タグ

goodsとsonyとdigicamに関するguldeenのブックマーク (3)

  • ミラーレス一眼を購入しようと考えているあなたにNEX-5Rをおススメする5つの理由を教えるぞ! - むねさだブログ

    SONYのミラーレス一眼である、NEX-5NDという機種を1年半ほぼ毎日持ち歩いていたむねさだ(@mu_ne3)です。 僕はこの1年半の間にこのカメラで約2万枚の写真を撮影してきました。 そんな僕は、有難いことに「むねさんのような写真が撮りたいんだけどどんなカメラ買ったらいいの?」なんて質問をされることがちょこちょことあります。 そんなあなたに僕が個人的におススメする機種を紹介したいと思います。 前提条件 一応、最近僕に質問してくれた、某はらぺこな女子を想定して条件を洗い出してみると、 【必須】とにかく奥や手前がボケた写真が撮りたい! ボケ味的にコンデジの限界を感じている そうは言っても大きいカメラだと持ち歩かなさそう お手頃価格が良い 将来性考えてレンズ交換式(デジタル一眼)を希望 という感じでしょう。 で、さらに勝手に予想すると、 べ物の撮影が多い 夜の飲店の場合照明は暗い場合が多

    ミラーレス一眼を購入しようと考えているあなたにNEX-5Rをおススメする5つの理由を教えるぞ! - むねさだブログ
    guldeen
    guldeen 2013/06/21
    ズームレンズの全長が短い事は、外出での持ち出しに邪魔にならない意味で利点▼ミラーレスの弱点は一般にAF速度の遅さだが、ある程度は精度・速度も向上してるし、風景・料理・夜景ならAF速度は問われないしね。
  • デジタル一眼レフを買うなら「Canon!?」悩みに悩んで実際に絞った3機種を紹介するぞ! - むねさだブログ

    写真を撮ることが大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。 デジタル一眼レフを購入したいと思い、色々と調べています。 どうせ買うなら後から後悔したくないので。 ということで先日、 デジタル一眼レフカメラが欲しいけど、何を決め手にすれば良いのか分からないぞ! | むねさだブログ という記事を書き、それに対して多くのコメントやアドバイスを頂きました。 それをまとめた記事がこちらなのですが、 「デジタル一眼レフ買いたいけど、どれにすれば良いかわからない」という記事に多くの反響が返ってきたぞ! | むねさだブログ なんと僕の悩みに対して、ブログ記事で答えてくれた方が2名も…。 しかもすごく分かり易い内容で、「カメラメーカーの違いってなんなの?」という事さえ分かっていない僕にとってはすごくありがたい内容でした。 これらのコメントやブログを参考にしながら大分候補機種が限られてきましたので、自分の中で整理

    デジタル一眼レフを買うなら「Canon!?」悩みに悩んで実際に絞った3機種を紹介するぞ! - むねさだブログ
  • 世界初デュアルAF搭載フルサイズデジタル一眼カメラ「α99」実写レビュー

    防塵防滴ボディ+センサーシフト式手ブレ補正+GPS+有機ELビューファインダーなど、ありとあらゆる機能をこれでもかと詰め込んだフルサイズセンサー搭載デジタル一眼カメラが「SLT-A99V α99」です。なお、機はフルサイズセンサーを搭載した市販のカメラとしては唯一角度調整ができる軸チルトディスプレイを備えているモデルでもあります。今回はその実機をソニーから借りることができたので、体を隅々まで撮影したり夜景を撮ったりしつつ実力を確かめて見ることにしました。 SLT-A99V | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Aマウント] | ソニー http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/ ◆フォトレビュー 今回のレビューに使用したのは「α99」体(左)と別売りのレンズ「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM S

    世界初デュアルAF搭載フルサイズデジタル一眼カメラ「α99」実写レビュー
    guldeen
    guldeen 2012/11/24
    モード(P/A/S/M)や選択用の斜めダイヤル等は、ミノルタの系譜って感じのデザイン▼『天井にある明るいライトも白飛びすることなく撮影可能』これだけでも買う価値あり。
  • 1