タグ

goodsとあるあるとmarketingに関するguldeenのブックマーク (2)

  • ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)

    と子供が、週に1回程度のペースで、マクドナルドに行っているようだ。 そこで、子供は「ハッピーセット」を頼んでいるようで、 恐らく中国製の、原価10円もしないようなおもちゃが、毎週増えていく。 都内の劣悪な住宅事情の元、おもちゃが倍々ゲームで増えていくのは、はっきり言って辛い。 まあ「捨てればいい」のだが、子供の恨みを買う羽目になる。 不在で、自分と子供だけで外出するような際に、これまた子供はハッピーセット狙いで マクドナルドに行きたがるし、非常に困る。 マクドナルドのハンバーガーって、野菜のフレッシュさが皆無だと思う。 申し訳程度に、レタスが1枚ある程度。 どうせべるなら、モスバーガーかフレッシュネスだが、これらのチェーン店は 子供向けのおもちゃが充実していないせいで、子供が行きたがらない。 まあ、自分がマクドナルド嫌いな最大の理由は、原田泳幸が谷村有美を(以下自粛)

    ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)
    guldeen
    guldeen 2013/02/27
    オマケで釣られる事に慣れてしまうと、『本来の要素』で勝負しているモノの良さが分からなくなるのが怖い。id:xevra その割には、ご自身は酒をよくかっ食らってますやん(ツイッター見てますよ)
  • 【昭和48±3年生まれ 寒くても集合】 懐かしの復刻版商品が大人気 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(二荒山神社) 2011/12/23(金) 21:04:46.04 ID:Ew1HxJTq0 飲料や菓子メーカーが、かつて人気を呼んだ商品の「復刻版」を相次いで発売し、好調な売れ行きをみせている。 可処分所得が比較的多い30〜40代が、幼少時や青春時代を懐かしんで購入しているほか、 東日大震災後の消費志向の変化で、「定番」商品を好んで選ぶようになっていることも影響しているようだ。 「は〜ちみつれ〜もん」。サントリー品インターナショナルが懐かしいメロディーのテレビCMとともに10月に復活させたのが、 平成11年で販売を停止した清涼飲料「はちみつレモン」だ。炭酸飲料タイプの「はちみつレモンサイダー」も併せて発売した。 「もう一度、飲んでみたいという要望が多かった」(担当者)という言葉を裏付けるように販売は絶好調。 11月までに当初目標の年内70万ケース(1ケース=

    guldeen
    guldeen 2011/12/25
    昭和44年生まれですが、あるある過ぎて困るw
  • 1