タグ

gadgetとhardwareとあるあるに関するguldeenのブックマーク (4)

  • グラボが全然分からん

    vrも安くなってきたし今までオンボやったけど増設しようかなーと初めてグラボについて色々調べたが ま っ た く わ か ら ん え?なんなん 種類が多いのはええけど品番っていうの?名前の付け方がゴミ過ぎてどういう性能順なのか全然分からん ああ、このグラボ以上のだったらVR動きますよ〜 以上じゃねえよ何を持って以上なんだよ 1060とか2060とか何が60なんだよ まあそこは無視するとして上の桁数だけ見てけばいいのかな?って思ってたら3桁台のグラボのベンチマークが良かったりする そこにtiだのsuperだの付いてるともうついていけねえ いやなんやの こういうのって1,2,3とかa,b,cとかそういう分かりやすく名前つけてくもんじゃねえの? テニスの点数ぐらいわけ分からんわ サイトもアフィばっかりでまともに説明してるところどこにもねえし 言ってることバラバラだし 糞がー誰かvrやるなら最低限こ

    グラボが全然分からん
    guldeen
    guldeen 2020/10/10
    nVidiaが途中で名称変更したりして、ワケワカになったのが元凶でもある。ちなみに今はGeForceかRADEONの二択だけど、昔はもっと乱立してたぞ。
  • カメラのピントが合わない!甘い!そんな時の原因と対処する12の方法。 | デジタル@備忘録

    デジタルカメラで撮影している時に発生するピントが合わないトラブルに対処するための12の方法について紹介していきます。 ピントが合わないという現象は初心者から上級者まで、様々な人が経験するものです。 レンズの問題だけでなく、カメラの設定や撮影条件になど様々な要因によって起こることがあります。 最初はレンズ、カメラが悪いのでは?と思っているかも知れませんね。ただレンズの故障やレンズの描写を疑う前に以下の点を確認してみて下さい。 もしかしたらレンズの問題では無いかも知れません。 以下の項目を確認しても問題ないようであればサービスセンターへ持ち込むことも視野に入れる必要があるかも知れませんが、とりあえず以下の点を一読して試してみてくださいね。 ピンぼけ画像やピントのズレ、ピントに関する問題を考えて書いたら12のケースになりました。 ひとつひとつ簡潔に原因と対処法をまとめて見ましたので、何かのお役に

    guldeen
    guldeen 2014/07/19
    レンズの着脱で、エラーが解消される事はあるね。あと、電源が切れないような場合に「バッテリーを抜く→10秒後、バッテリーを入れ直す」と、内部制御OSがリセットされて使えるようになる例も。
  • 表示ランプに青色LEDを採用するのはやめろ : ゲハ速

    名無しさん必死だな 投稿日:2011/05/21(土) 17:43:39.14 ID:E3Y5y2pB0 気にすんな 4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/05/21(土) 17:48:49.87 ID:6xjeQFcO0 DQN御用達のイメージがある 5 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/05/21(土) 17:50:45.43 ID:AGjq+IZZ0 青LEDって発明当時やたらと使われてたよね 8 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/05/21(土) 17:58:35.40 ID:6sn5Wqv90 >>5 いまでもかなり使われてるよ 白色の中身はほぼ青色だよ 10 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/05/21(土) 18:07:31.16 ID:qSSkYj7R0 >>8 光の三原色なんだから 白を出す為には赤、緑、青は絶対必要。 青色が陶し

    表示ランプに青色LEDを採用するのはやめろ : ゲハ速
    guldeen
    guldeen 2011/05/22
    スレでも指摘があるけど、網膜の受容体の関係で、青は『感度は高いが、ピントがズレて』感じられる。なので、コレを不快に思うユーザも居るのは当然。http://j.mp/25bszx
  • 1