タグ

governmentと関西とsocietyに関するguldeenのブックマーク (11)

  • メッキが剥がれた大阪・吉村知事 実像は「典型的ポピュリスト」

    4月13日以来、新型コロナの新規感染者が連日1000人を超え、重症病床の使用率も90%超と医療崩壊の危機が迫っている大阪。3度目となる緊急事態宣言も現実味を帯びる中、大阪府民の怒りの矛先が向かうのは、吉村洋文・大阪府知事だ。 コロナ発生当初を振り返れば、吉村知事の手腕は高く評価されていた。 連日テレビカメラの前で取材に応じ、「最後に責任を取って判断するのが政治家の仕事」と明言して、コロナ対策に奮闘する。その姿が府民の支持を集め、昨年4月にはツイッターで「#吉村寝ろ」がトレンド入りした。 だが勢いは長く続かず、徐々にメッキが剥がれていった。発端となったのは、昨年8月4日の「イソジン緊急会見」だ。 「ウソのような当の話をします」 緊急記者会見でそう見得を切った吉村知事は、「ポビドンヨード(イソジン)でうがいをするとコロナの陽性率が減少する」と訴えた。思わぬ特効薬の登場に府民は色めき立ったが、

    メッキが剥がれた大阪・吉村知事 実像は「典型的ポピュリスト」
    guldeen
    guldeen 2021/04/19
    (松井一郎氏と入替りで)大阪市長から府知事になった頃から、この人で勤まるんか?という懸念は一部あったが、それが現実化してもうたなぁ(-_-;) 少なくとも『危機管理』型リーダーではない(この点ではまだ、都知事が◎)
  • 大阪市「見回り隊」組織へ まん延防止適用で監視強化:東京新聞 TOKYO Web

    大阪市は2日午前、新型コロナウイルス感染症対策部会議を開き、緊急事態宣言に準じた対策を可能とする「まん延防止等重点措置」の対象指定を受け、対応策を協議した。飲店への午後8時までの時短営業要請を踏まえ、「見回り隊」を組織し、監視強化する方針を確認した。重点措置適用後の5日から、大阪府は応じていない店舗に命令を出すことが可能となる。 松井一郎市長は1日の記者会見で対策の実効性を確保するため「見回り隊」を組織すると明言した。既に府で同様の取り組みを実施しているが、態勢が不十分で強化する必要性があると指摘。府と連携して、市内約6万軒の飲店を訪問調査する。

    大阪市「見回り隊」組織へ まん延防止適用で監視強化:東京新聞 TOKYO Web
    guldeen
    guldeen 2021/04/03
    『憲兵』的な見回りは、「権威を笠に着る奴」の出現に常に気を付けねばならんのですが…
  • 大阪都構想の投票結果を区ごとに分析してみた - Qiita

    はじめに 私は現在大阪市に住んでおり、一昨日の都構想投票はテレビにかじりつきながら見ていました。 経過を見ていて思ったのが、区ごとの結果の差が顕著に出ており、分析対象として適したデータが得られそうだと感じたため、詳しく分析してみました。 ※下図はおおさか維新の会HP掲載の、都構想における新旧区分け GitHubに、使用したスクリプトやクレンジング後のデータをアップロードしています Qiitaのガイドラインにあるように、あくまで技術記事としての領分を超えないよう、政治的な深い考察は避け、得られた事実のみを列挙していこうと思います。 また、私は因果推論のような高度な分析のスキルは持ち合わせていないので、「さらに深い知見を得るためにはこうしたらいい」 というような手法に関するアドバイスがございましたら、コメント頂けると大変ありがたいです! 結論 結論に至るまでの手順は次章以降で述べますが、以下の

    大阪都構想の投票結果を区ごとに分析してみた - Qiita
    guldeen
    guldeen 2020/11/05
    「年金生活者」というファクターが入ってないのが、気になった。区割りで紛糾したのは、たぶんこれ
  • 大阪都構想の住民投票が決まったと思ったら削除されてた「大阪都構想誤解を解く」 - 知識と実践と真実と 〜知行合一〜

    昨日書くべきだったことですが、大阪都構想もとい大阪独立運動が息を吹き返しました。 大阪都構想に賛成49.2%、反対39.6% 「説明十分でない」は71.8% 「説明が十分でない」が大半を占めているのにもかかわらず、大阪都構想の誤解を解くと題した、「大阪都構想の説明」をホームページ上から削除する大阪維新の会は、よほどこの独立運動、民族解放運動というのを知られたくないのでしょう。 というわけで、以前魚拓をとっておいたので掲載しておきます。

    大阪都構想の住民投票が決まったと思ったら削除されてた「大阪都構想誤解を解く」 - 知識と実践と真実と 〜知行合一〜
    guldeen
    guldeen 2020/10/31
    この内容なら、そら「投票の材料」にされたくないと思う心理も働くわな。だが、ネットでは『消すと増えます』。
  • 「大阪都構想」賛成49.2%、反対上回る | 共同通信

    共同通信社が大阪市の有権者を対象に4~6日に実施した電話世論調査によると、大阪市を廃止し、4特別区を設置する「大阪都構想」への賛成が49.2%で、反対の39.6%を上回った。

    「大阪都構想」賛成49.2%、反対上回る | 共同通信
    guldeen
    guldeen 2020/09/06
    どこかで見た記憶としては「維新の上層部は『西成』の名を行政から消したいらしい」事が遠因にあるらしいと知り、なんとも嘆かわしいと感じた大阪市民の俺。
  • 『ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させる』は本当か?医師が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村府知事から、『ポビドンヨード(商品名イソジン)のうがいで新型コロナウイルスの量が減る』もしくは『重症化を防ぐ』という趣旨の発表があり波紋を呼んでいます。 発表後の状況をみると、現場からみるとちょっと心配になる情報発信ではと思い、医師の目から解説してみようと思います。 ポビドンヨードによるうがいは、『風邪予防に有効ではない』という研究結果がありますイラストAC医療者のなかで、とても有名な研究があります。 『風邪を予防するために、どんなうがいをすればいいか』というテーマの研究です。 その研究には、健康な大人387人が参加しました。 そして、1)水でうがいをするグループ、2)ポビドンヨードでうがいをするグループ、3)特にケアをしないグループ(対照群)にランダムにわかれ、その後60日間でどれくらい風邪をひくリスクが変わるかというテーマで検討されました。 すると、水のみでうがいをすると、

    『ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させる』は本当か?医師が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/08/05
    ウチの知事がやらかしたみたいで、スンマセン▼言いたくないけど、あぁいう発言にすぐ釣られる人たちを『情弱』って呼ぶんだろうね…
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感 「強い違和感感じる」

    西村康稔経済再生担当相は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う民間事業者への休業要請や外出自粛要請を段階的に解除するための府独自の基準「大阪モデル」を決定した吉村洋文知事について、「何か勘違いをしているのではないか。強い違和感を感じる」と述べた。吉村氏は自粛解除に向け、「来は国に(基準を)示してもらいたかったが、示されなかった」と国の対応を批判していた。 西村氏は休業要請などは新型インフルエンザ等特別措置法に基づく知事の権限であることを踏まえ、「休業要請し、解除するのだから説明責任を果たすのは当然だ」と強調。さらに「知事の権限や裁量を増やしてほしいと主張しながら『休業要請を解除する基準を国が示してくれない』というのは大きな矛盾だ」と不快感を示した。

    西村担当相、吉村大阪府知事に不快感 「強い違和感感じる」
    guldeen
    guldeen 2020/05/07
    この後、一応の和解。▼自治体ごとに事情も異なるので、全国一律の基準を示しにくいのが、感染予防措置での行政指針立案の難しさではあるが。
  • 「警察に相談しなさい」児童相談所、女児追い返す 午前3時すぎ来所、保護せず(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市中央区東川崎町1の市こども家庭センター(児童相談所)で当直業務を請け負うNPO法人の男性職員が、真夜中に助けを求めて訪れた小学6年の女児に対して「警察に相談しなさい」と伝えて追い返していたことが18日、同センターへの取材で分かった。女児はその後、交番に保護された。 【写真】高校生飛び降り 生徒「僕が先生にされたこと」 センターが夜間・休日の対応を委託しているNPO法人「社会還元センターグループわ」(同市北区)の男性職員。 女児は10日午前3時すぎ、一人で同センターを訪れた。インターホンを押して「家庭でもめ事があり、親から家を追い出された」と説明したが、男性職員は画面越しに「警察に相談しなさい」と対応。女児は約30分後、生田署の交番を訪れて保護された。 センターのマニュアルでは、夜間や休日に来庁者や通報があった場合、当番の職員はセンターの係長に報告して対応することになっていたが、男性は

    「警察に相談しなさい」児童相談所、女児追い返す 午前3時すぎ来所、保護せず(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/02/19
    このぞんざいな応対をした『留守番要員』からの、反省文をマスコミに公表する(HP掲載でも可)ことで手を打とう(-_-;)▼え、まさかの『シルバー人材NPO』が?21世紀の社会常識を知らん高齢者は、これだから…
  • 住友陽文 on Twitter: "だいたい維新の関係者たちって、公園を見たら「商売できる空き地がある」って思うわけでしょ。公園の空間は都市の喧噪から離れて精神を癒やすためにあるのであって、商売をする人たちの場所を提供するためにあるのではないのですよ。なぜ近代になって都市公園を人工的に公権力が作為を持って作るか?"

    だいたい維新の関係者たちって、公園を見たら「商売できる空き地がある」って思うわけでしょ。公園の空間は都市の喧噪から離れて精神を癒やすためにあるのであって、商売をする人たちの場所を提供するためにあるのではないのですよ。なぜ近代になって都市公園を人工的に公権力が作為を持って作るか?

    住友陽文 on Twitter: "だいたい維新の関係者たちって、公園を見たら「商売できる空き地がある」って思うわけでしょ。公園の空間は都市の喧噪から離れて精神を癒やすためにあるのであって、商売をする人たちの場所を提供するためにあるのではないのですよ。なぜ近代になって都市公園を人工的に公権力が作為を持って作るか?"
    guldeen
    guldeen 2019/08/27
    『てんしば』に店が出たりした辺りは、良くも悪くも『維新の会』らしいとは思った。
  • 勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度のコラムニスト「地元に恩返ししたい」(1/2ページ)

    コラムニストの勝谷誠彦(かつや・まさひこ)氏(56)が、7月2日投開票の兵庫県知事選に立候補する意向を固めたことが25日、分かった。近く正式に出馬表明する予定。勝谷氏の後援会関係者によると、勝谷氏は「兵庫県内を取材して回る中で、県政の課題が見えた。県民として兵庫県に恩返しがしたい」と語り、出馬を決意したという。 5選目指す現職らのライバルに 兵庫県知事選には、「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」代表幹事の津川知久氏(66)=共産推薦▽現職で5選を目指す井戸敏三氏(71)=自民、民進推薦▽元同県加西市長の中川暢三氏(61)―の3人がすでに立候補を表明している。知名度の高い勝谷氏の出馬は、選挙戦の構図に大きな影響を与えそうだ。 勝谷氏は同県尼崎市出身。灘高校、早稲田大を卒業後、昭和60(1985)年に文芸春秋に入社。綾瀬女子高生コンクリート殺人事件、カンボジア内戦、湾岸戦争などさまざまな取材、報道

    勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度のコラムニスト「地元に恩返ししたい」(1/2ページ)
    guldeen
    guldeen 2017/04/26
    SPA!での書き飛ばし記事の過去が、選挙戦では槍玉に上がるだろうね。
  • 地下鉄民営化、大阪市長が大幅譲歩 今里筋線延伸は拒否:朝日新聞デジタル

    大阪市議会で議論が続いてきた市営地下鉄民営化を巡り、吉村洋文市長は26日、12の条件の受け入れを要求した自民党市議団に、民営化後も市の新会社への関与を残すなど11の条件を受け入れる考えを示した。今里筋線延伸のための基金創設について「赤字路線の延伸は受け入れられない」と拒否したが、自民の市議団幹部らは「真剣な回答」と受け止め、賛成に回る公算が大きくなっている。 自民案の大半を了承 橋下徹前市長の下での民営化に反対した自民は8月末、民営化を認める代わりに、2006年の開業以来赤字が続く今里筋線延伸のための100億円規模の基金の創設▽市が新会社の株式の100%を保有▽新会社と市・議会の協議体の設置▽社長人事への関与など12の条件を示した。 吉村市長はこの日、「11の条件を受け入れる」と表明。市の100%の株式保有について「一歩でも前に進めることが大事」、社長人事への関与も「市が株を持つ以上当然」

    地下鉄民営化、大阪市長が大幅譲歩 今里筋線延伸は拒否:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/09/27
    住之江公園~喜連瓜破(きれうりわり)間は南港向け大型トレーラーが行き交う道路でもある為、難工事の予感。地元からの開通要請は長らくあるが(現在はバスが毎時4-6本)、採算が成り立つか…
  • 1