タグ

goodsとsecurityとdesignに関するguldeenのブックマーク (2)

  • ボタン電池が素手でどうあがいても開かなかった→そのPanasonicの理由に「開かなくて正解!」となった - Togetter

    清水 潔 @NOSUKE0607 出先で電池が無くなり買った。ハサミで切れと書いてあるが無いから素手で格闘したが約10分で諦めた。これ全然開かない。もちろん子供のボタン電池誤飲防止のためだ。どれほど「開かない実験」を繰り返したのだろうか。思わず拍手した。Panasonicスゴイ。使えなかったがこれで良いと思います。 pic.twitter.com/GNKZbf6ZGl 2022-09-24 11:19:47 清水 潔 @NOSUKE0607 ニュースや情報を分析し辛口解説中。 経歴 /新聞社、出版社、テレビ報道記者、特別解説委員、早稲田ジャーナリズム大学院講師、他。「文庫X」などの著書が数冊、受賞歴多数。 ▪️メディアでの解説、講演やジャーナリズム研修、番組制作支援や危機管理を行っています。お問い合わせは「株式会社Jpエンジン」まで。 jp-engine.jp/cultural/index

    ボタン電池が素手でどうあがいても開かなかった→そのPanasonicの理由に「開かなくて正解!」となった - Togetter
    guldeen
    guldeen 2022/09/25
    この方のツイートを以前に批判的引用した事もある自分だが、この点に関する気付きやメーカー側取組みへの評価には素直に脱帽した。そうよな、家庭内でのボタン電池誤飲は『パッケージの開け易さ』がカギだし。
  • スマフォにケースを付けない人

    外出する時には服を着るように、スマフォにもケースを付けるべきだと思っているが、実際には付けてない人もちらほら見かける。 うっかり落としたら画面が割れる確率が高いだろうし、付けないメリットが思い浮かばないのは私だけではないと思うのだがそんな事はないのだろうか。

    スマフォにケースを付けない人
    guldeen
    guldeen 2019/09/12
    100均の品揃えを眺めて確信したが、iPhone系って『1社でしか出してない』からこそ、そのモデルにあったケースやら保護シールが多数から発売されてるんよね(´・ω・) Android系なら各社から発売されてるから、こうはいかぬ
  • 1