タグ

goodsとdiyとlifeに関するguldeenのブックマーク (2)

  • トイレのボールタップ(浮き玉付き水栓)を交換する - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回のエントリーには、拙宅のトイレの画像がいっぱい出てきます。撮影に先立ってせいいっぱい掃除して綺麗にしたつもりですが、「他人の家の便所など見たくないわい!」という至極ごもっともな感性をお持ちの方はスルー願います。 水洗トイレのタンクからの水漏れが気になっていた。便器から絶えずチロチロと、水琴窟のような水音が絶えない(そんないいものか?)。量的にはたいしたことはないが、なにぶん何でも古いアパートなので、放っておくとそのうち悪化して破局に至るかも知れない。 2年くらい前にアンギラスという工具を買って、台所の蛇口のパッキンを自力で交換したことがある。 「蛇口の水漏れを修理した話」 それに味を占めてつか何つか、いろんなものを交換しまくった。 「洗面台の蛇口を丸ごと交換する」 「洗浄便座を自力で設置する」 「台所の蛇口も交換する」 業者に頼むとバカみたいな料金を請求されるし、自分でやると達成感もあ

    トイレのボールタップ(浮き玉付き水栓)を交換する - 🍉しいたげられたしいたけ
    guldeen
    guldeen 2016/09/15
    うちのマンションのトイレも、平成前のブツなのでそろそろ消耗品を交換しないと…
  • 炊飯器買い換えたら人生変わるぞ!(誇張) - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 05 - 06 炊飯器買い換えたら人生変わるぞ!(誇張) レビュー 子育て list Tweet 先日、炊飯器を買い換えた。何故かと言うと壊れたからだ。 それまで使っていた炊飯器は7年前に買ったパナソニック製の「SR-HE101P」という炊飯器だった。 3段IH搭載で大火力で炊けるというのがウリだった。既に当時圧力系の炊飯器と真空炊き系の炊飯器は存在していたが、値段もあれだったし、IHでも十分美味しいと考えて購入したのを覚えている。 それから7年。獅子奮迅の活躍を見せたウチの炊飯器にもガタが来始めていた。蓋が閉まりにくくなっていたのである。そしてついに先日は炊飯中に蓋が開くという、貝かよ!的な挙動を見せてしまったので、ここらが潮時かなと思って買い換えることにしたのだ。 緊急事態だったのであまり考える暇もなかったのだが、とりあえず購入ポイントは下記の3つ。 価格帯はミドルクラス

    炊飯器買い換えたら人生変わるぞ!(誇張) - Yukibou's Hideout on Hatena
    guldeen
    guldeen 2016/05/06
    いやたしかに、炊飯器が違うとメシの炊きあがりが全然違うし。そういう意味で、こういう出資はムダではない。
  • 1