タグ

genderとanondとanimeに関するguldeenのブックマーク (10)

  • 「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか

    ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか おそらく、多くの男性オタクは「男キャラなら見てない」「男キャラがやるとつまらない」と言うだろう でも性別を逆転した程度で揺らいでしまう面白さって当に「面白い」と言えますか? ぼっちざろっくという物語が面白いんじゃなくて、かわいい女性キャラを愛でたいという性欲由来の面白さなのでは?

    「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか
    guldeen
    guldeen 2023/01/08
    ブコメで『BECK』というツッコミが秒速で入ってて笑う。この増田、(登場キャラがほぼ男性な)『ユーリ!!! on ICE』とかそれがヒットした事とか、知らんのかね。
  • // 追記1+2 // 姉妹愛を描いた美しいアニメが見たいです

    仕事、つかれた 妹が姉を慕い誇るような、そんな妹をお姉ちゃんが溺愛し、身を挺して守るような、そんなアニメが見たい かわいい妹、優しい姉 もうそれさえあれば、何もいらない ===== [追記1] 期せずしてたくさんの情報が集まってありがたや、ありがたや 児童文学とか、子供のころ読めなかったので(図鑑が友たち)読みたくなってきた 一人っ子だから、姉妹にも兄弟でも夢を描けるのだ、いいでしょ? トトロって姉妹か、たしかに姉妹だった 無意識のうちに百合っぽいものを求めていたことに気づかされるほど、多様な姉妹モチーフの物語があるのをしれてよかった ===== [追記2] 今日一日、ああなんか最近ベストな姉妹愛を見た気がすんだけど、思い出せなくてムズムズしてた まちカドまぞくのシャミ子とシャミ妹だー! 妹のため泣く泣く身銭を切ったりするシャミ子と、悪魔の軍師となって姉を助ける誓いを立てるシャミ妹の関係性

    // 追記1+2 // 姉妹愛を描いた美しいアニメが見たいです
  • ヒロインを守るアニメを教えてほしい

    正月早々私生活が上手くいかなすぎて現実逃避したいので、増田の皆さん教えてください。 とにかく今、ヒロインを守る系のアニメがすごく見たい。ただアニメは普段見ないので、萌え系じゃない方がいいです。(萌え系って死語だったらすみません) 自分が好きなのはブルーシード(古すぎて知らない人多いかも)。小学校上がる前のアニメでしたが、子供ながらにハマって、今も時々観ています。 旦那に話したら鬼滅の刃をお勧めされたけど、妹を守る話って聞いてちょっと違う気がしました。 守ってくれるのは男の人で、兄妹とかじゃなくて恋愛要素をすこし含んだものがいいんです。 主人公の女の子に感情移入できるような。 ちょっと前はシティーハンターにハマってました。 2020年になったっていうのに、私の頭の中のアニメは90年代(シティーハンターに至っては生まれてない)で止まっているので、もしかしたら今時こんなベタなアニメないんじゃ?っ

    ヒロインを守るアニメを教えてほしい
  • 魔法少女16歳定年説

    魔法少女なんてもういいですからというアニメでの発言なんだけど、 俺もそう思う。 高校生にもなって魔法少女を名乗るのは烏滸がましい。 コンクリート・レボルディオでヒロインの輝子が15歳にして魔女を名乗ってたんだけどさ 普通に考えたら魔法少女でも良い訳なのに彼女は魔女を名乗っていた。 すなわち魔法少女16歳定年説というのはあながち間違いではないように感じる。 15歳にして魔法少女を名乗るのは恥ずかしいと他作品でも言及してる上に 今期は魔法少女なんてもういいですからというアニメでも16歳定年説を提唱したのだから、 きっとこれは定説に違いないんだろう。 17歳以上で魔法少女を名乗るアニメキャラはその時点で無理しているんだろうと察してやるべきだと思う。 それが彼女たち魔法少女(笑)のせめてもの慰めになるんだろうと察して止まない。

    魔法少女16歳定年説
  • ラブライブはマッドマックス

    やっとで見ました。 映画代けちって、月初め安い日まで見てませんでした。 もう公開から2週間も経っているというのに。 あれはミュージカル版マッドマックスです。 というのも、廃校寸前の音ノ木坂学院を救ったμ'sのメンバーは学生たちにとっての救世主であり、その中心となった穂乃果は英雄です。 つまりマックスと同じなのです。 そして雪穂と亜里沙が語り部となって、μ'sの伝説を後輩たちに語るの姿は、マッドマックス2や3のラストシーン、マックスの伝説を下の世代に語るあの場面そっくりです。 マッドマックスは英雄譚とか神話的とか言われますが、劇場版ラブライブも古典的な英雄譚の形に沿って話が進みます。 親元を離れ、離れた場所で試練にぶつかり、武器を手に入れ、そして戻ってくる。 今回で言えば、穂乃果の迷子が試練にあたり、マイクが手に入れた武器ということになるのでしょう。 そして日に帰ってきた彼女たちはドームで

    ラブライブはマッドマックス
    guldeen
    guldeen 2015/07/02
    学生を主題にしたドラマは、必然的に『卒業』というエンドマークが入る。それは、人気シリーズであっても。だがマーケ的要請は、えてしてそれを拒む。そこをどう、折り合いをつけるか。悩ましい話。
  • 青い紐が憎い

    青い紐で世間はざわついてるが、私は青い紐が憎い。 結局は巨乳が好きなんでしょう。 巨乳に青い紐がプラスされているだけで、革命が起こったかのようにざわついてる。 でもさ、貧乳に青い紐がプラスされても革命は起こらないでしょ? 巨乳が有るからこその青い紐でしょ? 私は貧乳だから巨乳に嫉妬する。 青い紐が憎い。 貧乳にも救済が欲しいよ! 貧乳にも革命が起こればいいのだけれど、きっと何十年経っても貧乳革命は起こらない。 だって、人類は巨乳を求めているのだから。 私は貧乳好きの男性を信用しない。男性は絶対に巨乳が好きなんだ。 男性の能が巨乳を求めてる。青い紐を求めてるんだ。 きっとそうさ•••

    青い紐が憎い
    guldeen
    guldeen 2015/04/14
    もちつけ。
  • エヴァの2人のヒロインの人気度の変化はオタクの願望の変化を反映している

    TVアニメ エヴァンゲリオン放映時あたりはレイちゃんの方が人気だった。それはアスカが登場するのが第八話で、レイは初回から登場するという単純な理由と視聴者が求めるヒロインの像の変化だろう。当時の視聴者は自分のお嫁さんにしたいヒロインを求めていた。レイは戦闘の時とても強い、ゲンドウの無茶も無表情でハイと言って実行する。学校生活では孤立気味で、レイ自身が男を求めることはない。日常生活のありとあらゆるところで、しっかりしている。レイはとてもよいお嫁さんになるだろう。一方、アスカはどうだろう。戦闘の時は叫び出すメンヘラで、学校生活でも男が沢山寄ってくる。メンヘラすぎるので、他の男に自ら股を開きそうだ。お嫁さんにするには怖すぎる。しかし、今ではアスカはレイより人気だ。今の視聴者はお嫁さんにしたいヒロインよりも、なりたいヒロインを選ぶのだろう。2000年代以降女性専用車両が爆発的に増えた。女性の地位が向

  • 美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと

    まともに見てるわけじゃない。 兄が萌え系アニメ好きなので、ふーんってチラッと見るだけ。 やっぱり「気持ち悪い」という感想が第一。 私自身アニメは割りと見る方だからアニメに理解はあるし、可愛い女の子キャラも好き。 でも萌え系はやっぱ無理だわ 女の子がいっぱい出てきて主人公の男に都合のいいことが起き続けるだけ。 アニメの中なんてファンタジーだけど、それにしたって都合がよすぎる。 単純につまんないよね? 予想通りに動くキャラクター、予想通りに動くシナリオ 全部同じ。 あと女キャラが全員痴女すぎて下品。AVでいいじゃん・・・ ていうかもはやAVと何が違うの? 1クール1とかならいいけど、今期一体何萌え系やってんだ ほんと気持ち悪いなー

    美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと
    guldeen
    guldeen 2013/11/09
    キャラのパンチラや乳揺れがメインみたいな作品はまだまだあるけど、アクションよりはストーリーの練り込みで勝負するほうに最近はまた移ってないけ?
  • 女性向け同人の流行年表

    83 六神合体ゴッドマーズ(アニメ)J9シリーズ(アニメ) 85 キャプテン翼(漫画ジャンプ) 87 聖闘士星矢(ジャンプ) 88 銀河英雄伝説(小説)魔王伝(小説) 89 鎧伝サムライトルーパー(アニメ、サンライズ) ・TM NETWORK(芸能) 90 天空戦記シュラト(アニメ)魔神英雄伝ワタル(サンライズ)・魔動王グランゾート(サンライズ) 91 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(サンライズ)沈黙の艦隊(漫画、モーニング) 92 美少女戦士セーラームーン(漫画、なかよし)ドラゴンボール(ジャンプ)炎の蜃気楼(小説)B'z(芸能) 93 幽遊白書(ジャンプ) 94 SLAM DUNK(ジャンプ) 95 新世紀エヴァンゲリオン(アニメGAINAX)新機動戦記ガンダムW(サンライズ)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(ジャンプ) 96 ゲーム全般(アンジェリーク、ザ・キング・オブ・ファイタ

    女性向け同人の流行年表
    guldeen
    guldeen 2012/11/20
    C翼ん時は『サッカーボール持ち込み禁止』(!)とかもう、すごい事になってましたからなぁ▼妹が沈艦同人やってた。プロット(麻雀の役づくり)も手伝った
  • あの花のゆきあつを変態と言うのは想像力のないクズ

    なんか女装ってだけでネタアニメだ、キモいやら、 笑ったやらと何も理解してない人が多すぎる あのシーンがどれだけ切なかったか ゆきあつはめんまが好き過ぎて、めんまに囚われすぎて 自らめんまを補完しないと生きていけなかったんだよ つるこはそれがわかってたからばらしたんだよ 見てるのが辛かったから じんたんが元気を取り戻しつつあったから もう大丈夫だと思って あのシーンは笑うな 泣け

    あの花のゆきあつを変態と言うのは想像力のないクズ
    guldeen
    guldeen 2011/05/06
    自己同一化願望、って現象の一環なのは分かる。が、『人生はクローズアップでは悲劇だが、ロングショットでは喜劇だbyチャップリン』の如く、第三者(観衆)から見て『キメェw』となるのは仕方無い。
  • 1