タグ

gadgetとtoolとenergyに関するguldeenのブックマーク (2)

  • eneloop music booster | eneloop 商品ラインナップ | eneloop(エネループ) | 三洋電機

    電源には、当社製高容量リチウムイオン電池を採用し、AC電源のない所でも使用できます。 1回の使用時間も長く、充電式なので、電池交換の手間が省けます。電池の買い置きや廃棄電池削減にも貢献します。 音楽用途では、エフェクター※1とアンプ※2、グラフィックイコライザ−※3、マルチトラックレコーダ−※4など複数の機器をつなげて使用することが多いため、体には9V出力端子を2つ搭載しており、9V入力仕様の各種音楽機器に対して、2系統で同時に接続し使用できます。 電池駆動の音楽機器では、音質が電池の電圧の変化に大きく影響されます。商品は、昇圧回路を搭載しているため、容量がなくなる直前まで一定の電圧をキープでき、乾電池に比べて安定した音質をより長時間楽しめます。 また、ACコンセントに接続されている周辺の電気機器からノイズの影響を受けないため、ミュージシャンのベストな演奏をサポートします。 体には電

    guldeen
    guldeen 2011/02/08
    006P-9Vを使う足踏み式エフェクターって、ミュージシャンらにはまだまだ根強い人気があるのだけど、それらに電力を供給するための『エネループ』グッズ。使用済み乾電池も減らせる。
  • デジカメの単3電池バッテリーは不滅か? - エキサイトニュース

    デジカメが普及して、はっと気づくのはフィルムだけでなく単3電池も使う機会がなくなったこと。銀塩(フィルム)時代はおもにコンパクトカメラのバッテリーとして活躍していたわけだが、デジカメではリチウムイオン充電池が主流になっているからだ。ところがつい最近、デジカメの新モデルの中に単3電池対応のものを見つけた。今の時代どうして? その理由をニコンに聞いた。 2月19日発売の高倍率ズーム搭載デジカメ『COOLPIX L110』、そしてコンパクトデジカメ『L22』と『L21』はいずれも単3電池を使用。ニコンは単3電池のメリットについて、以下のように説明する。 「日帰りレジャーはもちろん、国内外の旅行先でのバッテリー切れにも素早く対応でき、どこへでも気軽に持ち歩いて撮影を楽しめる点です」 確かに、コンビニに行けば必ず単3電池は売っているが、リチウムイオン充電池となると大きめのカメラ屋でないと難しい。その

    デジカメの単3電池バッテリーは不滅か? - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2010/02/20
    旅先での事態を考えると、とりあえず『全世界で入手可能』な点は捨て難い。>単3電池/実際、せっかく撮影したいのに電池切れでしょんぼり、という観光客の例を観光店員の俺はよく見てるので。
  • 1