タグ

gundamとこれはすごいとbusinessに関するguldeenのブックマーク (4)

  • さらにできるようになったな相模屋 「ズゴックとうふ」はズゴックおいしい

    いきなりどどーん 2012年3月に始まった豆腐戦争で、ジオン軍による「ザクとうふ」は140万機以上出撃するなど大きな戦果をあげた。制宙権をほぼ掌握する至ったいま、戦いの舞台は宇宙から地上へと移りつつあった――。 ということで「ザクとうふ」でおなじみの相模屋料は10月2日(とうふの日)、かねてより計画していた“地球降下作戦”を開始すると発表した。極秘裏に開発した「鍋用!ズゴックとうふ」を鍋攻略戦用に、「ザクとうふ デザート」を砂漠戦用に投入するのだ。あえて言おう、魂のこもった豆腐作りであると。 あらためて「ザクとうふ」のすごさをここに そしてなんかキター! 相模屋さん、至って真面目です 早速紹介していこう。「鍋用!ズゴックとうふ」は、ジオン軍の水陸両用モビルスーツ「ズゴック」の頭部をモチーフにした容器に豆腐を充填した商品。これからの寒い季節に向けて、煮崩れしにくい鍋用豆腐に仕上げた。もちろ

    さらにできるようになったな相模屋 「ズゴックとうふ」はズゴックおいしい
    guldeen
    guldeen 2012/10/04
    相模屋の現社長は婿入りだそうだが、『創通へのプレゼンで、先方を固まらせた』ほどの重度のガノタだった事が、ここまでのこだわりの商品を生む結果に▼こういった『大人が全力で趣味の世界に走った』企画は、好き。
  • 「ザクとうふ」「ズゴックとうふ」を生んだ相模屋の真実:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「ザクとうふ」「ズゴックとうふ」を生んだ相模屋の真実:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/10/03
    ガノタじゃないと、読み進めていくのが大変だ(^^;▼しかしここといい『男前豆腐店』といい、ムダに熱意のある豆腐店店主だな…
  • 私にも新東名が見えるぞ…ガンダム、SAに立つ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ガンダム新東名に立つ――。14日に開通した新東名高速道路の静岡SAでは、静岡市に生産拠点を持つバンダイ(東京都台東区)が、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界観を取り入れた男性向け衣料品販売店「STRICT―G(ストリクト・ジー)」を出店した。 東京などに先駆け、上り線、下り線両SAに初出店。ガンダムファンが最も多く、高速道路を利用する機会も多い20~40代男性をターゲットに商品を取りそろえており、登場人物らの制服をイメージしたシャツやジーンズ、サングラスなど約50種類、80点を販売している。 宇宙船をイメージした下り線の店舗では、店内に展示された高さ1メートル以上のガンダム模型の前で、記念撮影する人も見られた。ガンダムのTシャツを販売する自動販売機も設置された上り線の店舗でも、多くの人が列を作った。 バンダイは「ガンダムの世界観が詰まった店。全国とつながる新東名を利用して多くの人に来てほ

    guldeen
    guldeen 2012/04/16
    これはタイトル勝ち。てか、バンダイ直営なのかよ!
  • asahi.com(朝日新聞社):ガンプラ、国産一筋30年 品質こだわり4億個 - ショッピング

    最高峰ブランドである「PG」シリーズのガンプラ「ダブルオーライザー」。部品数は1031点。価格は税込み2万6250円と群を抜く1980年に発売した当時のガンプラ。現在も同じ価格で販売している自動操作の機械で、次々と色とりどりのプラモデルのパーツがつくり出されている=静岡市のバンダイホビーセンター  アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する人気ロボットのプラモデル「ガンプラ」が7月、発売30年を迎えます。製造元の玩具メーカー、バンダイがこれまでに売り上げた4億個は、すべて「メード・イン・ジャパン」。他社にない加工技術と職人技で、国内生産にこだわります。  プラスチックが焦げたようなにおいが漂い、人の姿がほとんど見当たらない。そんな薄暗い工場で、1日におよそ1万個分の「ガンプラ」は作り出されていた。  日の玩具店だけでなく、韓国中国向けの輸出も含め、このバンダイホビーセンター(静岡市)の工場が

    guldeen
    guldeen 2010/04/19
    ガキのオモチャだからこそ、組み立て易くしっかりした造りで、しかも適価というのがうれしい。それが国産と聞き、なおさらびっくり。
  • 1