タグ

genderとanondとscienceに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 食べない←死ぬ 寝ない←死ぬ 性行為しない←死なない

    おかしくね? 人間は性行為しないと死ぬ体にすべき

    食べない←死ぬ 寝ない←死ぬ 性行為しない←死なない
  • 小学生のころから研究者になりたいと思っていたのだが

    小学生のころから研究者になりたいと思っていたのだが、この博士就職難のご時世に、運よく常勤職につくことができた。給料もいい。教えるのは好きだし、研究するのはもっと好き(苦しいことも多いけど)。新しい発見をしたときの快感なんて何にも代えがたいと思うほど。 この地位を得るために、色々なものを引き換えにした。研究が忙しくて趣味は一切やめてしまった。テレビ映画も殆ど見なくなってしまった。彼氏ももうずっといない。私がなにより研究を優先してしまうのを、私も(たぶん向こうも)分かっているからだ。いざとなれば、来週にだって地球の裏側に行って、そのまま何年も帰って来ないのが私だ。「相手のキャリアにあわせてついていく」ことは私にはできない。過去の彼氏たちとは、結局そうやって別れた気がする。彼らには、ちゃんと「ついてきてくれる」パートナーを選んで、楽しく人生を送っていてほしいと願う。自分は、娯楽としてのパートナ

    小学生のころから研究者になりたいと思っていたのだが
    guldeen
    guldeen 2013/05/06
    これで思ったのだが、なんで西洋では一般的な『ナニー(nanny)』やベビーシッターなどの制度が、日本では根付かないのかね、と。子育てでもそうだが、何でもかんでも女性が背負い込む事ぁ無いんだよ。
  • 何故男性は男女の性欲のピークがずれていると言いたがるの?

    http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000007776?vos=dr25rss000000000001昔から「男性は30代から性欲が低下するが、女性は40代でも性欲旺盛」という話も耳にする。確かに耳にするけど、現実に周りを見渡せば30代から性欲が低下する女性の方がはるかに多い。っつーかそれがデフォだ。なのに何故男性はこう言いたがるのかな。女性は30代半ばから性的欲求や快感を知る人の割合が多く性の探究心が生まれてくるためって、そりゃ「結婚前は処女で当たり前」「女性が性的欲求を持つなんてハシタナイ」と言われた時代であれば30代半ば過ぎて恥も外聞も無いオバサンになった時にやっと性的欲求を自覚出来た反動で性欲爆発する女性も居たかもしれないけど中学の時点でエロ回し読みし、遅くても大学でセックスを始めるのがデフォな時代でそりゃね

    guldeen
    guldeen 2009/10/02
    ここらへんは、「話を聞かない男、地図が読めない女」(asin:4072352179)で解説されてるが。あと、「メスを取替るとオスは何度も射精できる」のも残念ながら事実(但し、被験者は雄鶏)。浮気はDNAの本能。
  • 1