タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gigazineとbookと興味深いに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 図書館員の日常業務を体操にした「図書館体操第一」

    図書館で働いている人たちが普段している業務の動きを体操に取り込みつつ、東日大震災の記憶を風化させないよう体を動かして防災意識を持ち続けるという思いを込めて、みちのく図書館員連合が「図書館体操第一」を開発しました。YouTubeにムービーが公開されているので、誰でもこの体操を覚えることができます。 図書館体操第一【公開ver 01】 - YouTube 体操を作ったみちのく図書館員連合(MULU)というのは、東北6県の大学図書館員を中心として2009年7月7日に結成されたコミュニティです。 体操は「朝の書架整理をイメージして腕を伸ばす運動」からスタート 左右いっぱいに腕を伸ばします そして「重いブックトラックを押す為に足腰を鍛えましょう」へ。前後に足を開いて、手を前へと押し出す動きです。 「タトルの抜き入れをすばやく確実に行う為の手首の運動」。タトルというのは図書館などで使われている磁気テ

    図書館員の日常業務を体操にした「図書館体操第一」
    guldeen
    guldeen 2013/02/20
    へー、意外と身体的にも重労働なんだ。
  • 1