タグ

genderとanondとdesignに関するguldeenのブックマーク (12)

  • 【追記③】女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね【続き有】

    続き https://anond.hatelabo.jp/20210211181321 最近出た中華ソシャゲにピンク髪の痴女みてーな格好してるキャラが出てるんですよ。 そいつが私の大好きな女児アニキャラに似てるっつーんですよ。 「中華ソシャゲの(女児アニキャラ)だ」 「やはり中の人はピンク髪巨乳を演じる運命…」 「中華ソシャゲのファンアートです!」「よし通れ!」 殺すぞ。 なに抜かしとんじゃボケカス。 ここが治外法権だったら家に火付けてたぞ。 ウサミちゃん現象って知ってますかね。 なんじゃそれって人に簡単に説明すると「元ネタとかけ離れた極端な二次創作設定が一部界隈でデフォルトになってしまいそれが広がった」。 元ネタだと可愛い可愛いウサミちゃんをムキムキにしたイラストが流行ってしまい、よく分かってない人から「ウサミちゃんといえばムキムキですよね!」まで定着してます。ウサミちゃんとは程遠い二次

    【追記③】女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね【続き有】
    guldeen
    guldeen 2021/02/11
    『公式と無関係な気持ち悪い二次創作属性が、さも公式のように流布してるのが許せない』うむ。他の例に"幸子腹パン"が上がっててる辺り「あぁ~」となる▼ただ原作改編いうたら、三国志演義ほか講談物はすべてやで…
  • ダメージジーンズおじさん

    40代50代とかもうこれは確実におじさんだなって歳なのにダメージジーンズ+テカテカジャケット+ローカットのスニーカー みたいなやんちゃなファッションしてるおじさんなんなんでしょうか 最近の若者は男も女も、綺麗めカジュアルが基でシンプルなのがカッコいい時代で、コテコテのやんちゃファッションしてるの恥ずかしくないの やんちゃ系とかパンク系とかって、反抗期の人間がやるものじゃないですか 反体制がかっこいいとか、先公にも警察にも従いたくないねとか そういう反社会的であることがカッコいいと思えるのって、社会に支えられる側の子供の思想じゃないですか いい歳になって、社会を背負う側になるともう卒業するものじゃないですか 最近の若者は冷めてるというか悟っているというか、もはやそんな反抗期みたいなスタンスをとることを微塵もかっこいいと思ってないじゃないですか そんな中で、綺麗めカジュアルなトレンチコートの

    ダメージジーンズおじさん
    guldeen
    guldeen 2021/01/11
    標準的な『50代男性のオフ時のファッション』な社会モデルが、令和日本にほぼ無い問題。大概の中年~壮年男性は仕事着≒普段着なため、ジーンズ以外だとゴルフウェアやダボジャージになってしまう。
  • ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ

    ※ホントだ「わかちゃちゃいねえ」になってる。「わかっちゃいねえ」の入力ミスだけど指摘が人気ブコメになってるしそのままにしとくわ anond:20200203232919 しゃーねーから釣られてやるけどよ 増田は「革がつらい」とか言っちゃうファッションに対する意識が低い人間、つまり俺みたいな人間のこと何もわかってない 俺は毎日スーツと革の営業職だけど、俺の革いくらだと思う? 1980円だぞ このクラスのは新品のときは最悪だがすぐフニャフニャになるので履き心地は悪くない 通気性悪いスリッパみたいな履き心地 もちろん耐久性も低いが半年は余裕で持つし(今のはそろそろ一年になる)、金額が金額だからメンテも月に1回墨ベタベタ塗る程度(1分で終わる)なのでほぼメンテフリー だめになったら捨てればいい そこで「安物買いの銭失い」と言ってる増田に問題だが 十万のをメンテしながら十年履くのと 半年

    ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ
    guldeen
    guldeen 2020/02/21
    『革靴履きたくないという人間は可能ならば「靴を履きたくない人間」が多く含まれてる』うむ。革靴を『単なる仕事着』と捉えるか、ファッションの一部と見るかで、決定的な齟齬があるね(-_-)
  • 整形美人に価値はない

    この人物の質は美人ではないのだという概念が、より下の扱いにさせる いじった顔を近づけるな その顔を見ると、その元の姿を想像させて、嫌悪感や蔑視が沸き立つ

    整形美人に価値はない
    guldeen
    guldeen 2019/11/07
    それもまた、当人の努力の結果。あと髪型や眉・服装とか、整形する前に整えるポイントも色々ある。一番難しいのが「顔痩せ」とは耳にする
  • ポリゴンおっぱいじゃダメなんだ。 べにょべにょ揺れる様がじゃない。無駄..

    ポリゴンおっぱいじゃダメなんだ。 べにょべにょ揺れる様がじゃない。無駄な大きさがじゃない。 カップとショルダーをつなぐ紐と肌の間に隙間がないことがダメなんだ。 肩ひもが胸にぴったりくっついているわけがないんだ。 だれかこの違和感わかってくれ。

    ポリゴンおっぱいじゃダメなんだ。 べにょべにょ揺れる様がじゃない。無駄..
    guldeen
    guldeen 2019/02/28
    元増田は、女性?:-)
  • なぜオタクは褐色肌に金髪・銀髪・白髪を合わせたがるのか問題

    褐色と明るい髪色の組み合わせは、 現実にはあまりないにもかかわらず、 男キャラでも女キャラでも人気が高いと思う。 俺も好きだ。 一方で、日漫画には黒人キャラが少ないと言われている。 萌え業界において黒人美少女の描き方はまだ確立されておらず、 来る国際化においてその確立は最優先事項と言って過言でない。 では褐色肌のキャラは黒人と言っていいのだろうか? 髪を明るい色にすることで黒人美少女も成立するのだろうか? そう考えていくと「なぜ褐色肌に金髪・銀髪・白髪を合わせたがるのか問題」は 「どうすれば黒人のキャラが増えるのか問題」とつながっていると分かるだろう。 曖昧なまま放置されてきたこの問題を考えることこそ2010年代のオタクに与えられた課題と言えよう。

    なぜオタクは褐色肌に金髪・銀髪・白髪を合わせたがるのか問題
  • 世間が浄化していく延長線上に駅乃みちか批判があるんじゃないかなぁ

    なんとなく、そう思った。 酒や煙草が消えていく延長線上にある気がする。 「明確に健康被害がある酒や煙草と誰も傷つけていない萌え絵が一緒とか何言ってんだ」と思われるかもしれないけど、根っこの部分にある「不快だから消えてほしい」は共通してると思うんだよね。 この「不快だから消えてほしい」という声が正当性を持っているかのように扱われる今の時代では、次に何が「不快だから消えてほしい」と言われるかはわからない。今回は駅乃みちかだったけど。 オタクフォビアは昔からあるけれど、昔はある意味マイノリティへの好奇の目や迫害に近かった気がするけど、今は明白に「オタクって不快」という不快感から批判が出発してるんじゃないかな。 誰も迷惑を被っていないのになぜ批判されなければならないのかと理不尽さを感じるけれど、批判する側も結局のところ「不快だから消えてほしい」でしかないんだと思う。 「あれは不快だから消えてほしい

    guldeen
    guldeen 2016/10/20
    「職業婦人」(この言い方も古い)キャラに、「女性」である特徴をどこまで含ませるか?という問題でもある▼こういうモメ事を嫌う結果、ゆるキャラの大半は動物がモチーフになるのよね。
  • スーツを着たがるオッサン

    3年以上前になるが 僕が結婚する際お互いの両親が顔合わせする機会があった 向こうの両親は堅苦しいのが嫌いなので カジュアルな格好で来てくれ と言っていたのだが、父は頑なにスーツで行くことを譲らなかった 当時はどうしてそんなにスーツに拘るのかと不思議に思ったのだが 今ならわかる ようはスーツ以外まともな服がないのだ 僕はまだ20代だし、そもそも未だ子供がいないので 子供の婚約者の両親と顔合わせするなんて機会は当分ないだろうが 行くとしたらスーツで行きたい 今持っている一番新しいスーツ以外の服と言えば3年以上前にユニクロで買ったシャツだ(つまり結婚してから一度も「私服」を買っていない) 季節ごとどころか「暑いとき」と「寒いとき」にそれぞれ2パターンくらいしかない…正確に言えば寒いときは夏服+コート(一種類)になるだけなので実質通年で2パターンだが…もはや部屋着のほうが倍くらいバリエーションがあ

    スーツを着たがるオッサン
    guldeen
    guldeen 2016/10/12
    『(父は)ようはスーツ以外まともな服がない』わかる。▼マジレスだが、50代以上なら『カジュアル服』はゴルフウェアの類いが無難だろうね。紳士服販売店で探すといいよ
  • なんでメンヘラはマイメロディが好きなんだろう そしてなにからなにまで収..

    なんでメンヘラはマイメロディが好きなんだろう そしてなにからなにまで収集するんだ キャラグッズ収集だのカラコンだのエクステだのネイルだの 志が低いうえに流行りに流されすぎだし そんなんだからメンヘラになるのよ

    なんでメンヘラはマイメロディが好きなんだろう そしてなにからなにまで収..
    guldeen
    guldeen 2016/06/07
    キティ好きのヤンママとかもたしかに良く見かけるし、擬似かもしらんが何らかの相関性は感じるね。
  • サラリーマンの乳首ってなんなの

    クールビズ期間に入りジャケットを着なくなった途端、サラリーマンの乳首達が白日の下に晒され始めた。 白シャツの上からはっきりと認識できる乳首ってもはや公然猥褻なんじゃないかと思う。 そりゃ筋肉質なメンズの乳首はセクシーで素晴らしいよ?ガン見するよ? でも太ったおっさんの乳首とか見ると当にゲンナリする。見てて辛い。 太ったおばさんが乳首を全面に押し出しながら歩いてたら引くでしょ? それと同じだってこと、分かって欲しい。 女性は乳首見えないようにいろいろ努力してるのに 男性は乳首見えることに鈍感すぎる。 下着を着ろ。 着たくないなら男性用のニップレスをつけろ、と思う。

    サラリーマンの乳首ってなんなの
    guldeen
    guldeen 2015/06/23
    ビジネスチャンスや!>夏場の男性用ニプレス
  • ふと思ったんだけど、ちんこって女についてた方が美しいのではないだろう..

    ふと思ったんだけど、ちんこって女についてた方が美しいのではないだろうか。 おんなってちんこないじゃん? 俺はあの、何もぶら下がってないスラっとしたのを美しいと思うわけ。 そうするとさ、おっぱいって邪魔なんだよね。 折角おんなはちんこぶら下がってないのに、おっぱいが付いてて美しくない。 だから、もしもちんこが女についてて、まんこが男についてたら…… それってすげぇ美しいなーって。

    ふと思ったんだけど、ちんこって女についてた方が美しいのではないだろう..
    guldeen
    guldeen 2015/02/02
    進化の過程で考えると、4本足で移動するのが前提な動物の乳腺は腹部の腰寄りだし、サルの仲間だけが胸に乳腺を持つのはなぜか、とか思う(そういう話では無いのは承知の上だが)。
  • あの程度で「性奴隷を作りたがってる」とか言ってるんじゃねーよ

    長文が読めない奴のための3行要約 人口知能学会誌の表紙が女性差別的であるとして炎上した件について考えた。 結論1.学会誌の表紙が差別的印象を与えかねないという指摘は妥当だが、批判者たちのことばは過激にすぎる。 結論2.その結果、こうした性差別的問題に関わること自体が非常に厄介なものになっている。 当該表紙の是非についての私見 俺自身は、当該学会誌の表紙を見ても女性差別的だとは感じなかった。例えば表紙の女性が露出度の高い服を着ていたり、首輪をつけていたりといった明確な性的/奴隷的モチーフがあれば別だが、表紙の女性が虐待されたり奴隷的待遇を受けていると感じさせる描写は特になかったように思う。 そもそも掃除ロボットが人にそっくりな姿形をしている必要があるのか、という疑問はないではないが、人工知能というイメージをわかりやすく表現するためにあのような形になったのだろう。 いずれにしても、俺は、ことさ

    あの程度で「性奴隷を作りたがってる」とか言ってるんじゃねーよ
    guldeen
    guldeen 2013/12/29
    『要約:批判者たちの言葉は過激にすぎる・こうした性差別的問題に関わること自体がリスキーと回避される』▼深読みのし過ぎで、相手が言ってもない事まで読み取ってるのは“幻聴”の域に入ってる気がする俺。
  • 1