)

  • 上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の2013年1~3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期比7.7%増(物価変動の影響を除いた実質)で、前期の7.9%増から減速した。上海でも景気はよくない。誰に聞いても「不好(よくない)」と言う。 筆者は4月中旬、上海市北部の閔行区に住む友人李さん(仮名)宅を訪ねた。私の顔を見るなり「もうべられる物がない」と不満をぶちまけた。 鳥インフルエンザが蔓延する上海では、市民の台所から鶏肉が消えた。元凶と見なされる「生きた鶏」は殺処分された。 彼女と歩いた航北路では、「生きた鶏」の専売店が、設備・備品はそのままの状態で夜逃げ同然で閉店していた。鶏の処分を命令された家禽の生産業者と販売業者は、政府からたった一度、500元の手当を受け取っただけだと聞く。今、どこでどんな生活をしているのか。 豚肉はどうかと言えば、黄浦江に漂流した1万頭超の「死豚」の一件で、消費者からすっかり敬遠されている。3月上

    上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2013/05/10
    「ここ上海では、もはや安心して口に入れられる食品はないと言ってよい。」えー…(汗)▼なんか見てて、公害問題や娯楽含めて、日本の昭和40年代に似てるね。
  • 毒ヨーグルトで幼稚園2児死亡、対立園長犯行か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=竹内誠一郎】中国河北省の地元紙「河北青年報」(電子版)によると、同省石家荘市平山県で、幼稚園の通学路に置かれていたヨーグルトを飲んだ5歳と6歳の女児2人が、4月24日から5月1日にかけ、相次いで死亡した。 警察当局は、別の幼稚園の園長が、ヨーグルトに殺そ剤を投入し、通学路に置いていたとみて調べている。 女児2人の祖父が、通学路に落ちていた瓶詰めのヨーグルトを拾い、持ち帰って2人に飲ませた。二つの幼稚園は、園児の勧誘を巡って対立していたという。

    guldeen
    guldeen 2013/05/03
    推理小説でこんなプロットのものがあったら、アホかと一蹴されるレベル▼ちなみに日本でも、実は昭和50年代にはそういう事件がよくあった。
  • 下水から作った再生食用油が、国家規格の安全検査にパスした:日経ビジネスオンライン

    2011年8月19日付の広州紙「南方都市報」は、広州市政治協商委員会が開催した世情情報提供活動において、市政府が派遣した180名からなる部門責任者および担当者に対して市政治協商委員の宋川が次のように述べたと報じた: 自分の運転手は以前ファストフード店で働いていたが、その運転手によれば、彼が働いていた店の店主は50キログラムで価格がたった1元(約12円)という安価な用油を使っていたという。このため、この用油を使った料理は店主を含めて店の人間は誰もべなかったそうだ。従い、レストランが使う油には注意が肝要であり、自分は車にいつも用油のボトルを2載せてあり、レストランで料理を注文する際に自分の用油を渡して、その油で調理してもらうようにしている。 女性の手荷物に用油の小瓶 8月21日付の「人民ネット」はこの「南方都市報」の記事を引用して、宋川委員は「用油を持参してレストランに行く」最

    下水から作った再生食用油が、国家規格の安全検査にパスした:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2011/10/08
    うえぇ…(汗) あの国のやらかす事は、どうしてこうも『我々の常識』から(悪い方向に、だが)逸脱してるんだ…。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-02-09 16:12 日はトイレットペーパー消費量が世界一! その理由は?=中国メディア

    guldeen
    guldeen 2011/05/23
    もう中国で、爆発しないものは無いんじゃないか、とか思ったりする昨今▼なんでそこに、膨張促進剤とか使うかね…。
  • 今度は「毒もやし」…有毒添加剤使用、25トンを押収=中国 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    の安全に絡む問題が続出している中国で、今度は品に使ってはならない薬物を使用している大豆もやしが大量に出回っていたことが分かった。遼寧省瀋陽市の警察は18日、容疑者8人の身柄を拘束し、大豆もやし25トン以上を押収したと発表した。 警察によると、同市和平区内で劣悪な大豆もやしを加工している人物がいるとの情報を得て、サンプルを入手して調べたところ、亜硝酸ナトリウム、尿素、合成抗菌剤のエンロフロキサシン、植物成長ホルモンの6−ベンジルアミノプリン添加されていることが分かった。うち、亜硝酸ナトリウムは発がん性があるとされ、エンロフロキサシンは品について使用が禁止されている。 瀋陽市警察は17日未明、和平区以外にも市内各所で一斉取り締まりを行い、禁止されている薬物を使っていたもやし25トン以上を押収し、容疑者8人の身柄を拘束した。警察は容疑者を取り調べるなどで、事件の全容解明を進めている。(

    guldeen
    guldeen 2011/04/22
    なんでこう、中国って処は…(汗)
  • 中国企業の純化プロポリス、実は人工物8割以上 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=大木聖馬】中国国営中央テレビは22日、ミツバチが作り出すプロポリスを生産する中国企業が、実際には樹脂などを加工した物質を大量に混ぜて販売していると報じた。 プロポリスの有数の産地である河南省長葛市の複数の製造工場では、樹脂や木の芽などを煮詰めた物質を大量に混ぜ、「純化プロポリス」として販売。天然のプロポリスが「95%以上含まれている」としているが、実際には約1〜20%しかないという。 中国ではプロポリスは高血圧などに効くとして健康品に利用されている。国の基準では、人工物を混ぜたものはプロポリスとして認められない。業界のデータでは、中国で年間約300トンの生産に対し、販売量は1000トン近いという。物のプロポリスは1キロ・グラムあたり約700元(約8800円)だが、同市の製造業者は150元(約1900円)前後で取引している。製造業者によると、こうした製法は10年近く続いていて、ど

  • asahi.com(朝日新聞社):中国製粒あんからトルエンや酢酸エチル 名古屋で販売 - 社会

    中国製粒あんからトルエンや酢酸エチル 名古屋で販売2008年10月7日16時0分印刷ソーシャルブックマーク トルエンなどが検出された「お徳用つぶあん」=名古屋市中川区 名古屋市健康福祉局の検査で、同市中川区のスーパー2店で売られた中国製の「お徳用 つぶあん」(1キロ詰め)から、化学物質のトルエンと酢酸エチルが微量、検出されていたことが7日わかった。市は2店に対し、該当する商品の販売を見合わせるよう指導した。 市によると、「粒あんをべてめまいがした」との苦情が9月25日に中川保健所に寄せられ、べ残しを検査したところ、トルエンが0.008ppm、酢酸エチルが0.16ppm検出された。 苦情を寄せた人が、すでに包装紙を捨ててしまっていて、この粒あんのメーカーなどが確認できなかったため、苦情者宅近くにある同区内の別のスーパー2店で売られていた中国製の粒あん2袋を検査したところ、1袋からはトルエ

    guldeen
    guldeen 2008/10/07
    酢酸ものは天然にも存在するからアレだが(メロン・バナナ等)、さすがにトルエンはマズいわ。
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200707150018.html

    guldeen
    guldeen 2007/07/16
    「遺伝子組換え原料は使用してません」が世界的に徐々にデフォになりつつあるし、日本の主婦層にも『中国産は怖い』って認識が広まってるわけで、中国が品質に厳しくならない限りはこの流れは止まらないだろうね。
  • 1