タグ

hatenaとなんだかなぁとcolumnに関するguldeenのブックマーク (1)

  • セルクマする理屈、しない理屈

    2006年12月5日 “はてなブックマーク”(はてブ)で、ブクマされた記事は、より多くの人に読まれる。そのぶんアクセス数もハネ上がる。記事を書いた人にとって、こんなにうれしいことはない。しかも人間の心理として、「何人の人間にブクマされたか?」で記事の優劣が決まるかのような錯覚に陥りがちだ。 たかが1票、されど…… 例えば、2人にブクマされてる記事を見ても、「おもしろい記事なのかも?」程度で終わるかもしれない。だが50人にブクマされているのを見ると、「ものすごくおもしろいにちがいない!」と思ってしまうのだ。かくてブロガーは、1人でも多くの人にブクマされたいと渇望するようになる。 そこで怪しく登場するのが“セルクマ”である。セルクマとは、“セルフブックマーク”を略した通称だ。つまり自分で自分の記事をブックマークする行為を指す。 「なーんだ、自分ひとりがブクマしたって1票にしかならないじゃない

    guldeen
    guldeen 2007/08/01
    「もっとブラックな方法もある。はてなではメインアカウントのほかに、1人でサブアカウントを2つまで取得できる。これら合計3つのアカウントを使えば、同じ記事を常に3人がブクマしている状態を作り出せるのだ。」
  • 1