タグ

healthとなるほどとcomicに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 秋月りす『OL進化論』がコロナ禍での日常生活を巧みに4コマギャグマンガに取り入れている件

    『OL進化論』は1989年(平成元年)からモーニングで連載中。既刊38巻。2020年7月に39巻が刊行予定。 (追記)コメント欄にて出典表記に不備があるという指摘を受け、追記しました。 (再追記)4/16号「母の教え」の引用画像を3コマ目の途中までに差し替え、同号の著者ひとことの引用画像を削除し、5/7・14号の引用画像をモーニング公式アプリ「Dモーニング」からの切り取りに差し替えました。

    秋月りす『OL進化論』がコロナ禍での日常生活を巧みに4コマギャグマンガに取り入れている件
  • うへあシーン

    漫画アニメで一番「うへあ」と思う描写は「長い髪をそのまま浴槽に浸けてること」。これだけはいただけない。特に温泉とかだとぎゃああっと言いたくなる。自宅の湯船でもちょっとなぁ。この描写をする描き手はたぶん男性。単純にそこまで発想が至らないのか、そういうフェチなのかはわからない。 温泉でも自宅でも湯船の水はもれなく汚い。そこに髪を入れたらゴミ取りの箒みたいなもん。静電気でホコリをくっつけて取るハタキと同じ。 漫画アニメにリアリティ求めんなよと言うかもしれない。しかし考えてみてほしい。温泉旅行番組だと髪の長い女性はほぼ100%髪をまとめてるのがわかると思う。それは自分の髪を汚さないためと、自分の髪が落ちないようにするため。他人の髪の毛が温泉に浮いてたら気持ち悪いし、もしかしたらシラミとかいろんな病原菌がいるかもしれないから。一般的にプールじゃキャップは必ず着用するだろう?あれと同じ。レジャープール

    guldeen
    guldeen 2015/01/17
    「男性の描く漫画で『ロングヘアの女性が入浴する場面で髪をまとめてない』のは、不衛生感がして見るに耐えない」との指摘。創作の際に『異性が見落としがちな生活習慣』って、たしかにあるよね。
  • 1